来ればいつも満足して帰る店 煮干中華そば のじじR 我孫子

我孫子ののじじに行きました。
2月24日の話。

なんていうんですかね。
どうしてもここに来たいと思う事って、
殆ど無いんですよね。

酷い言い方ですが、
何処も行きたい場所無いし、
のじじでも行くかって感じで来る事が多いのです。

でもね、
いざ店の中に入ったらもうウキウキですよ。

そんな事を思いながら、
期待を裏切られた事は無いですからね。

いやー。
それにしてもいつも空いてる。
本当に心配。

今日は同時にやってきました。

今日は煮干中華そばのハードに。

以前ハードを食べたら、
ちょっと煮干しの風味が強すぎたんですよね。
でもなんかまた食べてみたくなりまして。

そしてニボバタご飯も。

煮干しバターは20円で1個増やせます。
2個増やしちゃいました。

とりあえずご飯の熱でバターは溶かします。
その間にラーメンを。

うおー!
やっぱり美味いね!
以前強いと思った煮干しの風味も、
今の僕には丁度いいのです。

そして麺も美味い!
やっぱり煮干しには固めの細麺だよなー。

この組み合わせ考えた人は天才です。

玉ねぎも合うよなー。

いつも通り美味しいのじじです。メンマも結構好み。

そしてチャーシューもめっちゃ美味い!
いや、元から美味しかったのですが、
もっと美味しくなった気が。

その上結構量もあるんですよ。
ニボバタご飯があれば替え玉はいりません。

そしてニボバタ。

よーく混ぜて、

美味い!
いやー美味い!
僕の知り合いが、
のじじのラーメンは他でも味わえる事があるかもしれないけど、
ニボバタご飯は他じゃ味わえないよねって言ってました。
僕もそう思いますね。

この組み合わせがとんでもなく好きでして。

なんでこんな店が流行らないんだろうって思うんですよね。
でもね、
この日一つ思ったのは、

なんか楽しそうな雰囲気が無いんですよね。
もうちょい愛想良くというか、
ここに来たら楽しいなって思えるような雰囲気ならいいって思うのですがどうでしょう。
まあ僕は過剰な接客が苦手なのでこれでもいいんですか、
ちょっと普通の感覚の人だといづらいかなとも思います。
兎にも角にも大好きなのじじ。
本当に頑張ってもらいたいです。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
まさかこんな場所こんな時間に出会えるとは 自家製麺 伊藤 2020/10/25
-
来ればいつも満足して帰る店 煮干中華そば のじじR 我孫子 2020/03/03
-
ついに普通のを食べてみた 麺屋 音 柏店 2019/12/02
-