こんなに美味い蕎麦が食べれるとは! 喜平

今日も会津若松の話。
チェーン店で飲んだわけですが、
ちょっと気になる店が近くにあったんですよ。

喜平という蕎麦屋さん。
いや、居酒屋とも書いてある。

んー。
なかなか入るのに勇気がいる店。

でも評判もいいみたいなので入るとしましょう。

最初は蕎麦だけ食べようかとも思ったのですが、

言われるがままにお酒を(笑)
ってかここでもニシンの山椒漬けを。

おー。
これもまた美味い。
さっき食べたやつよりもクセが無いですかね。

これが山椒の葉っぱなんですかね。
山椒もそこまで感じないのです。

でね、
お酒がいい!
色々ある中普通のお酒をもらったのですが、
常温なんですよ。
さっきの店みたいにしっかり冷やされるのもいいのですが、
なんかこの常温の酒が異常に美味く感じます。

いやー。
なんともレトロ。
時計も動いてますし、

流れてる音楽も昭和。
いや、なんでいうか、
引っ張ってきた昭和歌謡では無くて、
聞いた事も無いような曲も流れてくるのです。

それを口ずさむ女将さん。
そしていなくなった主人。

時間差でお願いした蕎麦を作りに行ったんですかね。
いやーお蕎麦楽しみ。

やっぱりおすすめだったのね。
1品頼むのに丁度良かった。
早いし安いし。

お客さんは僕一人。
昭和歌謡と時計の音だけが鳴り響く、
なんとも贅沢な空間です。

やってきましたもりそば。

おー。
これまた美味そう。

そんな期待を、

全く裏切らない!
いやーなんだこれ!

いや、ここの蕎麦は美味しいとは書いてあったんですよ。
でもまさかこんなに美味いとは。

蕎麦の香りもプンプン。
そして歯応えも凄い。

そしてなんつーんですかね。
この飾らない蕎麦つゆが凄くいい。

いやー。
こんな当たりをこのタイミングで引くなんてね。

いやね、
会津若松ってなんも無いよって言われた事があるんですよ。

来てみたら本当に何も無くて(笑)
いやー困っちゃったなって思ってたのですが、

なんかここを見つけられたってだけで、
会津若松に来て良かったなって思っちゃいました。

蕎麦屋も美味しかったし、

大満足。

珍しく、
美味しかったですとか、
また来ますとか言っちゃいました。
ってな事でこの日は終わり。
次の日の事はまた来週末になります。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
仙台で朝そばを食べる そばの神田 東一屋 名掛丁店 2020/11/15
-
こんなに美味い蕎麦が食べれるとは! 喜平 2020/07/12
-
長野といったらやっぱり蕎麦でしょ そば処ふるさとの草笛 2019/10/20
-