(閉店)麺工房 HIRAMA その4

HIRAMAに行ってきました。
何回かご紹介しているように、
凄く丁寧に一杯一杯作ってくれる店なんです
近所ですし、たまに行きたくなるんですよね。
過去の記事は、
麺工房 HIRAMA
麺工房 HIRAMA その2
麺工房 HIRAMA その3

そうそう、この日のお目当てはこれなんです。
7月のラーメンを確かめるのをすっかり忘れてまして。
調べたところ坦々麺との事なので、
これは行かなきゃって事で来てみました。
危ない危ない、もうすぐ7月が終わってしまうところでした(笑)
坦々麺は大好きですからね。

で、これが痺れるタンタン麺の麺多目(850円)です。

いやー黒いんですよ。
なるほど、黒胡麻タンタン麺って事なんですかね。
そしてラー油が沢山かかっています。
うーん、見た感じですでに美味しそうですよね。
HIRAMAのラーメンは、まず目で楽しませてくれますよね。

うん、結構辛いです。
ラー油が結構かかってますからね。
で、そんなに黒胡麻って感じはしないんです。
黒胡麻っていうか、色んなスパイスの味の方が強い感じです。
で、HIRAMAの普通のタンタン麺のような風味もするのです。

うん、なんか黒胡麻が絡んで、これまた美しい感じですよね。
やっぱり美味しいですよね。
麺はちょっと柔らかめかな?
まあ、さっきも書きましたが、
普通のタンタン麺が基本のベースになってる感じです。

で、上に乗ってるこの辛そうなやつなんですが、

こんな感じで混ぜてみたら、結構辛くなりました。
うん、辛いというか山椒の香りが凄いんです。
このあたりから、舌が痺れてきました。
うん、まさに痺れるタンタン麺ですね。

うんうん、ザーサイを刻んであるものがやっぱり入ってます。
これもいつものタンタン麺と一緒ですね。

そうそう、忘れてました。
やっぱりタンタン麺にはこの挽肉ですよね。
普通タンタン麺の挽肉って、上にかかってる物ですけどね。
でもここのタンタン麺は挽肉を炒めて、
その鍋にスープを入れるのんですよ。
なんで最初は目立たないですが、
ちゃんと沢山入ってます。

で、もちろん小ライス(100円)も注文します。
ん?どうやって食べるって?

いやいや、そんな事はもうわかってるでしょ(笑)
挽肉やザーサイを丼の底から上手くすくって、
このご飯の上にスープと一緒にかけるんです。

うん、やっぱ美味しいです。
美味しいですが、
ちょっと山椒の風味がご飯を食べる時は邪魔かもしれないですね。
普通のタンタン麺の方が、ご飯には合ってると思います。
でもこのザーサイはご飯に合っていて美味しいと思います。
うん、さすがHIRAMAって感じの一杯でした。
なんかネギそばがまた食べたくなってきました。
今度行く時はネギそばにしようかなー。
麺工房HIRAMA
千葉県柏市柏6-7-8
04-7166-7500
営業時間 11:30〜14:00 18:30〜23:00
土日祝11:30〜20:00
定休日 月
なんか下の三つのバナーボタンを押すと、
ランキングが上がるみたいです。
面白いと思ったら、
各ボタンを一回ずづ押してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします!



- 関連記事
-
-
上海飯店 その7 2010/09/06
-
(閉店)麺工房 HIRAMA その4 2010/08/12
-
(移転)麺や双六 その2 2010/07/10
-