和え玉を考えた人は天才 煮干中華そば のじじR 我孫子店

手賀沼に虹が出てた日でした。
いやー最近ウォーキン出来てないっすね。

暑いから辞めちゃってるんですよ。
で、コロナ怖いからプールも無し。
もうちょい落ち着いてくれないですかね。

って事でのじじに。
久しぶりだなー。

いつもならニボバタご飯を食べるんですが、
この日は追い玉ってやつを注文するのです。

僕的にはニボバタご飯は看板メニューなんですけどね。
でもこれを食べると追い玉に手をつけられなくなるんですよね。

で、こんなのがありまして。
たまにはこういうのも食べようかなと。

カウンターの椅子が全部横を向いてるのが凄く気になるんですよね。

って事でやってきました。
いや、これ確かエクストラハードだったな。
とにかくいつも食べないやつです。

そうそう。
少なそうに見えて、
案外丼が深いんでそれなりに量があるんですよね。

うん。
確かにいつもと様子が違う。

おー。
いつもよりももっと煮干しが濃縮されてるって感じ。
以前ハードを食べた時には、
普通の方がいいなと思ってこういうのを敬遠してたんですよ。

でも美味いなー。
固め細め麺との相性も最高なのです。

白髪ネギとか玉ねぎとか、

メンマなんかも全部美味い。
でもこれ以上はいらないって感じ。
そのままでバランスがいいのです。

そしてこのチャーシューがアホみたいに美味い。
これにいつも驚かされるんですよね。
ニボバタご飯が美味しいのも、
このチャーシューが刻んで乗せてあるからなのかも。

いつもならニボバタご飯と一緒にいただくのですが、

ニボバタが無いと案外すぐに食べ終わります。
流石にこれじゃ足りないよねって事で、

この和え玉の登場なのです。

煮干し系の店では良くある和え玉。

のじじでも確か食べた事があるのですが、
なんかもう忘れちゃいました。

へー。
なんかフランス料理みたいですね。

下にあるタレと、

魚粉をよーく混ぜて、

美味い!
いやーこれは美味い!

油の香りと魚粉との香りの組み合わせが凄い。

チャーシューなんかも結構入ってるので、
これだけでもかなり満足。

で、これなんですが、

一緒に食べてみたんですが良くわからなかったです。
なんか甘かった気がします。

こんな風につけ麺風に食べるのもいいらしいのですが、

そのままがおすすめですかね。
かなり気に入っちゃいました。

いやいや。
色々美味かった。
次から和え玉かニボバタかで迷っちゃうね。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
来る度にこの店が好きになっていく 煮干中華そば のじじR 我孫子店 2021/10/20
-
和え玉を考えた人は天才 煮干中華そば のじじR 我孫子店 2021/09/03
-
まさかこんな場所こんな時間に出会えるとは 自家製麺 伊藤 2020/10/25
-