fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

蒲郡でモーニングを サンロッジ




3B268026-8995-4A49-955F-0655B35B9E42.jpeg

湘南二郎で食べた後に静岡に泊まって愛知県に入りました。

0C4F2AD6-0416-427B-9D1E-D806C99FD63F.jpeg

まだ目的地では無いのですが、
流石にちょっと休憩したいなと思いまして。
蒲郡市にあるサンロッジという喫茶店に入りました。

10DC8FD2-71C1-4354-AF2F-EC5DC4F0A24C.jpeg

モーニングって名古屋だけの文化では無く、
愛知県は結構こんな感じのを見かけるんですよね。

9218D2E6-CD26-4ECF-8A84-56CCE62A5633.jpeg

喫茶店っぽい食事や定食があったり、

51278699-1F21-409F-9A08-64E06C63AFB9.jpeg

中華もあったり、

4465078C-4E06-4D3C-B926-5FAFE27C41DD.jpeg

なんか酒のつまみになりそうな物もあるし、
結構なんでもあり状態なサンロッジ。

2C37FF71-E105-4AA4-B4B4-4AEAE5CB4095.jpeg

いやー。
流石にちょっと疲れましたね。
湘南二郎の後に箱根の山を越えて静岡に泊まって、

6A342656-49CC-4164-B566-445ED573DF09.jpeg

早起きして出発して、
静岡からここまでも結構距離がありましたからね。
おまけにここからもまあまあ距離があるっていうね。

BED003DD-DAF0-46F5-9004-F7EBFB9B2701.jpeg

湘南二郎までは首都高などを使いましたが、
それ以外はほぼ下道。

8631B01C-804B-4199-9D41-BC9A35688196.jpeg

最近は朝ごはんを豆乳だけで済ませてるんですが、
案外頑張ったのでご褒美のモーニングです。

A81CFC9E-9828-404D-BC10-D21F1116053B.jpeg

飲み物はウインナーコーヒー!
最近甘い物とか全然食べないので、
なんか凄く美味しそうに感じます。

DA886D93-87B9-4A4B-96B5-108C788AB2A2.jpeg

で、モーニングの時間なら飲み物を頼めばトーストとサラダ、

6C3E878E-582C-457D-89F0-51C61AC472AF.jpeg

そしてうどんが付くのです。
多分これは変わってると思います(笑)

3B95CA95-2554-4042-A955-9C6873FED6CE.jpeg

あるのはフォークのみ。
フォークでうどん。
いいじゃないですか。

D0D4F128-0393-45FB-9F37-0A2181552C67.jpeg

トーストは半分。
普段朝ごはん食べないのでこれで十分です。

93635265-A9A2-4FCC-AD0A-2BE4CDF71817.jpeg

おー。
なんかこのドレッシング好きだなー。
いつもゴマのドレッシングで野菜を食べてるので、
シーザードレッシング的なやつが凄く美味しく感じる。

02B73792-0766-44BE-BD92-1A0080AC14D7.jpeg

で、主役はウインナーコーヒーです。

728C6945-20CC-458D-8482-9063C35535B3.jpeg

おーーー。
これは美味い。
生クリームたっぷりなんですが、
その甘味とコーヒーの苦味の組み合わせが素晴らしい。

23D7B618-76F4-4DC1-A37C-193066527768.jpeg

あまりコーヒーが好きじゃない僕なんですが、
ウインナーコーヒーって好きなんですよね。
トーストとの組み合わせも最高。

DF37D931-31D3-4976-98BC-2E79BA712B06.jpeg

で、このうどんもなかなか。

EB404FFC-210C-425E-AF64-3BEDF3CF0522.jpeg

器からして冷たいのかと思ったら、
温かいんですよね。
柔らかめのうどんがなんか美味い。

1718E3A2-A346-4D89-B62A-42ABB5F536D7.jpeg

そして出汁も凄くいい感じなのです。

37E761AE-7253-4E1E-834A-6A3F63BA2D53.jpeg

いやー。
なんか幸せな時間だったな。

AEBB60DF-69F0-4502-90C0-3382A221083F.jpeg

そうだ。
ゆで卵も付いてたんだ。

6B314709-3D61-446C-85F4-2ECA7F31609F.jpeg

たまに食べるとゆで卵って凄く美味いんだよなー。

E72115EF-5EC4-49E0-B02C-A717625E4735.jpeg

あー。
あと1時間か。
案外近いのね。

73619D44-9404-413D-B783-8B63A0A2D963.jpeg

って事でそんなにのんびりはしませんでしたが、
これで随分元気になりました。
朝に蒲郡を通る時があったらまた来よう。

D1F03C10-E7A6-4EB3-803C-C5140800D313.jpeg

って事で目的地に到着。

0987B0E5-5A40-4F9A-8194-633CE0A2A950.jpeg

今回の目的地はボートレースとこなめ!

