大分の街中華でとり天を 天領

今日と明日は大分の話の続きです。
天領という中華屋に来てみました。

うん。
いい感じじゃないですか。

こういう町中華でもこんな感じ。
九州でもやはり同じ様に対策してるんですね。

メニューはこんな感じ。
そう、こっちで気になったのは、
ちゃんぽんをやってる店が多いんですよね。
やっぱり大分でも美味しいんですかね。

カレーが置いてある中華屋って、
信用できるんだよなー。

この日は昼過ぎに試合なので、
スタジアムに向かう途中にいい店がないかなって探してたんですよ。

で、見つけた店がここでして。
こういう地元の人も通ってそうな店に来たいのですよ。

って事でやって来たのが、

ミニとり天。

そして目玉焼き飯の大盛り!

いいねー。
一緒に焼いてるはずなのに、
黄身の固さが違うっていう(笑)

なんか紙に包んであると嬉しくなってしまうのはなんでですかね?

味噌汁も美味そう。

で、まずは焼き飯から。

うん。
なるほど。
こういう感じですか。
まあ美味いっちゃ美味いんですが、

僕ね、
あまり焼き飯にこれが入ってるのが好きじゃないんですよね。
確かに九州で焼き飯を頼むと色々入ってる事が多いのですが、
ちょっと僕は苦手。

で、とり天なんですが、

美味い!
しっかり味が付いてるんですね。
とり天っていうか、
唐揚げに近い感じがします。

まあ焼き飯に関しては思い通りの物では無いのですが、

目玉焼きが乗ってるからチャラだな(笑)

鶏皮が美味い。
この味付けと鶏皮の美味さとでもう最高なんです。

そうそう。
出前の電話がひっきりなしに鳴ってました。
人気あるんですね。

あと10時半からやってるんですよ。
早くスタジアムに着きたかったので、
これもここを選んだ理由。

って事は11時前から電話が鳴ってたのか。
凄いね。

一応ここでとり天を食べると決めてたので、
前日はとり天を食べなかったんですよ。

いやーここまで楽しまにしておいて良かった。
これでとりあえずは大分で食べるべき物は食べたかな。

って事でスタジアムへ。
明日も大分の話です。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
すた丼が柏にやってきた! 伝説のすた丼 柏店 2021/05/13
-
大分の街中華でとり天を 天領 2021/05/08
-
やっぱりから揚げはここだよね 日本亭 柏レイソル通り店 2021/02/25
-