こっちの汁無しも大好き 成都担担面

今年は桜の息が長かったですよね。

ってな事で4月12日の話です。
成都担担面に行ってきました。

マジかよ並んでるのかよって思ったらタバコを吸ってる人がいるだけでした。

へー。
こんなのあるんですね。
ちょっと惹かれちゃいます。

やっぱりここに来たら担々麺でしょ。
担々麺だけでも中々の種類です。

まあ、大体この中のどれかを食べる事が多いですかね。

凄く前に一度だけ食べた事がある麻婆豆腐。
これも相当美味いんですが、

そりゃここに来るって事は、
頭の中が既に担々麺になってるって事ですからね。
そりゃ担々麺になるのです。

この日は汁無し担々麺にしました。
汁なし坦々麺って言ったら最近はいぶし銀に行ってばかりなのですが、

ここはまた違うタイプの汁無しなんですよね。
ラー油の辛さをダイレクトに感じる汁無しなのです。

もちろんよく混ぜます。

麺が案外くっつくのでなかなか良く混ざらないのですが、

頑張ってこのぐらいにしましょう。

うん、美味い!
やっぱり成都の汁無しも美味いなー。

もちろんいぶし銀みたいに白ゴマが効いててまろやかな汁無しも美味いのですが、
辛さをダイレクトに感じれるこの手の汁無しもやっぱり美味い。

麺は細いのですが、
具との絡みはあまり良く無いですかね。

この辺の箸休めは、

この辛さならやっぱり必要ですね、
ちなみに辛めにしてます。
大辛だと100円増しだった気がします。

まあ辛さは僕的にはこれで丁度いいですね。
これ以上辛いと味もわからなくなっちゃいます。

ちなみに混ぜよう混ぜようと思ってもこれだけ具は余っちゃいます。
でもそれでいいのです。

痺れもいい具合に効いてますね。
ただの水が炭酸水の様に感じます。

で、余ったこれには、

もちろんこうでして。

あまり見た目は良く無いですが、
もちろんこうやってよく混ぜて、

あー美味い。
米の甘味とラー油の辛さの組み合わせが最高。
これが無きゃ食べる楽しみは半減だよなー。

美味かった。
柏にも是非汁なし坦々麺の美味しい店が出来るように祈ってます。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
やっぱりここの汁無しが大好き! 四川担々麺いぶし銀 2019/10/11
-
こっちの汁無しも大好き 成都担担面 2019/04/23
-
汁無し以外考えられない 四川担々麺いぶし銀 2019/04/16
-