小松市は塩焼きそばが有名らしい 餃子菜館 勝ちゃん

今日は北陸の最後の話です。
この日もボートレース三国へ。

海鮮丼のお陰でお昼はあまりお腹が空かなかったのですが、

たこ焼きが焼きたてだったので買ってみることに。


おー。
これは美味い!
昔ベンリーの所にあったたこ焼き屋に味が似てます。
凄く好きだったんだよなー。

んー。
一年前の僕が、
この光景を見たらビックリするでしょうね。

福井県までボートを見にきちゃってるんですからね。
何やってるんだよマジで(笑)

で、ボートは14時半には終わってしまうのです。
ちょっと調べてソフトクリームの店に。

なんか色々あるんですね。

美味い!
凄く牛乳の味がします。
これで福井県とはお別れ。
なかなか魅力のある街でした。

で、途中寄り道しながらのんびり小松市に向かいます。

で、やってきたのが、
小松駅の近くにある勝ちゃんという店。

ここは中華料理屋なのですが、

どうやら小松市は塩焼きそばが名物なんだそうで。
まあ地元の人も食べるのかよくわかりませんが。

おー。
これも美味しそうね。

名前の割には立派な店でして。

でも値段はそこまで高くなく、

カウンターも広々してるので居心地が良いのです。

で、やってきました。

これが塩焼きそばの大盛り。
おー。
美味そうだなー。

餃子も注文。

これも美味そう。

結構太めな麺なのですが、

おー!
これは美味い!

焼きそばの割にはしっとりしてますかね。
麺が旨味を吸ってるって感じですね。

野菜との相性もいいんですよね。
これは完成度が高い。

で、餃子なんですが、

これも美味い。
多分この店は何食べても美味しいんでしょうね。

この塩焼きそばの美味さは想像以上でした。

味は全然違うのですが、
美味さを麺が吸ってるっていう所は、
九州で食べる皿うどん的な感じですね。

で、これなんですが、

うん。
ラー油だな。

これを入れると、

美味い!
このラー油何者なんだ?

これは塩焼きそばにも合いそう。

んー。
そうでもない(笑)

まあ石川県を感じる食べ物かと言われたら怪しいですが、

本当に美味しかったので大満足。

いやー。
今回の旅は当たりが多かったなー。

ちょっとだけ小松駅周辺を散歩。

なかなかオシャレな感じの通りもあったのですが、
とにかく人が少ない‥。

って事で小松空港へ。

ほう。
なんかローカルっぽくていいですね。

って事でラウンジのコーヒーと一緒にいただきます。





んー。
イマイチ(笑)
ボリュームが案外あってキツかったです。

って事で帰りもJAL。
実はもう一回JALに乗る予定が近々あるのです。

その時の話はまた改めて。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
資さんうどんで飲むのが最高! 資さんうどん 魚町店 2022/08/13
-
小松市は塩焼きそばが有名らしい 餃子菜館 勝ちゃん 2022/07/16
-
珍来と言ったらソース焼きそば 珍来総本店 八潮ドライブイン店 2022/07/01
-