沼津で何故かハヤシライス 千楽 北口店

ボートレース浜名湖から下道で沼津まで来ました。
やってきたのは千楽というお店。

いいねー。

いい感じだねー。

日曜の夜なんですが、
街全体がかなり寂しい感じで、
この店も僕しかいませんでした。

いいねー。
このラインナップ。
料金はかなり高め。

ほえー。
ハムサンド1000円ってどんなのが出てくるんだ?

昔ながらの洋食屋って感じですかね。

なんか歴史を感じます。

それにしても上ランチ2500円って何が出てくるんだ?(笑)

何を食べるかはもう決まってまして。
カツハヤシです。

おー。
カツの分厚さがハンパない。

本当は浜松で餃子でも食べようと思ったんですよ。
でもお腹一杯になってから長距離を運転するのは辛いなと思いまして。

で、本当は出発の日に湘南二郎じゃなくて沼津で何か食べようと思ってて、
探してて出てきたのがここのカツハヤシだったんですよ。

でも行きじゃ夜遅かったので間に合わない事に気づきまして。
なので一番最後の食事がここになったのです。

まずはカツから。
って、分厚いんですがそんなに大きくないんですね。

うん。
食べ応え十分。
こんなに歯応えがあるトンカツって、
凄く久しぶりに食べた気がします。

まあ厚さはちょっと凄いですが、
肉自体はなんか昔食べてたトンカツって感じ。
噛むのに結構苦労するやつです。

おー。
ハヤシはまあまあ酸味があるやつなんですね。

ハヤシライスって、
あまり食べる機会が無いのですが、
結構好きなんですよ。

好きなんですけど、
この酸味の効かせ方が結構店によって違うじゃないですか。

僕ね、
あまり酸味が効きすぎてるのが好きじゃ無いんですよね。
なのであまり口に合わなかったかも。

ってかトンカツで気を取られてて気づかなかったのですが、

普通に肉もデカイのが入ってるのね。

ハヤシライスを食べてるってよりも、

肉ばっか食べてるって感じのカツハヤシなのです。

んーーーー。

切るのにも一苦労(笑)

大盛りは結構凄いらしいので、
普通盛りにしておいて本当に良かったです。

んー。
また沼津に来る時は、
多分違う店に行くかな。
上ランチは気になるけど(笑)

沼津駅も全然人がいない。
そもそも車社会なんでしょうね。
って事でこの後箱根の山を越えて帰ったので結構疲れました。

でもやっぱりボートレースは楽しいな。

なんかボートレース場の人形が気になっちゃいまして。
何処も安く売ってるし、
これから集める事になりそうです。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
沼津で何故かハヤシライス 千楽 北口店 2021/12/26
-
愛知に来たなら喫茶店へ 物豆奇五番館 2021/12/04
-
初のハッシュドビーフ CoCo壱番屋 ヨークマート柏花野井店 2013/03/05
-