やっぱりうどんを食べまくり! 一福 がもううどん みささ

栃木の話から間髪入れず、

今度は岡山の話です。
正直かなり疲れて来ました。
7月31日の話。

いや、この日は岡山じゃ無かった。
ジェットスターが安かったので、
高松からレンタカーで岡山に行く計画です。

で、もちろん高松なのでうどんです。
一福という店。

いつも高松に来ると有名店ばかり行ってるんですよ。
でもそれじゃ面白く無いなと思いまして。

通りかかった場所で、
なんとなくGoogleで検索して、
雰囲気で入ろうって事にしました。

なのでもちろんこの店も直前で知りました。

薬味はご自由に。

うどんの種類を言って、
トッピングを取って、
薬味を自分で入れる。
これが昔は凄く珍しいなって思ったのですが、
丸亀製麺のおかげでこれも慣れっこですよね。

ぶっかけうどんにお揚げを付けました。

うどんの美味さを感じるのは冷たいうどんだと思ってるんですが、
そういう考えも今回は捨てようかと。
でも最初は冷たいやつで。

お揚げは何となく注文しました。

おー美味い!
細いのに歯応えが凄いですね。
そして小麦の香りが凄い。

そして麺が長い。

いやー。
それにしてもこの出汁が凄い。
どうやったらこんなに美味くなるんだ?

まあお揚げは普通。
ってかこのお揚げは美味いなーってあまり思った事無いんですよね。
赤いきつねは大好きだけど。

うどんが美味すぎるのでもちろん薬味とかもいらないのです。
まあ元からあまり薬味が好きじゃないんですけどね。

適当に入ったのにこんなに美味いなんて高松はやっぱり凄いなーって思ったんですが、
実はここ食べログでもあまり見た事が無いぐらいの高得点の店でした。
なんか嬉しいような悔しいような。

そしてすぐ近くにあったのが、
がもううどん。

以前も来た事があるのですが、
確か凄く混んでる上に、
閉店しちゃってたんですよね。
多分。

1玉150円は安いよなー。

麺を受け取ったらここから好きなトッピングを、

乗せます。
ここでお会計。

冷たい出汁か、

温かい出汁の好きな方をかけます。
ネギはお好みで。

店内でも食べれるのですが、
狭いので殆どの人は外で食べます。

うん。

うどんも出汁もなかなかです。
でもなんか感動が無いというか、
正直忘れちゃうような味でした。

鯵の天ぷらは美味かったです。

以前来た時はこの辺が人だらけだったんですよね。

平日なので人が少なかったのですが、
ここも大人気の店。
でもさっきの一福も相当な人気店だそうです。

さっきの一福が人気店とは知らずに、
僕らが美味い店を引き当てたって思い込んでまして。

こりゃやっぱり有名店じゃなくて、
雰囲気とかで決めれば美味いんじゃないの?
って思いまして。
みささという店です。

元気なおばあちゃんが一人でやってるそうで。

いいねー。
こういう所が美味かったりするんだよ。

これでもさっきのがもううどん よりは高め。
どんだけこの辺のうどんは安いんだよ。
ちなみにここはがもううどん の近くです。

注文したのは冷やしうどん。

人気に釣られて皆んなが行く店に行ってもつまらない。

自分で探し出すからこその喜びがある。

そんな考えが一気に崩れ落ちました。
コシなんて無くて、
麺はブチンブチン切れます(笑)

これだけの情報社会。
やっぱりある程度は流されて生きた方が得なのかなと考えさせられるうどんの食べまくりでした。
ってな事で岡山に向かいます。
続きはまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
甲府に来たら吉田うどん せんしゅう 2019/10/12
-
やっぱりうどんを食べまくり! 一福 がもううどん みささ 2019/08/17
-
徳島だってうどんが美味い 七ふくうどん 2019/08/13
-