真岡焼きそばはやっぱり美味い 真増屋

さて、
ようやく地方の話が出来るのです。
今日と来週と再来週の土日をを使って書いていきます。

まずやってきたのは栃木県の真岡市。
何度か僕も真岡市で焼きそばを食べた事があるのですが、

この日は真増屋という店に来てみました。

お店は沢山あるのですが、
ちょっと早く開いてる店を狙ってまして。

メニューはシンプルに焼きそばかかき氷です。

もちろん持ち帰りも。
結構電話がかかってきたり買いに来る人も多かったり、
10時前なのに忙しそうでしたよ。

店では気づきませんでしたが、
結構種類があるんですね。

広めのテーブルで待ちます。

やってきたのは焼きそばのスペシャル。
量が相当多いと聞いていたので、
大盛りか中盛りで迷っていたら、
その間を作ってくれました。
へー。
これなら余裕だね。

スペシャルは豚肉と、

玉子が付きます。
大と中の間で800円です。

あー。
こりゃいいや。

麺にソースが絡みつくっていうよりは、
もう麺にソースが馴染んでるって感じ。
僕が食べた事がある真岡焼きそばってやっぱりこんな感じなのです。

うん。
こりゃちょっと止まらなくなっちゃうやつだわ。

ちなみに豚肉は生姜焼きみたいにしっかりと味が付いてるやつなんですね。
僕的にはもうちょい控えめの味が良かったかも。
それかご飯が欲しい(笑)

紅生姜はあまり合わない焼きそばかと。
まあ僕の感覚の話ですけどね。

ただね、
僕のすぐ横のおっちゃんが、
スペシャルの小を食べてたんですよ。
その焼きそばと殆ど量が変わらなかったんですよね。

なんかそれが気になっちゃいました。
大盛りとかとんでもないのが来るって聞いてたので、
なんだか肩透かし。

七味があったり、

ラー油を試したりしたのですが、

七味がすげー合う。
これはクセになりそう。

まあもちろんこの日の食事はこれだけじゃないですからね。

かえってこのぐらいの量で良かったのかも。
美味しかった。
こういう店、
近所にあったらいいのにな。

って事で目指したのは福島県。

会津若松にある東山温泉にちょっと立ち寄ってみました。



歴史ある風景もあったりいい場所なのですが、
大分寂れてしまっています。
ちょっと寂しいですかね。
コロナも影響してるのかな。

東山温泉には日帰りで入れそうな場所が無かったので、
ちょっと離れた会津本郷温泉・湯陶里という所に。

ここが凄くのんびり出来まして。


こういう絶景って程では無い静かな場所って凄く好きなんですよね。
なんだかのんびり出来ました。
って事で続きはまた来週末で。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
ペヤングが最近楽しいらしい 2020/08/24
-
真岡焼きそばはやっぱり美味い 真増屋 2020/07/05
-
焼きそばはやっぱりマルちゃんでしょ 2020/05/24
-