広島来たらなんか食べてしまう 汁なし担担麺 くにまつ 流川店

今日から3日間は広島の話の続きです。
くにまつという店に来ました。

もちろんお目当ては汁無し坦々麺。

扉も狭く、
随分こじんまりとした店なんですね。

メニューはシンプルに汁無し坦々麺だけ。
辛さを選べるのですが、

酔っ払ってますからね。
一番辛いのにしちゃったみたいです。

扇風機ですか。
こんなのを写真撮るぐらいなので、
まあまあ酔っ払ってたんでしょうね。

へー。
こんなの書いてあったんですね。
全然読んでなかった。

飲んだ後の激辛ですか。
明日が心配になるですが、

まあそんなの関係無いですよね。
酔っ払ってるので。

おー。

すげーなー。
こんなにネギが乗ってるのか。

ちなみに普通の汁無し坦々麺はこんな感じ。
こっちの方が美味そうだなー。

説明では20回ぐらい混ぜて、

汁が無くなるまで混ぜましょうって書いてあるのですが、

確か3回ぐらいしか混ぜてなかった記憶です。

んー。
確かに辛いなー。

辛いもそうなんですが、
もう痺れ方が凄いことに。

良く混ぜなかったのは、
あまり辛かったらツラいからなんでしょうね。
汁が余りまくり。

僕の食べてるやつだけネギがやたら入ってるんですよ。

んー。
痺れる。

もう水が炭酸水に思うほどの痺れ方。

それでも酔っ払ってるからなのか、

あまり苦しまずに完食。

で、ライスはもちろん、

こうなります。

んー。
これはどうだったっけかな。
あまり覚えてない。

正直言うと、
汁無し坦々麺自体もあまり良く覚えてないっす。

ただこの炭酸水みたいな感覚だけは凄く覚えてるんですよね。

って事で、
この日も頑張りました。

最近遠征の初日に頑張りすぎちゃって、
ホテルでぐっすり寝れるんですよね。
って事で次の日の事はまた明日です。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
広島来たらなんか食べてしまう 汁なし担担麺 くにまつ 流川店 2022/05/28
-
こんなに美味い汁無し坦々麺が食べれるとは noodles house 錦鯉 2021/02/23
-
久々来たのに坦々まぜそば 兎に角 松戸店 2020/10/26
-