5E76CAC8-10DB-4596-8809-9CC148E37FA6.jpeg

実は最近新スタンドがオープンしたんですよね。
オープンした日は入場制限がかかったと聞いていたので、
ちょっと早めに着くように計画したのです。

2FDA155C-6ADD-40E6-B2ED-68026C9F94EC.jpeg

最近ボートが本当に好きなんですよね。

F8ADE8E0-FBD3-4C04-A59C-0E87BF93C551.jpeg

で、初めて来たボートレース場では、
必ずキャッシュレスカードを作るんですよ。

F9559929-09C1-432C-BAB3-DE7D68084E12.jpeg

別にこれがお目当てでは無かったのですが、
作るとこんなのをもらえまして。
じゃあ作った方がいいでしょ。

9D78EE56-EA0B-4F1A-A6DE-A52DB112E040.jpeg

0D240DC6-380D-4BD9-8881-641268BA8642.jpeg

これが新しいスタンド。

1694A4F5-2755-4E45-80D3-E61CA9FE39F8.jpeg

こじんまりとしてますが、
水面も近くていいですね。

D5094F2A-A455-412A-BFFD-40E4AE301DE6.jpeg

フードコートはちょっと席が少ないかなー。
ってかこれが新設された事で、
今までの売店がかなり撤退しちゃったらしいんですよね。
名物のグルメを楽しみにしてたのに残念。

BF22C818-F28A-4F6A-8067-EB78B0F8F3D8.jpeg

この辺は自由席。
多分朝並んでた人はここに座るのが目的なんでしょうね。

AC9FDD59-D962-4060-A80F-E43E2F31D570.jpeg

1マーク側には指定席も。
ここはちょっと高かったので手が出ませんでした。

3397E830-6EAB-4220-8386-9C07861C9E97.jpeg

ってか元々指定って魅力を感じないんですよね。
やっぱり折角来てるんだから、
水面を近くに感じたいのです。

E40D9ECB-9074-430E-9077-C132216C41F4.jpeg

おー。

4F891849-02AF-4056-BE42-A08D50F24B38.jpeg

これは残ってるのね。

8475F40E-9EE2-4CD2-9F2D-89691E5FD329.jpeg

新スタンドが出来て新しくなっただけでは無く、

35924456-9E30-424B-9A02-7D1A55A6D730.jpeg

こういった子供が遊べる施設なんかも出来て、
結構こっちの方じゃ話題になったみたいですよ。

037BDCB4-F176-4F38-A541-28EB51D05FC9.jpeg

なかなか今の世の中で新しくギャンブル場を作るって難しいでしょうからね。
こういうリニューアルは今後もあるんでしょうね。
ボートレースは儲かってるらしいですし。

320BB138-A7F7-4A5E-83C8-E5CE5DAEDD04.jpeg

って事でそんなに当たらなかったけど楽しかった。
ボートはそんなにお金をかけないので、
外れても楽しいのです。

688732E6-FFE4-492B-A15E-40BE7821C3EA.jpeg

で、駅前のこんな所に来てみました。

321B04F3-80FA-4D6F-B648-798A61D16CED.jpeg

これがここで使えるそうなので。

74A96BE1-71FE-469C-BC6B-88A039A1D0A4.jpeg

想像よりもお土産が一杯あって、
ここで色々買っちゃいました。
ちょっと負けたけどこれでチャラだな。

2D95B424-9F29-485F-B146-9D2ADC9749D0.jpeg

で、帰りに蒲郡市を通ったんですよ。
なので折角なのでボートレース蒲郡にも寄ってみました。

8E6D91CB-5F31-4358-8B45-F53478FEBD1F.jpeg

この日は開催が無かったんですが、
場外で舟券を売ってるんです。

67468458-B5AF-4DB9-B760-AA072B7CA871.jpeg

実はここには一度来た時がありまして。
でもちゃんとボートが好きになった今、
もう一度来てみたいですね。

CF7EFB3F-8EBF-4FE6-A1B9-7463F7D42BE2.jpeg

って事でまた移動してチェックイン。
夜の話はまた来週で。





関連ランキング:中華料理 | 三河三谷駅




コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク