札幌に来たらここで飲む! 瑠玖&魚平

お正月は北海道に行った時の話をさせてもらってます。
まあ酷い試合でして。

でも折角来たわけですからね。
ちゃんと切り替えなきゃ。

ちなみに珍しくいいホテルでして。
なんとこんないいホテルが2600円。
一体どうなってしまってるのか。

で、実は行く店って決まってるんですよ。
前回来て凄く気に入った店があるので。

でもやっぱり世の中色々大変だった中、
札幌にもなかなか来れなかったので、

この辺には来てみたかったのです。
ちょっと天気が悪いせいかあまり人は多くなかったですが、
ちゃんと賑やかだったので良かったです。
そっか。
これを書いてる時ってかなりコロナが収まってる中、
オミクロン株っていうのが出てきた時なんです。
これがアップされる頃、
世の中はどうなってるんだろ。

そうそう。
今出来ることをやっておかなければというのを、
コロナでかなり勉強させられたので、
やっぱり楽しめる時には楽しむべきなのです。

って事でやってきたのが、
瑠玖&魚平というお店。

あら。
以前も人気だったのですが、
相変わらず人気な様でして。

まあそれでも座れるだろって思ったのですが、
なんとこの状態でかなりの時間を待つ事に。
この人気ぶりを見てしまっては、
尚更他の店には行けないなと思いまして、

なんとか我慢しましたよ。
とりあえず刺身は食べなきゃだよなー。

で、ここの魅力の一つでもあるお通し。

この中から一度だけ皿に好きな物を盛り放題。

で、お通しを取りに行ってる間に、
生ビールも到着してました。

札幌に来たんだもん。
そりゃクラシックだよね!

で、これが持ってきたお通し。

あー。
この手のサラダって凄く久しぶり。

魚のフライなんかもあって、

このお通しのシステムも凄くお気に入りなのです。

で、なんとこの店は飲み放題があるんですよ。
60分で1000円ちょっと。
これでクラシックも飲み放題で、

なんかこれも2回までだったら飲んでいいよって言われました。
本当にこの店凄いよなー。

もちろん北海道ならではの物もありますし、

居酒屋の定番の物も沢山あるのです。

いやービールが美味いなー。

正直このお通しだけでも、


結構満足な内容でして、

この時点で結構飲んじゃいました(笑)

でももちろんここからが本番でして。

うわー。
凄いのが来ちゃったなー。

真イカ、

シメサバ、

真鯛です。

まずはイカから。
前回も食べたんですが、

イカが美味い!

いやーさすが北海道だわ。
記憶通りに美味い。

そしてシメサバもとんでもなく美味い。
北千住の酒屋の酒場のシメサバも最高なんですが、
下手するとそれよりも美味いかも。

鯛もめちゃくちゃ美味い。
でもイカとシメサバが美味すぎて、
ちょっと感動が薄れるぐらい他の二つが美味い。

そりゃお酒にチェンジでしょ。

ただいかんせん刺身の量が凄くてですね。
結構早い段階で、
他の物を頼むのを断念しました(笑)

なんか醤油も美味しい。
かなり出汁が効いてるんですよね。

いやー。
日本酒が美味い。

写真が下手で伝わりづらいのですが、

本当に一人でつまむ量じゃ無いんですよ。

そのおかげで熱燗が進みまくりでして。

実はかなりお腹が減った状態でビールをグイグイ飲んだので、
早い段階で飲むペースが落ちたのですが、

なんだかんだ結構飲ませていただきまして。
楽しい時間を過ごさせていただきました。

よっぽどシメサバが美味しかったんでしょうね。
ボツにした写真を含めて、
何枚も撮ってました。

いやー飲んだ飲んだ。
前日あまり寝てなかったので、
今夜はぐっすり寝れそうだ。

この内容でこれはすごいね。
今度札幌に来る時はちゃんと予約をしてから来よう。

って事で、
このままホテルに戻ると見せかけて、
もう一軒行くのです。
続きはまた明日。
関連ランキング:居酒屋 | 資生館小学校前駅、西8丁目駅、狸小路駅
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
とりあえず飲んで、結局うどんでシメる 八剣伝 南条店 飯田屋 2022/01/10
-
札幌に来たらここで飲む! 瑠玖&魚平 2022/01/02
-
イーグルス観戦からいつもの場所へ ぼんてん漁港仙台駅東口店 2021/12/02
-