fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

完全に三浦家が好きになってしまった ラーメン 三浦家




A8DBD045-CF00-43B7-9BF4-42B925AF54F9.jpeg

金町に来ました。

309A93F0-C499-4DE3-941F-683C2262BD5E.jpeg

僕のブログで金町と言ったら珍来なんですが、

831BA237-F59A-4577-8ABE-E2402559DE22.jpeg

この前ここに来たら凄く気に入っちゃいましてね。
って事で三浦家です。

D8F0BD6C-258D-456E-9A38-9BF13472C56E.jpeg

おっ。
あったあった。
上ラーメンってやつを食べてみたかったのですよ。

50D1F602-D4F3-4191-84A0-45C9648E3569.jpeg

家系と言ったら王道家。
今や王道家系列って言われるぐらい、
王道家関係の店って増えましたよね。

6A6B9EFB-ECDD-423D-A446-9C3A5497413E.jpeg

僕も実際王道家が好きですし、
系列店も好きな店が多いのですが、

8E06EE67-EED8-469C-894E-F307B8A908A9.jpeg

この前食べて、
三浦家を気に入っちゃったんですよね。

91F0CD80-4102-484B-AE71-4B5DF082FB85.jpeg

漬物食べ放題で、

D59ED09A-2268-44DD-8939-E6D48680191B.jpeg

ご飯も食べ放題。
ここは武蔵家系列なのです。

A4227F67-7AC9-46BC-A369-E66EF2FC6984.jpeg

やってきました。
上ラーメンの中盛り。

A77D828A-7AC8-46AB-A124-C9BFE355A8A9.jpeg

なんかこの油が鶏油の時もあれば、
背脂の時もあるっぽいです。
前回も今回も背脂でした。

7639BD41-C48F-4D39-A8BB-E2BB7142ADCF.jpeg

上ラーメンはコマチャが乗ってて、
チャーシューも海苔も増えたやつです。

DD163E5B-2B83-4EAF-BA8F-C5078417C3E3.jpeg

で、三浦家のラーメンなのですが、

0B109056-5486-4FA1-88B2-BD41E66E326C.jpeg

やっぱり美味いよなー。
一般的な家系に比べると、
かなりマイルドなんですよね。
醤油のキリッとしたカラさがあまり無いんですよね。

D1828629-71EB-4B8F-AC26-5427BBBEAF27.jpeg

ひょっとしたら家系と言うにはちょっと違うのかも。
いや、王道家ばかり食べてるから、
王道家が普通だと思い込んでるのかも。

853254B6-26A1-48ED-9FF1-9673E2063413.jpeg

とにかくここのラーメンも美味い。
ちなみに麺は麺は固めで、

1510F9C7-9E66-430C-A446-117B82B8B86F.jpeg

油は多め。
家系に来るといつもこんな感じですかね。
王道家だと味薄めだけど。

A95370EC-62E2-48EC-96D5-5283B0D450E0.jpeg

ほうれん草と油の相性がやっぱり最高だよなー。
でもやっぱり鶏油も試してみたい。

70516FDF-68B8-4633-866E-0CCB008DAC02.jpeg

コマチャはもちろん、

62973E43-8226-4C9F-9F95-127CC07CE86A.jpeg

こうなって、

D83A9A01-E7C7-4441-BC78-AF80D0192286.jpeg

海苔をこうして、

88A5C7B5-CF52-481C-BE2D-A63F4765416F.jpeg

こうなります。
いやーやっぱり美味いなー。

2A39F73A-43BC-4F22-B0C5-264BC59A70FF.jpeg

麺も今の王道家よりこっちの方が好きかも。

B8484907-1AFF-4E65-ADC7-418E5729A20B.jpeg

そしてチャーシューが低温チャーシュー的なやつなんですよね。
やっぱりちょっと普通の家系じゃ無いなって感じですよね。

AA0D8D58-22DB-4FEB-A1A8-77AFF37603B6.jpeg

そういえば東船橋の武蔵家は、
違う場所で名前を変えて再スタートしてるみたいです。

31803E17-8EAD-4EA1-8B8A-7EFA728C3BDB.jpeg

かなり混んでるらしいですよ。
落ち着いたら行ってみようかな。

DF3B7DC6-3579-4E5E-96AC-89B6FD2E1CE7.jpeg

でもちょっと雰囲気とか、
東船橋の店と違いそうなんですよね。
やっぱりあの店があの場所から無くなったのは寂しいな。

9CF8E7FA-10B4-48A0-938D-AA1A9C3818ED.jpeg

話ずれましたが、
やっぱり三浦家は美味しい。
また近いうちに来なければ。

東京都葛飾区金町6-5-1 ベルトーレ金町1F


コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク