まだまだこれからも台湾まぜそばを 麺 酒 やまの

今日も都内の話です。
やって来たのは練馬。
この辺だって聞いてたんですが、
なかなか見つからず。

本当にわかりづらいんですね。
通り過ぎちゃいました。

ずっと来たかった、
やまのという店です。

混んでると聞いてたんですが、
とりあえずは行列にはなって無かったです。

まあ色々あるんですが、

ここの名物は台湾まぜそばでして。

正直台湾まぜそばってちょっとブームが去った感がありますよね。

ボクも大好きなんですが、
一時期食べ過ぎてしまって飽きちゃったんですよね。

でもこのやまのはずっと来たかったんですよ。
念願なのです。

おー。
こんなに広いテーブルなのに、
相席の時は斜め前にしか座らせない気遣い。
素晴らしい。

まあすごく混んだらわからないけど。

へー。
タバスコなんて使うのか。

担々まぜそばとか、
チーズトッピングも気になるのですが、

やっぱりシンプルに辛い混ぜそばですかね。

たっぷりのニラにたっぷりの挽肉。
これこそが台湾まぜそば。

台湾まぜそばって店によって個性って出しにくいと思うので、

案外何処で食べてもそこそこ美味しいのかなって思うんですよね。

でもいかんせん一時期食べ過ぎちゃいまして。
なので久しぶりの台湾まぜそば。

おー。

これは美味そうだ。

ちなみにこれは大盛り。
100円の大盛り券を何枚も買えば、
その分量を増やしてくれるそうです。

ちなみにこれがトロ肉飯。
これもずっと食べてみたかったやつ。

おー。
うめーなー。

なんか久しぶりの感覚。
まずこの店がどうこうじゃなくて、
改めて台湾まぜそばって美味い。

ニンニクと辛さがクセになって、
アホみたいにガッついてしまう。

そしてこのトロ肉飯。

美味い!
なかなかこんなに美味い角煮って無いかも。

この角煮の量で、
ご飯はこれの3倍は食べれるかと。

角煮も台湾まぜそも評判通りの美味さ。
さすが人気店。

わざわざ練馬まで来る価値はありますね。

これだけ具が余ってしまいます。

そこには追い飯を。
これはサービスです。

ただね、
挽肉が物凄く余ってるので、

ちょっとしょっぱい。
ご飯はこれの3倍は必要かな。

ご飯が進む台湾まぜそばに、
ご飯が進む角煮。
かなりハイレベルな物でした。

そりゃ並んででも食べたいですよね。
次に来たらチーズまぜそばにしてみよう。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
まだ台湾まぜそばは生きている 麺屋こころ 柏店 2020/10/28
-
まだまだこれからも台湾まぜそばを 麺 酒 やまの 2019/11/24
-
柏にもやってきた台湾まぜそばの名店 麺屋こころ 柏店 2017/06/14
-