ミートソースを自分で作った

ちょっとまた料理です。
先日書いたセブンのミートソースを食べたときに、
これ自分でも作りたいなって思いまして。

今は便利ですね。
すぐに何が必要かがわかって、
これを見ながら買い物すればいいんですから。

ニンジンのみじん切りはかなり大変・・・。
ってかミートソースにニンジンなんて入ってるんですね。

結構な量になったニンジンと玉ねぎ。
にんにくも結構な量。

ちなみに部屋の隣にキッチンがあるのですが、
かなり暗いんですよね。
なので車の中で使うはずのライトを使いました。

まあ全てこの通りにはやりませんが、
こういうのがあるのはありがたい。

わざわざオリーブオイルを買っちゃいました(笑)

料理って案外ニンニクを使うんですね。
僕の料理では使う頻度がすごく多いです。

そして野菜がしんなりするまで炒める。
しんなりってどのぐらい?

こんぐらいかなー。
まあいいか。

んー。
けっこう野菜の比率が高いんですね。

ここにトマトの缶詰を入れて、

コンソメを一つ。
これはこのままでいいのか?
まあいいか(笑)

んー。
味見をしてみるんですが、

なんかケチャップが入ってた方がいいような。

コショウが足りないような、

いや、ケチャップが足りないような。
あまり入れると台無しな感じもあるので難しい。

まあこんなもんかな。
ちょっと水分が少ない気もしますが。

って事でまたリモート飲み会。
正直結構気に入ってて、
わざわざ出かけるよりもこっちの方が楽だなって(笑)
でもレイソル見に行って、
その帰りに飲むっていう日常を、
早く取り戻したいです。
本当に・・・。

そうそう。
リモートだと全然つまみを食べないんですよね。
なので遠慮なくその後に食べる事が出来ます。

さて、
上手くいってるんですかね。

まあ味見をしながら作ってるので、
大失敗してない事は確かなのですが、

料理としての量を食べるとなると、
味見だけではわからないですからね。

うん。
なんていうか、

自分で言うのも違うかもしれませんが、
随分料理に慣れてきた気がします。

ミートソースの出来上がり。

いやいや、
やっぱり水分おかしいでしょ(笑)

かといって味見をして丁度良かったので、
水分を足しちゃうとまた味が変わっちゃいますからね。
だからまーいっかって感じで。

で、味なんですが、

おー!
結構美味いじゃん!

僕的にはもっと肉肉しいミートソースを目指してたのですが、

まあこれはこれでっていう感じ。
優しい味ですね。
給食で出てきそうな味。

水分は少ないですが、
味は丁度いいですかね。

まあミートソースとしてはどうかと思うのですが、
そのままでも全然食べれる感じ。
このままつまみにしてもいいよね。

ミートソースと言ったら粉チーズなんですが、

んー別に要らないかな。
やっぱりミートソースとしては未完成なのかも。

それでも僕は結構気に入りましたけどね。

結構作っちゃったので余っちゃうなって思ったのですが、

結構母親も気に入ってくれて、
案外食べてくれたんで良かったです。
でもこれを使ってまた料理をするのですが、
その話はまた今度です。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
ミートソースが余っていたので 2020/05/20
-
ミートソースを自分で作った 2020/05/14
-
ナポリタンは天才的な美味さだった 2020/05/03
-