ご褒美に坦々まぜそば 兎に角 松戸店

あーマジかよー。
ツイッターはちゃんと見てたつもりだったんだけどなー。

ってな事で多少妥協して兎に角へ。
3月10日の話。

実は二郎の後に他の店を見たんですが、
何処も凄く混んでたんですよね。
でも兎に角は比較的空いてたのです。

まあ自分で自分の首を絞めてるだけなんですが、
僕なりの過密日程が一区切りした日でして。

いや、そうでもないのかな。
これでキツイなんて言ったら、
しっかり責任持って働いてる人に失礼か。

なんて申し訳ないと思いつつも、
自分へのご褒美をと坦々まぜそばの大盛り。

兎に角と言えばこの麺。
この麺を生かした焼きそば屋も近くにあったんですが、
残念ながらとっくにありません。

あれって今やったら以前よりも流行ると思うんだけどなー。

とにかく衝撃的に美味かったんですよ。
よかったら検索してみてください。
僕の記事も出てくるはずです。

ってなぐらい美味い兎に角の麺。

それを坦々まぜそばにしていただこうと。

で、これが牛すじ丼。
ミニじゃなくて普通サイズ。
ラーメンの時じゃキツイけど、
まぜそばと一緒なら食べきれるかと思いまして。

あー。
やっぱり兎に角の麺は美味い。

僕的な感覚では、
兎に角の麺をちゃんと楽しみたいなら油そばやまぜそばよりもラーメンかと。

つけ麺の方がいいのかもしれないけど、
あまりスープが僕的には好みじゃないんですよ。
そんな理由でいつもラーメンなんですが、

いやいや。
これでも美味い。
坦々は最初はそこまで感じないんですが、
食べてる内に辛さも強くなってくる感じで、
丁度いい濃さっていう感じ。

この細かいチャーシューは、
兎に角の美味しいチャーシューの細かいバージョン。
こんな刻んであるやつも、
しっかり肉の味を感じて美味い。

メンマもやっぱり兎に角は美味いよなー。

そして当たり前に牛すじ丼は美味い。

味付けなんかも完璧。
もうここに来たら絶対に牛すじ丼は食べるべき。

なのですか、
普通サイズにすると決まってトロトロの部分が少なくなってる気がするんですよね。
まあ気のせいかな?
量的な事を考えても、
牛すじ丼はミニがいいのかも。

いやーチャーシュー美味い。
兎に角が出来たばかりの頃はこれが苦手だったんですが、
今では大好物。

高菜の辛さも相性がいいねー。

この辺でスープ割りの登場。

こんな食べ方もいいって書いてあったので試したんですが、
たしかに美味い!
これの方が美味いかも。

でもなんかかけたくなっちゃうんですよね。
終盤なのでなんかめんどくさくなっちゃうのです。

これでも十分でしょ。

紅生姜がそこまで好きじゃない僕も、
この牛すじ丼には紅生姜がおススメ。
凄く相性がいいのです。

いやー美味かった。
もうお腹パンパン。

そういえばここの系列の蝙蝠って店が休業してるんだとかいう噂を聞いた気が。
そういえばこの日もやってなかったなー。
もし辞めてしまうなら、
是非もう一度焼きそばに挑戦して欲しいんですよね。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
汁無し以外考えられない 四川担々麺いぶし銀 2019/04/16
-
ご褒美に坦々まぜそば 兎に角 松戸店 2019/03/15
-
汁無しだったらここ! 四川担々麺いぶし銀 2019/02/14
-