理想的な地方の居酒屋 友四郎 中央店

3戦勝ち無し。
ここが踏ん張りどころ。
越えようとしてる山はそんなに大きく無いだけに、
なんとか頑張ってもらいたい。

ってな事で甲府で居酒屋探し。
そう、試合後に甲府に泊まるのって初めてなんです。

そんな中選んだのが、

友四郎という店。
なんかいい感じだなっていうのと、

一応ネットで調べてみたら良さげだったので。

僕的な最近の居酒屋の探し方は、
歩き回ってみていい雰囲気の店だったらGoogleのローカルガイドで調べるっていうスタイルなのです。

この友四郎は普通の居酒屋でありながら、
郷土料理も出してくれるっていう最高な店。

やっぱり地元の人も行かなきゃ、
その場所の食文化は感じたことにならないですよね。

山芋美味そう!
そう、こういう普通な奴も頼んでおきながらの、

鳥モツ煮込み。
B級グルメっていう言葉って、
僕的にはこれが元祖なんですよね。
いや、シロコロホルモンかな?

いやー山芋美味いなー。

そして割と早めに甲府の郷土料理3点セット的なのが来ました。

アワビ?
そう。
アワビって甲府で有名なんですって。

いいじゃないですか。
甲府っぽいものが揃いました。

って、
実は鳥モツ煮って僕は苦手でして。
食べてみたんですが、
正直今まで食べた中では一番食べれる感じ。
でもやっぱり苦手だなー。

そしてアワビです。
調理をして盆地である甲府に持ち帰ったりした事から有名になったらしいですよ。
まああまり知られてないから有名ではないのか。

レモンサワーいっちゃいます。
ってかこのグラス買って帰りたい。

トロサバの塩焼き。
いやー絶対に美味いだろ。

そして馬刺し。
これも甲府で有名らしいです。
色んな種類がありますが、
僕はこの赤身が好きなんですよね。
いやー美味い!

トロサバもうめーなー。

で、気になってたのが、
たる酒ってやつでして。

まあ日本酒が出てくるのはわかるんですが、

なんと塩が付いてくるのです。

これを指に付けて舐めながら飲むんですって。
いやーこんなのあるんですね。
一緒に飲んでる人生の先輩に教わりました。
やっぱりまだまだ知らない事ばかりですね。

これが凄く気に入っちゃった夜でした。
ってな事で続きはまた明日です。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
楽しく安い大衆酒場 けろすけ 甲府店 2019/10/14
-
理想的な地方の居酒屋 友四郎 中央店 2019/10/13
-
岐阜の郷土料理とは 蛍 2019/09/29
-