fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

6

ここは食事を楽しむ場所  すたみな太郎 16号沼南店



2020-09-01 suta1 (1)_R

今日から4連休。
とりあえず土日は焼肉食べ放題特集とします。

2020-09-01 suta1 (2)_R

って事ですたみな太郎にやってきました。

2020-09-01 suta2 (1)_R

今日のすたみな太郎も明日の店も、
誕生日クーポンを利用します。
すたみな太郎は登録しておけば、
誕生日月に平日ランチは300円引き、
それ以外は500円引きになるクーポンをくれるのです。

2020-09-01 suta1 (4)_R

今回はディナーで来てみました。

2020-09-01 suta1 (5)_R

こんな感じで肉は豪華。

2020-09-01 suta1 (6)_R

しかし夜はマヨコーンが無いのです。
残念。

2020-09-01 suta1 (7)_R

ちょっと早めの平日ディナーとはいえ、
ガラガラでした。

2020-09-01 suta1 (8)_R

いつも肉とか寿司とかおかずでお腹いっぱいになってるのですが、

2020-09-01 suta1 (9)_R

たまには色々楽しんでみようかなと。

2020-09-01 suta1 (10)_R

へー。
ブラックカレーですか。

2020-09-01 suta1 (11)_R

この辺の食べ物もちょっとランチよりは豪華。

2020-09-01 suta1 (12)_R

とりあえずはこんな感じですかね。

2020-09-01 suta1 (13)_R

肉は一通りちょっとずつ。

2020-09-01 suta1 (14)_R

野菜も取って、

2020-09-01 suta1 (15)_R

まあこの辺も好きなやつを。

2020-09-01 suta1 (16)_R

たこ焼き食べながら肉を待つ。
これこそがすたみな太郎の醍醐味。

2020-09-01 suta1 (17)_R

でもサラダも食べる。
健康に気を使うとはこういう事。

2020-09-01 suta1 (18)_R

まあ色々突っ込みたい所はありますが、

2020-09-01 suta1 (19)_R

そんな中いかに楽しむかは自分次第。

2020-09-01 suta1 (20)_R

パサパサのロースもそんなに悪くない。

2020-09-01 suta1 (21)_R

なんつーか、
これなら家で食べた方がいいよとか、
そういう人は来ない方がいいです。

2020-09-01 suta1 (22)_R

子供の頃の気持ちになって、
目の前にある食べたい物を好きなだけ食べる。

2020-09-01 suta1 (23)_R

これが幸せなのです。
いやーこりゃ味が濃い。
ご飯のおかずにぴったりだな。

2020-09-01 suta1 (25)_R

ハンバーグうめー。

2020-09-01 suta1 (26)_R

まあ夜だからって凄く肉が高級になるって訳じゃないですが、

2020-09-01 suta1 (27)_R

まあ種類が増えるのでそれなりに楽しいのです。

2020-09-01 suta1 (28)_R

子供の頃から焼肉バイキングって大好きなんですよ。

2020-09-01 suta1 (29)_R

肉のハナマサって、
こんな感じのバイキングをやってたの知ってますかね?

2020-09-01 suta1 (30)_R

中学生ぐらいの時は本当によく行ったんですよ。
まあ子供の頃だから楽しくてですね、

2020-09-01 suta1 (31)_R

おしぼりを鉄板で焼いて怒られたり、
なんかイタズラしたくなる雰囲気でもあるんですよね。

2020-09-01 suta1 (32)_R

そんなハナマサの肉は、
子供の頃でも正直マズいと思って食べてましたね。
どれが何の肉かも書いてなかったし(笑)

2020-09-01 suta1 (33)_R

それでも凄く楽しかったのです。
多分今すたみな太郎に僕が来る理由も、
美味しさじゃなくて楽しさを求めてるんだと思います。

2020-09-01 suta1 (34)_R

昔のハナマサに比べたら、
今のすたみな太郎なんて全然美味しいですしね。
いやータピオカも美味い。

2020-09-01 suta1 (35)_R

その日の気分で食べたい物を好きな様に食べる。
これがすたみな太郎の楽しみ方。

2020-09-01 suta1 (36)_R

んー。
こういうのはちょっと違う気がするんだよなー。
とにかく頑張れすたみな太郎!





関連ランキング:バイキング | 高柳駅逆井駅六実駅




コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

千葉市のおっさんさん

コガネボウルでしたっけ?
あそこにもありましたよね!
でも僕が良く行ったのは若柴交差点の方ですね。
今は何があるのかよく覚えてないんですけどね。

明鏡止水さん

美味しそうには見えますが普通です(笑)

今も普通のカレーありますよ!
でもひと昔前の方がもっと美味しく感じてた気がします。

とりがみの兄貴さん

そうなんです。
中学生ぐらいのときはあれがご馳走だったんですよ。
脂身だらけの肉が懐かしいです(笑)

若柴のあたりにあったハナマサまで自転車で行ってましたからね。
本当に好きだったんだと思います。

赤と緑のゼリーありましたね(笑)
僕も喜んで食べてた気がします。

ハナマサ、ボウリング場の下にあったっけかな?

 

ミスジが美味しそうに見えますね。
今はカレーは黒カレーだけなんですね。
普通のカレーがおいしかった記憶があります。

No title

ハナマサ良く行きました。
初めて行ったのは、中3の春休み。クラスのみんなと。
私の子供の頃は、焼肉といえばブタニクでしたから、¥1000で牛肉が好きなだけ食べられるなんて、夢の様でした。
今思えば安っぽいカルビだったんでしょうけど、ホントに美味かった。
で、始めてビール飲みました(笑)

そういえば、赤や緑の毒々しい色のゼリーがありましたね。あれが妙に美味かった。
非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク