長崎名物を色々と 異人館 カフェ オリンピック

長崎2日目の朝です。
本当に中華街がすぐ隣なんです。
で、料金の関係でちょっと車を動かしに行ったのですが、その時にルームキーを落としちゃったんで探しまわったんですよ。

あった。
いやー良かった。
って事で本日9月16日は僕の誕生日です。

どうしても僕にプレゼントを渡したいという人は、
Twitter(@AEGAEGAEG)
もしくはInstagram(aegson)
でメッセージください。
って事で鍵も見つかったので喫茶店に入ります。

いやー本当に良かった。
ホテルの人に聞いたら無料で作り直せるって言ってたのですが、
やっぱり申し訳ないですからね。

そうそう。
こんなのも長崎名物でして。

もちろんミルクセーキを注文。

簡単に言えばカキ氷。

でも味はミルクセーキです。
若干レモンが入ってるんですかね。
かなり好きな味でしたが、
起きてすぐにはちょっと多かったかな。
前日は暴飲暴食してるわけだし。
関連ランキング:喫茶店 | 新地中華街駅、メディカルセンター駅、西浜町駅

って事でホテルで寝なおしてから商店街になやってきました。

通り過ぎちゃったんですが、
ここがお目当の店でして。

カフェオリンピックという店です。
8月18日の話。

おー。
量が多いメニューがあるとは聞いてたんですが、
店構えは完全にデカ盛り店ですね。
結構ここでビビらされます。

ここでのお目当はトルコライス。
やっぱり食べておかなきゃね。

って言っても色んな種類があるんですよね。

去年トルコライスを食べた時はカツが乗ってるのが本物だろって感じでこういうのを食べたんですが、
もう好きな物を食べようかと。

あっ、いいねいいね。
特盛りにするぐらいで丁度いいかと。
デカ盛りなメニューは無しで。

ハンバーグトルコの特盛りです。

ドライカレーも、

ナポリタンも量を増やしたのが特盛り。
まあ全然食べれますね。

ハンバーグが写真と比べるとかなり小さいのが残念。

まずはナポリタンから。

へー。
ケチャップ味っていうよりはちゃんとトマト味なんですね。

そしてハンバーグなんですが、

まさかの肉汁が溢れるやつでして。
結構流れてきました。

うん。
これもなかなか美味い。

まあ当たり前な話なんですが、
これだけ色々乗ってるってなると、
その店の総合力みたいなのが試されますよね。

そしてその店がどんな店なのかっていうのもなんとなくわかります。

そうそう。
キャベツも細かく刻んでるんですね。
要はそういう店だっていう事。

トマトの味がしっかりしたナポリタン。
でも別にそれが正解っていう訳じゃなくて、

ケチャップ丸出しのやつの方が好きな人もいますからね。
まあそういうのはもちろん好みの問題。

ドライカレーはまさかのバター風味。
ピリピリ辛いドライカレーが好きな人もいれば、
ケチャップまみれのハンバーグが好きな人もいる。

なのでその店がどんな店か知りたかったら、
トルコライスを食べるのがいいかもですね。

ちょっと僕にはお洒落過ぎた店だったかも。
関連ランキング:喫茶店 | 観光通駅、思案橋駅、浜町アーケード駅

そしてホテルで昼寝。
このぐらい中華街とホテルが近かったんですよ。

今回はのんびりする事が目的でして。
あまりせかせか出かけないと決めてました。

一応中華街で名物の角煮まんを。

まあこんなもんですかね。
本当に小さな中華街。
僕的には見る場所なんて殆どありませんでした。
折角レンタカーを借りてるので、
この後ちょっと出かけます。
続きはまた来週末です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
千里中央ではカツサンドを ニューアストリア 2020/02/22
-
長崎名物を色々と 異人館 カフェ オリンピック 2019/09/16
-
和風サンドがこんなに美味いとは 喫茶アマゾン 2019/03/30
-