今年も冷やし担々麺が始まった! 豆でっぽう

天王台の豆でっぽうです。
ちょっと前に来たばかりですよね。

前回冷やし坦々麺がやってるつもりで来たのですが、
まだやってませんで。
この日は大丈夫。

ってか冷やし坦々麺の代わりに食べた味噌ラーメンが激うまでして。
改めて豆でっぽうの力を思い知ったのです。

でもこの日は行かせていただきました。

今年も始まりました。
豆でっぽうの冷やし坦々麺の大盛りです。

いやー。
相変わらず美しい。

水菜があると涼しげですよね。

ご飯と山椒の出番はもうちょい後です。

折角綺麗な盛り付けなのですが、

豪快に混ぜさせてもらいます。

こう見ると大盛りなら結構量があるんですね。

いやーやっぱりうめーなー。

味噌ラーメンの麺のコシも凄く良かったのですが、
このシメられた細麺の歯応えもたまらない。

そしてとにかくキンキンに冷えてるんですよ。
麺もスープも凄く冷たい。
結構作り続けるの大変なんだろうなー。

そして温かい坦々麺と同じで、
挽肉だとかナッツだとかがたっぷり入ってるのです。

そしてこのカリカリなやつ。
これが凄くいいアクセント。

危ない。
美味すぎで山椒の存在を忘れかけていた。

これもかけちゃいます。

そう、だから二回混ぜる事になるんですよね。
僕は途中で変化させたいので。

いやーこれもまた違う風味になって美味いんですよね。

そして食べるに従ってどんどん具と麺が絡んできて、

最後の一口が一番美味しい。

これでも大満足なのですが、

まだまだ楽しみが。

温かい坦々麺でも最後はご飯にかけると美味しいのですが、

僕はこの冷やし坦々麺の時の方が最後のライスは楽しみなんですよね。
温かいご飯に冷たいスープ。
これでちょっとぬるくなるのですが、
それがなんか僕的には美味しいんですよ。

今年も美味いぞ冷やし坦々麺!
夏が大嫌いなのですが、
これのお陰でちょっと夏が好きになりました。

冷やし坦々麺は水金日です。
お間違いの無い様に。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
今年も夏が終わる 豆でっぽう 2020/08/23
-
今年も冷やし担々麺が始まった! 豆でっぽう 2020/07/15
-
今年も冷やし担々麺の季節がやってきた! 豆でっぽう 2019/07/10
-