fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

6

唐津のご当地バーガーを食べてボートレースからつへ からつバーガー 虹ノ松原本店




2F314A3E-D856-4B65-8D89-189AE704D6AD.jpeg

福岡二日目。
あいにくの天気でして。

F3E627E7-D433-4A07-AC83-00955BD21DCE.jpeg

佐賀県にやってきました。
虹の松原という場所がありまして。

097A25A1-AFE6-4947-B48D-941CF18535C7.jpeg

とんでもない数の松の木が連なってます。

3612536E-C9B3-4321-B94E-4744D2624A91.jpeg

で、ここにからつバーガーなる物があるんですよ。

15C51930-41D6-478A-9149-B21FAFA6B89B.jpeg

実は以前一度来た事があるんですよね。

353E3A05-1601-4831-9B19-D20832FBCDCD.jpeg

今はご当地バーガー的な物が結構ありますが、
僕がここを訪れた時はまだご当地バーガーって珍しかったんですよね。

32A08AD6-FE8F-4EE6-98AE-8A1B7AFA93D4.jpeg

多分からつバーガーって、
ご当地バーガーが出来て結構初期の物なんじゃないでしょうか。

973FB77B-0510-4A6D-B44B-75AF18E9632B.jpeg

車で走ってても結構長い間松の木が続くのです。

0C9F4BF8-0A70-407C-AA71-25C182F2409C.jpeg

そんな場所にポツンと停まってるからつバーガーのクルマ。
なんか遥々来たなって気持ちになります。

3799EBF9-3874-4F2C-AAA4-3EC5B563BF69.jpeg

出来上がりました。
そこまで待たないですが、
注文してから作ってる感があったので、
すぐには出来ないです。

F444AD86-CA2A-49B9-91E9-BD0D982E2BC9.jpeg

いいねー。
このパッケージいいねー。

49B9357A-634F-4F0C-9356-6BC9AEB75F17.jpeg

今回注文したのは、

B3F98571-AE30-404B-84CD-6E791C95CF2E.jpeg

デラックスバーガーです。

53E5E2D8-2FC5-407B-B2D1-9B94C4E0748D.jpeg

今ハンバーガーって高級な物が多いですが、
一番高いスペシャルバーガーで550円です。

63F9B284-9DCB-44D6-8D5C-34F41D1C3E13.jpeg

あけてみると、

27A81887-06BD-4D1B-81EB-D4A4088E7512.jpeg

チーズとハムがが入ってて、

3324FF44-953D-4940-80D6-D80754B55974.jpeg

玉子も入ってます。

B05C6EAF-5AEB-4DB2-ABA8-8BDAB019B61D.jpeg

凄いボリュームって訳じゃないですが、
なかなか食べ応えがありそう。

13659F5F-3E75-4F7F-AA94-89A74F422473.jpeg

おー。
これは美味い。

BC148327-16D8-45C7-8F80-F5BB59A7C382.jpeg

色んな味が混ざり合って、
バランスがいいですね。

8466D8AE-66E0-4907-A950-058E2B361E7E.jpeg

結構チーズの存在感が強いのです。
チーズは入れた方がいいなー。

213539ED-33C0-4182-96A7-5DEEE9E8DD33.jpeg

で、ビタミンソーダってどんなのが出てくるか楽しみだったのですが、
缶で出てくるんですね。
ちょっと想像と違いました。

6390215D-EB28-406F-BBE0-B78AB5396798.jpeg

もちろんハンバーガー全体が美味しいのですが、

7C89969A-E036-44C5-B7A5-50364D1CC729.jpeg

このパンの焼き具合が凄くいいんですよ。
表面がカリカリしてて香ばしい。

ACA254AA-56B1-4B7B-883C-1AE03E3BB1B3.jpeg

これ一個食べて、
他にも何か食べようかなって思ったのですが、

4C45AD9C-9F2B-447E-A02A-28BC54EF3D65.jpeg

案外腹に溜まりまして。
これだけでも十分満足でした。

7821176E-5509-460B-A04E-C69DA82EC341.jpeg

なんかこのビタミンソーダが、
ハンバーガーにピッタリでして。
体にも良さそうだし凄く美味しかったです。



関連ランキング:ハンバーガー | 東唐津駅




7F8A7E1B-6568-4E74-89FC-375AFA85838C.jpeg

で、その後は唐津うまかもん市場へ。

EE109AF2-42F2-4959-A4F4-C96C3D082A28.jpeg

そうなんです。
ここにもあるんですよ。
知ってたのですが、
あの場所で食べたかったんですよね。

10F43F34-E7A6-4DD0-AF9E-D12241E8132C.jpeg

お昼はこんなのをやってるらしいです。
まあこれに関してはそんなに興味が無かったのですが、

0F57688F-1512-45BD-BC24-7D287057BA37.jpeg

置いてある魚のレベルが凄いんですよね。
なるほど。
これだったらバイキングも期待できたかもしれないですね。

DCC6966C-E1BD-42FD-A415-A07587A1923A.jpeg

からつと言ったら、

3645007E-6F7C-4710-A652-9A466D8B045F.jpeg

サザエの壺焼き。食べに行くのも考えたのですが、
案外離れてたので今回はやめました。

FEC1F64E-5223-4697-94A2-289C862BA5F5.jpeg

んー。
こういうのも絶対に美味いんだろうなー。

14A57E77-9ECC-4BDC-BB73-5807DD220620.jpeg

ほう。
魚ロッケですか。

