fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

牛すじ丼が美味すぎる 兎に角 松戸店



FFF99863-2C13-4BD2-A339-7501DEFAF39E.jpeg

松戸にいました。
駅周辺は久しぶり。

8D0028B1-DA5A-4BA7-86E6-9CFD350B49AF.jpeg

って事でこの日は兎に角へ。

B62918C7-2718-46F3-8F37-27775B67E8EB.jpeg

他の店だと中休みに入るような時間帯だったのですが、
お客さんは案外入ってましたね。
外で待ってる時にこのメニューは非常に見やすい。

2338A749-34DC-4589-AC2C-57E4DA80E4A6.jpeg

兎に角ってちょこちょこメニューとか値段を変えないですよね。
だからメニューもシンプル。

A61873B7-F57B-44DB-B4AC-3E72B38D36E8.jpeg

このアクリル板に色々書くっていうのは、

CF19077C-44EA-420E-9169-95FA41CD01A6.jpeg

賢いなと思いますよね。
隣の人も見えないし、
実はコロナ禍が終わってもラーメン屋にアクリル板は付けてて欲しいなって思う派です。

880F4E4C-3F1F-46E2-8B47-B6B4D1C4BF79.jpeg

で、この日は牛すじ丼を注文。

E14674F8-2F9B-4EEB-97AE-61A58CBD76AB.jpeg

ミニ牛すじ丼じゃなくて牛すじ丼。
いつもは麺の量を増やして牛すじ丼をミニにしてたんですが、

AB41842B-66A3-4A12-930B-E3B0C4AD7E5A.jpeg

今回は逆。

FF3705D2-842E-4558-89D2-EA8C88A10C74.jpeg

油そばを普通盛りにしました。

5A6E2397-545F-4F6C-8F5B-8DE743EDD72F.jpeg

量的にも値段的にも麺の方を増やした方がお得感があるのですが、

3FBD5C6A-AC7C-4270-8A0D-C3A6E766158C.jpeg

まあ今は食もちょっとは細くなりましたからね。
これでも十分かと。

D9005234-1CED-4639-84A8-4C27E946DE47.jpeg

ましてやいつもはラーメンですからね。
油そばの方が量的な満足度は低いので、
やっぱり食べる量はちょっと減らしてるのです。

0F5DF6D7-1628-4F87-85BF-DD15B6AF7BFA.jpeg

もちろんよーく混ぜてこうなります。

DF226451-C969-43B2-A4DF-62709CCEFECB.jpeg

あー。
こりゃ美味い。

B01268D6-2669-4A72-B505-243CBDF0AD62.jpeg

麺のもちもち感が本当に好き。
兎に角の麺が凄く好きなんですよ。

B2752AFA-794B-4CCD-9C93-821341539BB1.jpeg

そしてこのタレがまたいいんですよね。
僕は油そばよりも断然ラーメン派なのですが、

ED023CE5-39AD-4A36-9F40-871A63D47D0C.jpeg

兎に角の油そばが人気なのには納得。
まあそれでもラーメンの方が美味しいけどね。

A145D844-9506-4121-8CA6-04E8107F124E.jpeg

そうそう。
この麺を使った焼きそば屋をすぐ近くでやってた事があるんですよね。
何回か書いてますが。
それが本当に美味しかったんだよなー。
残念な形で閉店しましたが、
またアレ食べたいんだよなー。

F6587BB9-F9ED-4495-B113-DDF641083ED1.jpeg

牛すじ丼も気になるんですが、
とりあえずは麺に集中。

B085E139-72F7-461F-AAF8-C16ECC7A105B.jpeg

メンマも美味いし、

D867A874-A64E-46E0-BFF3-641BAE515411.jpeg

チャーシューも相変わらず美味い。
どうも分厚さにバラツキがあるのですが、
この日はかなり分厚かったです。

4797938E-B227-4197-A89E-200279AF6859.jpeg

兎に角の海苔って美味しいと思うんだよなー。

F602E4BE-A415-4D45-9A5F-0A558D6DEE5E.jpeg

で、兎に角の油そばは割スープがもらえます。

47C47059-04E8-4F95-ADB5-9D9985D37704.jpeg

で、最後はこれをかけてね、

469F5B1A-0879-4E58-8D0D-18360A76DB07.jpeg

この変化も多分油そばの人気の一つだと思うんですよね。
でもこの割スープで変化した後が好きな人だったら、
是非ラーメンを食べて欲しいんですよね。
この日もやっぱり改めてラーメンの方が上だなって思いました。

841F4B7D-8AEC-4465-860F-0FE0FF0FFC2B.jpeg

そして牛すじ丼。

E909FB41-5B1A-4EE1-8EF7-B98EC1CA4345.jpeg

美味い!

1D678C30-C6EF-4A01-B337-385C3906DE71.jpeg

やっぱりここの牛すじ丼は最強。
ここに来たらやっぱり食べなきゃね。

33018DEE-BCD0-444F-8457-288F10D959DC.jpeg

日本一紅生姜が合う丼は、
僕的には今の所兎に角の牛すじ丼です。

4568D029-9A52-4D9F-875B-5FE97A5E1FA6.jpeg

いやー食べた。
麺は並盛りでも牛すじ丼はミニでいいや。

C10C79C1-31F8-4816-BDEB-688FF9C6AB8F.jpeg

っていう倒れそうなほど暑い日の話でした。



千葉県松戸市根本462 比嘉ビル1F


コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク