fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

4

宮島に来たのであなごめしを あなごめしうえの 宮島口本店




DFAA0852-29DF-4326-9422-6327EAD25FE5.jpeg

今日から広島の話です。

5E3D46C5-32A5-4E2A-8485-66F4B8B89077.jpeg

ちょっと訳がありまして、
今回はANAで出発。

51FC222A-85F4-479B-BC3B-85678924F882.jpeg

着いたらすぐに、

388DFC7A-8340-45AB-B8FC-38C06A9806C9.jpeg

バスに乗り込みます。

6DE03A4C-C2BA-4863-9B4F-7A1FB8375C0B.jpeg

そして電車で移動。

0A220034-E676-472B-8FC6-F81AB414E0ED.jpeg

結構早く、

68ED9AB6-6830-42C0-8F5C-61B040F939E7.jpeg

宮島口に到着です。

261DF079-D8F6-4DB7-AF15-8FE2E78ADC07.jpeg

で、やってきたのが、
あなごめしうえの。

AFFBEBEF-6FCD-40D6-A944-E4A0B7A74023.jpeg

ここが凄い人気店でしてね。
名前を書いたのですが、
1時間ぐらい待つとの事。

4B7E9B82-2419-4AB0-8A8C-9FBA6A4F6B7E.jpeg

って事でサッと移動して、

52017017-86A4-4CB0-B2FE-CD1A116F993B.jpeg

やってきたのが、

81F8013F-1B38-48D9-8509-537D507FB1DE.jpeg

ボートレース宮島!

A328B4B4-7C28-4648-B3B3-C3DB346509B8.jpeg

以前も一度だけ来た事があったんですよ。
その時に滅多にならない偏頭痛になってしまったのですが、

0DDB2A4C-71B8-49C0-8FA2-DDFD5CCA367B.jpeg

この日もまさかの偏頭痛‥。
なんていうか、
精神的な物なんですかね。
意識してなかったのですが、
心のどこかでまたこの場所で偏頭痛になったらどうしようっていう気持ちがあったのかもしれません。

B909FBF4-5A9A-4BF8-BD2C-17557F525CED.jpeg

ただ、
偏頭痛の薬を貰っていたので、
それを飲んだら良くなりまして。
荷物を預けて、

8D76521E-8435-4A45-B6FB-5E23EDA962EC.jpeg

またお店に戻ってきました。

AC5D108B-DD35-4226-9BB5-FC1799E23B8C.jpeg

これが結構タイミングが良くてですね。
偏頭痛のトラブルがあったのですが、
無事にあなごめしにありつけそうです。

BF21B303-5BA8-4C57-A3C9-6EB145479ED8.jpeg

まあまあのお値段。
実は以前もこの店に来た事があったのですが、

CD44BFD0-C8EC-43F9-9D01-69F19191105D.jpeg

その日はお弁当のみの日でして。
お弁当を店内で食べたのを覚えてます。

83A5687D-6D64-4EB9-8946-27AB0F1F8000.jpeg

へー。
ちゃんと作ってるんですね。
アクリル板に比べるとかなりお洒落。

FC1A1D3A-CA30-4FA7-80D7-F5DE771B3123.jpeg

って事でそんなに待たずにやってきました。

F485F28A-79EC-4E6E-9830-2F5815C2058B.jpeg

注文したのは、

F854C00D-90DB-469D-B3E7-905F8C69FA3E.jpeg

あなごめしの上です。

B1BA6DE1-52E2-43D5-8E3B-3F05921659A0.jpeg

んー。

AD754A51-6E15-47FB-B21F-CD05A60F8D26.jpeg

穴子がぎっしりです。
上だと2匹分らしいので、
上の方がお得感がありますよね。

86775BCC-BAC8-485D-8A53-D58E9430ECC6.jpeg

味噌汁がついて2250円。
いつもの食事の2食分ですね。

73A97B09-1531-481B-86FD-88C4AB79E250.jpeg

穴子はしっかりと焼かれてて、
パリッとした食感。

73B16763-524A-4B76-BB56-ACD84C3DE079.jpeg

タレなんかもベタベタ付いてないで、
ごはんも美味い。

28AFF3E8-852A-432F-B761-037E08C96C6B.jpeg

鰻に比べると、
全体的にあっさりですね。

A4CFC5C4-8F8F-471D-81A8-D6337A79085F.jpeg

おー。
ガリが美味い。
最近ガリが好きになったんですよね。
ある人の影響で(笑)