022A4833-8096-421D-B389-0E270FEC1552.jpeg

それよりこっちが気になる。

737DF07A-E3E4-400A-9B7C-C134323D11BC.jpeg

って事で買ったのは、

4F6D19F0-9B61-4733-A3AB-AFD695321E9A.jpeg

イカゲソ天。

9DAE209E-C91F-4AD7-80CB-859546EE29E7.jpeg

美味い!
ちょっと辛くて、
これで酒飲んだら最高でしょうね。

D815F772-1ABE-4CA5-A96E-1EE7EB379B8D.jpeg

って事でこの日の目的地は、

9D725313-7E50-48A0-AC6B-968744D11578.jpeg

ボートレースからつ!
風が強い予報で心配してたのですが、
なんとかこの日はそこまで強くなかったので安心しました。

31DD237F-528A-4E22-9016-FA7B2D00076D.jpeg

で、ボートレースからつなんですが、

3C8B55E8-9070-4A40-A2E8-AE7C04DE1669.jpeg

改装したばかりなんでしたっけ?
綺麗でビックリしちゃいました。

B59B5C8F-7BAC-4680-8755-54E6CDB7C727.jpeg

もちろん席も綺麗でして。

455CD3B7-43CB-4E1A-BB31-74115FDF5A03.jpeg

有料席がこの値段!
これは良心的。

6CB188C4-4098-4FC0-A2EC-E63CC5A5E0BF.jpeg

すぐ隣の一般席もかなり綺麗。

FBE62B6F-3BD0-4529-A605-2750CFEA2207.jpeg

もちろんキャッシュレスを作りました。

B1C311CC-FA78-4C26-AFBD-CD36F7506813.jpeg

で、水面に来てみたのですが、
こっちはかなり古かったです。

55B0BE0F-71B8-43D6-819D-DD98D3DB2F97.jpeg

随分建物との差が激しいですね。
おまけに1階だと舟券が買えないんですよ。

0EB56DDC-00EA-4E65-986C-DA89CD638909.jpeg

この植え込みのせいで全然見えないし。

B962E700-F948-4E9B-8356-D8DE75D6CC13.jpeg

1マークの方に行くとまあまあ見やすかったです。
こんな感じで雨も降ってたので、
水面近くはガラガラでした。

CFFDE1DC-1247-475A-8278-FF316AE61B91.jpeg

ロイヤルルームも安かったです。
朝ごはんも付いてくるんだっけかな?

43AF77B5-661D-4865-84A1-00D1C27178A3.jpeg

一階は色々あるんですよ。
これだと1階で舟券を買えないっていうのは理解できますね。

12DCE101-A766-408C-AEB0-A3CEAF434EE1.jpeg

ゆっくり本を読める場所もあったり、
今まで行った場の中で一番施設が充実してたと思います。

D8B1D5EA-8F18-426F-ABCA-A4FB22FB376E.jpeg

今年はSGもやるのね。
SG見に行きたいな。

って事で福岡に戻ります。
続きはまた明日です。



コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

かささん

あら。
唐津店の方が美味しいんですか?
だったら行かなきゃですね!

ドライブイン鳥は、
先日その辺りに住んでた知り合いに聞いたばかりです。
行きたいんですけど、
あまり時間がないんですよねー。

やっぱり関東の人の口に合わないラーメンもあるんですか?
むしろそういうラーメンを食べたいんですよね。

また行ったらブログにすると思うので、
また感想お待ちしてますね!

返信ありがとうございます。武雄市出身の自分ですが井出ちゃんぽんは唐津店の方が好きです。あとは伊万里ちゃんぽん。これも井出ちゃんぽんと関わりがある店ですが好きです。ドライブイン鳥という有名店もあるので食べてみて下さい。ちなみにホワイト餃子のある店はもしもしラーメンと言う店です。ラーメンは恐らく関東の人には口に合わないかも知れないですが。博多ラーメンとかとは違うので。丸幸ラーメンセンターともまた違う感じだと思います。

かささん

コメントありがとうございます!
そしていつも読んでくれてて嬉しいです!

武雄市は僕も行ったことあります。
井出ちゃんぽんが凄く美味しかったのです。
実は7月も唐津に行くかもしれないんですよ。
ホワイト餃子もいいのですが、
僕的にはもう一度井出ちゃんぽんを食べたいっていうのと、
朝市に一度行ってみたいなと思ってます。

でも遠く離れた場所でもホワイト餃子があるなんて面白いですね。
もっと佐賀にのんびり行けるならいってみたいですが。

そうですか。
唐津バーガーはコンビニでもかえるんですね。
唐津は美味しいものが沢山ですね。

いつも拝見してます。

初めてまして。いつも楽しく拝見しております。自分の地元の佐賀をブログにしていただきありがとうございます。佐賀出身木更津在住の自分ですが、佐賀県武雄市にもお口に合うかわわかりませんが、ホワイト餃子有るので一度食べて下さい。餃子会館というラーメン屋ですが。もちろん野田と関係ある店です。あと唐津はイカですね。自分が帰れないため是非とも佐賀に行かれた際はブログにして頂けると嬉しいです。唐津バーガー美味いですよね。佐賀ではコンビニにも売ってるくらいですから

Daiさん

おはようございます!

あまりちゃんとしたハンバーガーって食べないのですが、
パンが本当に美味しかったです。

唐津は本当に綺麗でビックリしました。
ただ、屋内で見るのが当たり前っていう作りになっていたので、
水面を近くで見たい人にとってはあまりいい場ではないかもしれないですね。

No title

おはようございます
色々入ったハンバーガー、確かに珍しいバンズですね。美味しそう🤤

唐津に行ったんですね!芦屋といい本当にキレイですね😲 色んな施設のある競艇場も珍しい。地方ならではの発想でしょうか
非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク