へぎそばは十日町が有名らしい 由屋

先週末の新潟の話の続きです。
いやーこの日は暑かったのですが、
もう暖房に切り替わってたんですよ。
暑くてちょっと参りました。

西那須野で泊まったホテルもこのホテルも、
ちょっと自分的には残念な感じ。

西那須野のホテルでは時間が早すぎて食べれなかったのですが、

一応ここでは朝食を。

トーストも玉子と牛乳。
それだけなんですが、

なんだか気に入っちゃいましてね。
食パン自体あまり食べてなかったですし、
牛乳が凄く美味かった。
いつも豆乳ばかり飲んでるので、
改めて牛乳は美味いなと。

って事であっさり機嫌が治り、
やってきたのは小千谷。


小千谷は錦鯉が有名らしいのです。

建物の中にも錦鯉はいるのですが、

外に出ると、

それはそれは、

うじゃうじゃ錦鯉がいるんですよ。


まあそんなに広い場所じゃないので長居する場所じゃないですが、
近くを通ったら寄ってみてもいいかもしれないですね。

って事でそのまま十日町へ。
由屋というお蕎麦屋さんに来てみました。

僕知らなかったんですが、
へぎそばは十日町が有名なんですね。
ざるそばもへぎそばも使ってる蕎麦は同じだそうで。
だったらざるそばだよね。

いやいや。
相当混んでました。
45分ぐらい待ったかな。

でも薬味なんかが出てくるのは早い。

なんか色々付いてくるんですね。

で、天ぷらもあっという間に到着。

小盛り野菜天ぷら。
普通の小盛り天ぷらだと舞茸では無く海老がついてるそうです。

って事で、

あっという間にざるそばの大盛も到着。

あらら。
結構な量なんですね。
ちょっと舐めてたかも。
しかもざるそばなのに、
ちょっとへぎそばみたいな盛り付けなんですね。

ちょっと適量が掴みにくいのですが、

ほう。
なるほど。
蕎麦なのに海を感じますね。

この海藻の風味が凄く強い店もあるんですよね。
正直強すぎると僕的にはちょっと苦手。
この店ぐらいが丁度いいかも。

ただね、
やっぱり凄く取りづらい。
普通に盛り付けられた方がいいかも。

ちなみにこれ人参でした。
すっごく甘い。
びっくり。
いや、これにんじんだよね?

そう。
あと盛り付けの影響というか、
麺に水分が残ってるので、
ツユがすぐに薄くなっちゃいます。
これもちと残念。

で、これは何かと思ったら、

まさかの花でした。
へー。
凄いね。

付け合わせなんかも美味しくて、

取りづらさを除いたら蕎麦も美味しいし、

ボリュームもありますからね。
地元でも人気なのがわかります。

そうそう。
わさびじゃ無くて辛子が付いてきました。
へー面白いですね。
わさびもカラシも食べれないので、
僕には関係ないですが(笑)

ちなみに蕎麦湯は、

蕎麦を食べてる時よりも海を感じられました。
いやーこれは美味かった。

いやーお腹いっぱい。
前日蕎麦じゃ無くて王将に入ったのはファインプレーだったな。

って事で帰りももちろん下道です。
続きはまた明日で。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
蕎麦食べ放題がなかなかいい! 八菜 2022/02/21
-
へぎそばは十日町が有名らしい 由屋 2021/10/30
-
東名のサービスエリアで夜食と朝食を そば処吉野家 天神屋 2021/04/10
-