東名のサービスエリアで夜食と朝食を そば処吉野家 天神屋

今週末の地方の話なんですが、
結構長く続きまして。
今月一杯続くんじゃないかと。
やってきたのは足柄サービスエリア。

そうそう。
深夜にここに到着したのですが、
お土産なんかは買えるんですよ。

でも飲食店は結構閉まってまして。
まあしょうがないですよね。
でもここは静岡なので、

別に自粛してる訳じゃないんですよ。
で、何と足柄には青い吉野家があるのです。

以前はたまに見かけるぐらいあった青い吉野家なのですが、
最近は本当に少なくなってまして。

岩槻にあるのは知ってましたが、
まさかこんな場所で出会えるとはね。

流石にこの時間なら空いてるので快適です。

こういった普通のメニューもあるのがいいですね。

注文したのはミニ天重と冷たい蕎麦のセット。

蕎麦は特盛にしました。
最後に食べたのは相当前になってしまいますが、
ここの蕎麦はなかなかやるんですよ。

まあ牛丼でも良かったのですが、
折角なら青い吉野家にしかない物を食べようかと。

で、吉野家の蕎麦なんですが、

おー。
やっぱり美味いよなー。

以前は船橋とかにもあったんですよ。
その時も冷たい蕎麦が美味しくてびっくりしたんですよね。

まあ今やゆで太郎なんかも美味しいし、
富士そばだってかなり美味しくなりましたからね。
以前ほどびっくりはしませんが、
相変わらず美味い事は確かです。

で、この天重なんですが、

うん。
かなりサクサク。
なんでこんなにサクサクになるんですかね。

さっきも書いた通り牛丼でもいいのですが、
やっぱりこれの方が相性がいいですよね。

それにしても美味い。

なんだろう。
水もなんかも美味しく感じる。
静岡だからですかね?

エビもサクサク。
アツアツじゃないのにサクサク。

折角静岡にいるんだからお茶を飲むか。

うん。
水が美味いから蕎麦も美味いのか?

そんな訳ないか。
お茶は普通でした。

もちろん蕎麦湯も。
もっと青い吉野家って増えてもいいよなー。

で、
足柄に寄ったのは青い吉野家の為ではありませんで、

ここに温泉があるんですよ。

そんなに高くないし、
空いてて貸切状態だったし、
凄く良かったです。

足裏マッサージ機好きなんですよね。

昼間なら足湯に入れるカフェもあるそうで、
色々楽しい場所ですね。

ちなみにトラックがいっぱい止まってました。
ここで寝てるんでしょうね。
僕みたいに遊びで寝てるんじゃないので大変ですよね。

ちなみに寝たのは駿河湾沼津サービスエリア。

ここで静岡おでんを食べるのって3回目ぐらいな気が。

そうそう。
味噌を付けるんですよね。

カレーバイキングはまたの機会で。

青い吉野家がまあまあ遅い時間だったので、

朝はこれで丁度いい。

味噌ももちろん取ってきました。

黒はんぺん美味い!
これ大好きなんです。

深夜に移動すれば高速代が安くなるんですよ。

だから静岡で寝たっていうだけなのですが、
こんな所で静岡を感じられてラッキーでした。

しまった。
味噌を付けるのを忘れてしまった。
寝ぼけてるんですかね。

って事でまだ西に向かいます。
続きはまた明日。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
へぎそばは十日町が有名らしい 由屋 2021/10/30
-
東名のサービスエリアで夜食と朝食を そば処吉野家 天神屋 2021/04/10
-
富士そばが開いてる安心感 名代 富士そば 柏店 2021/01/28
-