最高の夜をありがとう うおっと すみれ

札幌の続きです。
こく一番でダメージを受けるのはわかっていたので、
あらかじめこんなのを用意してました。

でね、
札幌で宿に泊まると割引みたいなのをやってたんですよ。
5000円の宿を楽天で予約したら何と3000円引きで、
2000円のクーポンがついてきました。
まさに無料。
マジかよ。

って事で札幌戦は快勝!
あまり楽しそうな写真じゃ無いんですが、
最高の試合だったのです。

で、もう夜の店は決めてありまして。
コロナの自粛から、
遅くまで営業しなくなった店が多いので、
行ってから決めるってのをなるべくしなくなったのです。

おー。
これが王道家系列の店か。
札幌にもあるってすごいね。

で、予約したのは、
うおっとという居酒屋です。

ぐるなびだっけかな?
クーポン見せると1000円ぐらいで飲み放題になって、
何とサッポロクラシックも飲めるんです。

値段も安めでして。
北海道だとこのぐらいの店で、
どの程度の料理が出てくるのか凄く気になるところです。

いやー今日も頑張った。
ちなみにまだこく一番のダメージを引きずってます(笑)

おー。
お通しはなかなかです。
これは期待していいかも。

北海道に来たんでね。

そりゃ刺身でしょ。

そしてザンギ。

なかなかの大きさ。

んー。
なんか刺身は普通な感じ。

次にアスパラガス。


んー。
まあこんなもんですかね。

まあなんていうか、
北海道にいるってだけで、
こういうのは全て美味しいのかと思ったましたが、
割と普通なんですね。

僕的には札幌ってちょっとお高いイメージ。
去年行った居酒屋が優秀過ぎたんですかね。

でもね、
ツマミもそんなに高く無くて、

飲み放題には地酒なんかも選べて、

このクーポン使ったらまさかの1人1500円(笑)
これで文句なんてあるわけ無いのです。
で、まだ今日は続きがあります。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 資生館小学校前駅、狸小路駅、西4丁目駅

って事で移動します。
いやー試合も快勝だったし楽しい夜だ。

って事ですみれに来ました。

以前来た時はこの階段に並んだんですけどね。
まあ平日ですし、
まだ完全に戻っては来てないんでしょうね。

もちろん味噌ラーメン。
流石に1日に2杯味噌ラーメンを食べた記憶はあまり無いですね(笑)

もはやすみれの説明は不要ですかね。
ラーメン博物館で大人気だったラーメン屋です。

多分今はすみれよりも彩未の方が人気あるのかな?
その彩未の店主も元々はすみれ出身の人らしいですよね。

って事でやってきた味噌ラーメン。

そう。
ラードがしっかり浮いてて、
スープがアツアツなんですよね。

僕的には関東で良く食べた味なのですが、

やっぱり札幌という地で食べるのは、
また特別なんですよね。

そう。
今年彩未で食べた時のブログでも書いたんですが、
やっぱり僕はすみれの方が好きなんですよね。

ラードがしっかり浮いてる事で、
ジャンクさもありますし、

なんかこっちの方がしっくりくるんですよね。
まあ彩未の人気を見てると、
僕みたいなのが少数派なんでしょうが。

ちなみに今関東では何処にあるのかなって調べてみたのですが、
野毛にあるだけなんですね。

多分探せばすみれに関わってる店って沢山あると思うのですが、
僕的にはやっぱりすみれが一番好きかな。

いや、江戸川ボートの帰りに行った、
大島っていう店も美味しかった。
またすみれを食べたくなったらあそこに行けばいいのか。

最高の勝利の後の夜。
すみれのお陰で最高でした。

へー。
あの山岡家ですかね?
こういうのも入ってみたいなー。

って感じのはすすきのの夜でした。
やっぱり人少ないよなー。

って事で実質0円で泊まったホテルなんですが、

すげー部屋。
これ一人で泊まって0円なんて申し訳ない。

ただ、
まだ5月だったのでクーラーが使えませんで。
部屋はまさかの26℃。
暑くてあまり寝れませんでした(笑)
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
めん王の味噌ラーメンがやっぱり大好き めん王 沼南店 2022/09/02
-
最高の夜をありがとう うおっと すみれ 2022/06/12
-
迷ったらめん王だよね めん王 若柴本店 2022/06/06
-