随分間が空いてしまった ホワイト餃子 柏店

最近地方の話ばかりじゃなくて、
ちょっと遠目の店の話が多いんですよね。
でも今日から金曜日までは地元柏の話をします。
一応地域密着なブログなので。
ずいぶん久しぶりのホワイト餃子になってしまいました。
9月25日の話です。

ラガー派だった僕がドライ派になったきっかけは、
ホワイト餃子だった気がします。

値上げ値上げの世の中。
ホワイト餃子も前に比べたら高くなりましたが
瓶ビールは大瓶なので550円はむしろ良心的ですかね。

もちろん塩辛の登場。

やっぱり美味いなー。
何処の塩辛なんだろ。

平日なんですが、
13時過ぎでも案外賑わってました。
座れない事は無いですけどね。

焼き餃子が到着。

案外早かった。
15個中10個がまず来ました。

いいねー。
このぐらい焼いてくれると嬉しい。

まあ人それぞれですが、
僕は基本餃子は醤油だけです。

まあホワイト餃子の食べ方も人それぞれですが、

こうやって潰して空気を抜かないと熱くて食べれないのです。

久しぶりなんですが、

あーやっぱり最高だわ。

これにビールっていうのが本当に最高。

しかも僕的には昼間じゃなきゃダメなのです。
夜にホワイト餃子に来たことってあまり無いんじゃないかな。

ここに塩辛があったらもう他に何もいらないでしょ。

そりゃ大瓶もすぐに無くなって、

バドワイザーに切り替えるのです。

バドワイザーもゴクゴク行けるビールですよね。
今はこういうビールが好き。

焼きあがる間だとか、

そろそろビール追加しようかなーとか、

そういう時間も含めてホワイト餃子は楽しいのです。

ここで残りの5個も到着。
こうすると最後まで冷めなくていいんですよね。

ビールのピッチは落ちずに、

ビールがなくなった頃に、

ご飯の到着!

いやね、
このご飯が結構到着が遅かったんですよ。
っていう事は、

そう。
炊き立てでした。

いやまあ炊きたてってありがたいんですが、

僕はあまり炊きたてって好きじゃなかったり。
もっともそもそってしてるご飯の方がいいんですよね。
まあわがままな話ですが。

いやーやっぱりいいね。
この感覚を忘れてたよ。

まず昼間から飲めるっていう事自体が幸せですからね。

その上に美味しいホワイト餃子。
この空間が本当に好き。

美味かった。
昼から2000円オーバーは痛いけど、
まあたまにはね。

そうそう。
この明るい銀座通りをゆっくり歩いて帰るのも楽しみなのです。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
この値上げは痛すぎる ホワイト餃子店 野田本店 2019/11/08
-
随分間が空いてしまった ホワイト餃子 柏店 2019/10/01
-
京都は餃子の激戦区 タイガー餃子 河原町店 2019/03/31
-