553A1018-9E48-4EB3-83D5-E87E352811D0.jpeg

前回はお弁当だったので冷めてたのですが、
やっぱり出来立てを食べるのが一番ですよね。

D1864E7E-6CF1-46DB-9A70-0FAE2C518321.jpeg

ここ以外にもあなごめしって何件もありまして。

4F7673E5-5C44-4BB9-BD3E-102C260EEC1F.jpeg

フェリーで渡った後にも結構あるらしいのですが、

4636013F-FD3F-43E5-A4F6-2B09F670D88A.jpeg

やっぱりここが一番人気らしいです。
流石人気店って感じなのですが、

630580A9-855D-4F5F-8058-EF2664703BE9.jpeg

やっぱり他の店のやつも食べてみたいよなー。
って言っても、
今度宮島に来るのっていつなんだろ。

D7D16685-33D1-497A-A2E0-A9138527AD0A.jpeg

こんな感じで皮はパリパリ。

B5DAE6C3-EB0D-4313-B248-41C68A2828A1.jpeg

まあ、正直言っちゃうと鰻の方が好きですが、

E1C8E314-FF16-415B-A3A9-752721201A41.jpeg

やっぱり宮島に来たなら食べなきゃね。
ごちそうさまでした。

0890C1FF-1289-48D1-99A7-CF2DB96D51AB.jpeg

いやーすげー人だなー。
ゴールデンウィークとはいえ、
5月2日なので平日だったんですけどね。

7F1A7F2A-4BE3-47CB-9E18-AE5DB6D6C640.jpeg

って事でまた移動。

472047F7-DA83-4FBF-8D34-ED5C043DC27D.jpeg

フェリーに乗ります。

0EE3164B-1217-4DFC-BCDA-5C713C9A3E6D.jpeg

やっぱり船はいいなー。

A146C9C5-EB31-4C8F-8F35-B177DE0DE5D7.jpeg

船乗るの好きなんですよね。

FEE2CD1C-449A-470A-8B64-4487884BF6AD.jpeg

おー。

A0AE1E21-B2D7-463F-ADA4-D2785CF33875.jpeg

可愛い‥。

6FCC07F6-260D-40EF-A282-14C15F85B552.jpeg

でも何もくれないってわかったら、
全く相手にしてもらえませんでした。

DE413B5D-1DAF-4E8A-9BC2-65274FCD0C82.jpeg

来るのは二度目なんですが、

31DF5F83-F907-4155-8892-E4E4C68FD548.jpeg

正直あまり覚えてない宮島。

A667D810-8173-4924-9CE2-F9BC2AD2866A.jpeg

なかなか綺麗な場所なのですが、

C50D6022-260E-4CDB-BE9C-6540F4EA9C83.jpeg

鳥居が工事中なのは非常に残念(笑)

ECAB72A7-2CA5-4E53-8D41-FCB78B93B78D.jpeg

6BC35688-0785-47B9-8E48-8C44CC593E36.jpeg

いやー。
綺麗に撮れるもんですね。

1CD6D84A-9D7C-460F-AF09-ACB5FBE086F5.jpeg

で、売店も沢山あるのですが、

54AE13F6-D029-4817-8558-7C5692ADE7FE.jpeg

もみじまんじゅうを揚げたやつが、
凄く美味しかったのを覚えてるんですよね。

023D6FBA-E978-4DEC-8561-4A3E57122FA2.jpeg

12DBED2B-F417-43C6-BFED-38D160B2A1CA.jpeg

うん!
やっぱり美味い!

0A16D6B2-D21D-4537-A9EF-244422CD000D.jpeg

対面にある店が大人気だったのですが、
僕の食べた店でも十分美味しかったですよ。

4D94CE80-90ED-489B-962A-85C92C2C8B76.jpeg

って事で戻ります。
この日は朝から忙しくて‥。
続きはまた明日です。



関連ランキング:丼もの(その他) | 広電宮島口駅宮島口駅




コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

とよふたさん

へー。
以前はそこまで人気じゃなかったんですね。
僕も以前弁当しかやってない時に行った時はガラガラでしたね。

僕もみっちゃん好きですよ!
初めて行った時はみっちゃんにいって、
それからもっと美味しい店があるって色んな人に聞いたのですが、
一周回ってみっちゃんが美味いんじゃないかと思うようになりました。

改めてみっちゃん食べに行きたいですね。

いつも拝見してます

いやー、懐かしいですね。10年位前にこんなに人気になる前にホテルのあんちゃんに聞いて行きました!確か穴子めし小で、1000円位だったかと?高くなりましたね。ちなみに広島焼はみっちゃんに行きました。どっちも美味しかったです。地元の人は良く知ってますね(^^)

Daiさん

そうなんです。
宮島ボートをゆっくり楽しむために、
わざわざ一番早いANAで行ったのです(笑)

穴子美味しかったのですが、
そんなに行列してまで食べるかって言われると結構微妙かと。
宮島に来たって気分にはなりますけどね。

No title

前日から行かれたんですね
しかし宮島はグルメに厳島神社にボートレースと、えいじさんにもってこいの場所ですね😄

あなごと言えばこちらでは江戸前の感じですが宮島も有名なんですね。本当に美味しそう
非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク