こんなハンバーグが食べたかった 三浦のハンバーグ 御茶ノ水店

御茶ノ水にいました。
5月28日の話。

駅からすぐの場所。
なんかハンバーグが食べたくてですね。
でも三階の豚野郎って凄く有名な店で、
ここまで来て迷っちゃいまして。

結局豚野郎がすごい並んでまして。
予定通りに三浦のハンバーグへ。
このサイズ表が全然ピンと来ない(笑)

ある程度勉強してきて良かった。
絶対にこんな食券機じゃ迷います。
ちなみにランチのハンバーグはなんと500円からあります。

ソースもこんなに種類があるんですね。
ちょっと迷って1番に。

おー。
箸ですか。
まあ確かにハンバーグって普通に箸で食べれますもんね。

でもご飯は皿に盛ってあります。
お茶碗では無いんですね。

で、やってきましたダブルハンバーグ!
400gで1400円です。

片方にはチーズが乗っていて、

片方には目玉焼き。

狭いカウンターなので、
これだけ揃うとちょっと狭い。

で、このハンバーグなんですが、

美味い!
いやーなんていうか、
手作り感が凄く出てるハンバーグなんですよね。

かなり玉ねぎの比率が高いですかね。
もちろんビーフ100%でも無いと思います。
でも優しい味って言いますか、

こういうのって手作りじゃ無いと出来ない味だよなーって感じ。
凄く僕的には丁度いいハンバーグって感じ。

ご飯はおかわり自由。
ランチメニューだとおかわりの制限があるみたいです。

目玉焼きの方も美味いですね。
白身の部分と一緒に食べるのが好きなんですよ。

味噌汁もおかわり出来たと思います。

目玉を潰すタイミングは迷いどころ。

もちろんご飯はおかわり。
物凄くご飯が進むハンバーグってわけでも無いんですけどね。
味付けも控えめ。

ちなみにハンバーグの下にはこんなのも隠れてます。
コーンは箸じゃちょっと食べづらい。

凄く高級な肉を使ったハンバーグだとか、

肉汁がジュワッと出てくるハンバーグなんかも美味しいのですが、

お手頃な価格で食べさせてくれて、
手作り感があるハンバーグを食べたい時だってあると思います。
とにかく凄く気に入っちゃいました。

その後ちょっと歩いて秋葉原へ。
なんとなく行ったのですが、
やっぱり僕はあまり用事が無い場所でした。

そして久し振りに神宮へ。
なんとこの日も負けてスワローズは12連敗でした。
果たしてこれがアップされる時には連敗がとまっているのでしょうか。
関連ランキング:ハンバーグ | 御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、小川町駅
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
ここのハンバーグのためならどこまでも 鶴商文庫 2019/06/29
-
こんなハンバーグが食べたかった 三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 2019/06/03
-
夜マックはまだ続いてる マクドナルド 桜台駅前店 2019/04/05
-