fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

冷やし坦々麺が大人気 豆でっぽう




1B0FBBD8-D8F8-4FB5-AF4D-7CF87AF6D3A4.jpeg

いやいや。
9月に入ったら凄く涼しくなってしまいまして。
雨も降ってるんで車で待機。

55E45012-8AC8-489D-BEF8-B371765F071A.jpeg

いやいや。
気温下がりすぎでしょ。
でもまた気温上がるとか言ってるし、
早く夏なんて終わって欲しいんですよね。

8FC2724A-896B-4E59-AAF5-11B77B3E1FF4.jpeg

って事でやって来たのは豆でっぽう。

F0553519-8518-4538-B98D-BFA6A7E04EC2.jpeg

最近来ても物凄く混んでてですね。
なのでちょっと早めに来て車で待機してたのです。

6F044386-B3B5-4BAF-98E7-F9D1BADF76E6.jpeg

そのおかげでまだ殆ど並んでなかったです。

1E93E4BB-015E-4598-92BB-54B00A3580B4.jpeg

並ぶのが嫌って理由だけで冷やし坦々麺を食べないまま終わるのは嫌だったんですよ。
まあこの日は寒いぐらいだったので温かいやつの方が良かったんですけどね。

F908BB6B-6B68-4413-BF25-F0264B57BDFD.jpeg

って、期間が延長されてる。
そうなんです。
今週はまだ食べれるのです。

C5865154-5F71-4CCB-B892-0E40DFE933B8.jpeg

紹介しておいてもう今年は食べれないんですけどね的な書き方になると思ってたんですが、

E79B070F-7A87-4926-B40B-B9948B9BC663.jpeg

まだ食べれるらしいのでチャンスがある方は是非。

D682BB69-B5DB-4D97-8770-3906DAE4E479.jpeg

って事でやってきた冷やし坦々麺の大盛り。

E094A2A9-D82C-41C8-9D7E-135FF20561FD.jpeg

そうそう。
夏の始まりでこれを食べた時には、
もう食事を気をつけてる時でしたね。

25EC4ED7-751F-497F-87C2-4B30842E5D99.jpeg

そう考えると今年の夏なんてあっという間でしたね。
相変わらずコロナに振り回される夏だったのですが、

622EF39F-E13A-4492-ACDC-F443BC307066.jpeg

この食事の制限だけは上手くいきましたね。
おかげで大分体重も落ちました。
まだまだ継続ですが。

D6027781-F58B-4BBB-A897-58948BFF8185.jpeg

いいねー。
ナッツも挽肉も相変わらずどっさり。

64F4AC11-1EC9-4B74-BBC8-BACA0B3575BB.jpeg

これはもちろんよーく混ぜて、

28A84886-CFCF-440F-920D-CB54C1FB6933.jpeg

いただきます。

5DAC4939-70EF-4C0B-AF3F-FFD4830D9578.jpeg

いやー美味いなー。
相変わらず最高だわ。

C1460048-CD5C-424A-BA46-01E8069F4FEC.jpeg

いつもキンキンに冷やされてる冷やし坦々麺。
麺もコシがあって最高。

949473A1-682C-4920-9A49-0FAFFC737B9F.jpeg

もちろんこのスープもキンキンに冷えてて、

39965F72-AA7F-4E52-A4D3-435EFEB18BAD.jpeg

具もケチってないので絡みまくり。
やっぱり美味いなー。

4B68F19C-D266-4546-B449-4AEF3B8E589F.jpeg

最近は本当に混んでるんですよね。
なんかテレビで紹介されたらしいですよね。
まあテレビに出たって混むとは限らないんですが、

2419AF5A-9DF3-4220-A78E-71D02AC1E0D2.jpeg

最近の豆でっぽうの混み具合は異常でして。
店の前まで来て諦めて帰った事が何回かあったぐらいです。

0348B3D4-A1BD-4C46-8B6C-124936523E17.jpeg

なんていうか、
あーバレちゃったって感じ。
ただでさえまあまあ人気あったのに。

F4838C84-F6CA-4C03-9B1C-687B032DF502.jpeg

まあ、ここの坦々麺は本当に美味しいですからね。
そして味にブレが無いのも素晴らしい。

BE02AA88-D844-4A14-AE36-541CBA4FB0CB.jpeg

危ない。
そのままでも美味しすぎるので、
山椒を危うく入れるのを忘れる所でした。

F831EE14-51CB-460A-A096-81F92B092606.jpeg

これを入れると、

3A9606E9-2819-4D49-BCAB-9CED99D493D0.jpeg

これまた美味い!
これは最初から入れるんじゃ無くて、
是非途中で変化をさせる為に入れて欲しいですね。

DE49E399-8970-45BF-8B61-12D13DE971D9.jpeg

やっぱり今年も美味しかった豆でっぽうの冷やし坦々麺。

0DAB72FF-4CDB-43D5-B88F-A7EAF7569B93.jpeg

普通の坦々麺ももちろん美味しいのですが、
どうしても夏に来る頻度が多かった気がします。

B1532965-42E3-4C1C-A31A-8B1AAC938A30.jpeg

でもね、
最近は味噌ラーメンの美味さにも気づいちゃったんですよね。
なので涼しくなってからの豆でっぽうも楽しみだったりするのです。

4792FE4D-4949-42FC-A3CE-23E9FEBB8725.jpeg

結局帰る頃にはまあまあ並んでました。
涼しくなったらもうちょい落ち着いてくれると嬉しいんだけどな。



千葉県我孫子市柴崎台2-6-21


コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク