fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

2

ぶためしを欲張りすぎた(笑) 蔵前元楽




20210220022606142.jpeg

蔵前の元楽にまた来ちゃいました。

20210220022607ff9.jpeg

実は前日にここに来たんですが、
丁度中休みでして。
でもどうしても食べたくて次の日に来ちゃいました。

20210220022608bb6.jpeg

今回は普通サイズの豚めしにしてやろうと思ってたのですが、
なんと大盛りがある!
これは行っちゃうしか無いだろー。

20210220022610cc5.jpeg

来るのは2回目なんですが、
どっちもお客さんは0だった気がします。
ちょっと早い晩御飯の時間に来るのもあるのでしょうが、
やっぱり20時の縛りは厳しいんですかね。

202102200226114c8.jpeg

そうそう。
前回で豚めしが本当に気に入ってしまいまして。

20210220022613f9b.jpeg

このタレとごま油で自分で味付けの仕上げをするのです。
正直これが目当てで来てます。

2021022002261469d.jpeg

へー。
お土産はわかるんですが、
ラーメンよりも売りは油そばなんですね。

20210220022616013.jpeg

まあ油そばの方がお土産にしやすいか。

202102200226181ce.jpeg

って事で到着してましたね。

2021022002262080b.jpeg

豚めしの大盛り!
これはもうサイドメニューの大きさじゃ無いですね。

20210220022712048.jpeg

おー。
スープが付いてきた。
これって大盛りだからスープが付いて来るのかな?

20210220022713a99.jpeg

そうそう。
このぶたがですね、

20210220022714fd2.jpeg

美味いんですよねー。
もちろんこのまま食べても美味い。

202102200227282da.jpeg

でもね、

202102200227165a4.jpeg

先程書いたようにごま油と、

20210220022717eb0.jpeg

タレを好みでかけて混ぜると、

202102200227188f7.jpeg

って言ってるうちにやってきたのが、

202102200227204d9.jpeg

油そば!
って、同じチャーシューが乗ってるのね。

202102200227210ac.jpeg

へー。
レタスですか。

20210220022723018.jpeg

とりあえずよーく混ぜて、

20210220022938ff6.jpeg

そうだ、
ぶためしも、

20210220022944fd7.jpeg

よーく混ぜて、

2021022002295105b.jpeg

こんな感じ。
いやーマジかよ。
こんなボリュームになるとは。

202102200229577d5.jpeg

ほう。
麺は以前ラーメンを食べた時程柔らかくは無いんですね。

20210220022957003.jpeg
 
ちょっと甘めの醤油ダレがなかなかいい感じ。

20210220022957c2e.jpeg

んー。
このレタスが良くわからないのですが、
まあ箸休め的な感じですかね。

202102200229588f5.jpeg

ぬおーー!
このスープめっちゃ美味い!

20210220022955c2c.jpeg
 
ここのラーメンは、
コッテリな元ラーメンと、
さっぱり目な楽ラーメンがあるのですが、
このスープは楽ラーメンのスープなのかな?
これめっちゃ美味いぞ。

20210220022959a53.jpeg

そしてやっぱりぶためしが美味い!

20210220023000a18.jpeg

結構ラーメン屋ってチャーシュー丼的なのを出す店が多いですが、
僕的にはここのぶためしは最高レベル。

2021022002330920e.jpeg

脂身の入り具合だとか、
とにかく絶妙なのです。

202102200232418fb.jpeg

ちなみに油そばなんですが、

20210220023258f5c.jpeg

元ラーメンと同じで、
ちょっとボヤッとした味付けなんですね。
これは好みが別れるかも。

20210220023308bd4.jpeg

いやいや。
油そばならスープも無いし余裕だと思ったのですが、
結構お腹一杯。

20210220023309f0e.jpeg

そして油そばにもチャーシューが凄く入ってて、

202102200233104ef.jpeg

それをぶためしに足したらちょっとしょっぱくなってしまいました。

20210220023311d41.jpeg

いやー苦しい。
とにかくぶためしとスープは最高でした。
次は楽ラーメンとぶためしかな。
ぶためしの量はちょっと控えめにしよう(笑)





コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ



関連記事

コメント

とりがみの兄貴さん

えーそんなに人気な店だったんですか?
歴史は古そうだとは思ったんですが、
そこまで人気だったとは。

でも元ラーメンを食べる限りは、
ちょっと今でも大人気っていうのは厳しいのかなって感じがしました。
ぶためしは最強ですが。

No title

蔵前勤務時代に何度か行きました。
えいじさん仰る通り、ボヤケた味でしたが、今でもボヤケてるんですね(笑)

それでも当時は、かなりの人気店でした。
メトロ蔵前駅の出口を出ると、目の前の大通りの横断歩道はちょっと距離があるので、少しでも早く並ぶために、そのまま突っ切る客が続出して問題になったほどです。
非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク