こんな海鮮丼が出てくるとは! 喜多亭

昨日の続きです。
朝はちょっと早めに起きまして。
福井市内の市場にやってきました。

この市場の中にですね、

喜多亭という店がありまして。
早起きした理由はここに来る為です。

うん。
このご時世ですからね。
この値段で食べれるのはありがたい。

お目当てはまかない丼。
海鮮丼との違いを聞いたら、
海鮮丼はちゃんとそれ様に切ってるけど、
まかない丼は切り端などを使ってるそうで。
あと海鮮丼の方がカニといくらが多めに乗ってるんだそうです。

他のやつも色々気になるけど、
やっぱり海鮮丼だよね。

まだ朝ごはんの時間だったんですが、
飲んでる人もいました。
市場で飲むなんていいっすね。

いいねー。
いい感じねー。

海鮮丼頼んだだけでも色々付いてきました。

こういう所の味噌汁なんて絶対美味いよなー。

そして漬物が2種類。

んー。
どっちも口に合いませんでした。
地方に来ると漬物もまた全然違ったりしますよね。

ワサビは避けておいて、

やってきました海鮮丼。

うおー。

なんか、

とんでもないのが来ちゃったな。

とりあえず全然ご飯が見えません。

で、この分厚さですよ。
なんなのこれ。
そして凄く美味い。

まだまだご飯は見えず、

むしろ見えなかった魚なんかも見えてきたり、
圧倒されてしまいます。

やっとご飯が見えてきた。

いやいや、
割合おかしいだろ(笑)

こんなとんでもない量なんですが、
ネタは物凄く美味いのです。

下の方に隠れていた、

カツオのたたきもとんでもなく美味い!
炙ってある表面の香りが凄く香ばしいのです。

あんまり好きじゃない甘エビも、
やっぱり新鮮だと美味いのね。

とりあえずご飯は最後の楽しみにしておいて、

ネタだけで楽しんでいきます。

いやいや、
これ1400円ですよ。
カニもいくらもこんなに乗ってるのおかしいでしょ。

サーモンだとか、

タコだとか、
終盤まであるのを知らなかったですからね(笑)

あっ、ツマがあるのか。

これはありがたい。
ここまでほぼ刺身しか食べてないので、
流石にキツくなるんですよね。

よし。
やっとここまできた。

そうそう。
醤油は甘めのやつでした。
北陸も醤油って甘いんですかね?

甘い醤油って最初食べた時にびっくりしたんですが、
これはこれで美味しいんですよね。

一番ご飯と合うネタを残そうと思いまして。

考えた結果ネギトロになりました。

あとカニとイクラも最後のお楽しみ。

カニもまあいいのですが、

ネギトロうめーなー。
ってかネギトロだけでご飯を全部食べれちゃうってぐらい、
ご飯が少ない海鮮丼なのです。

いやー凄かった。
以前の僕だったら別にご飯を2杯は食べてましたね。

ちょっと市場も見て回ったのですが、
どれも美味しそうに見えないほど刺身を食べました。
人生で一番魚を食べた日でしたね。

ちなみにこの店は、

朝3時半からやってるそうで。
市場の人が利用するんでしょうね。

で、その後は、

恐竜博物館へ。


おー。
凄いねー。




凄く写真が綺麗に撮れる施設でした。

ゆりの里だっけかな?

綺麗でしたが、
雨が降ってたのです。
ちょっと残念。
って事でもう1日だけ北陸の話が続きます。
続きは来週の土曜日で。
関連ランキング:定食・食堂 | 越前新保駅、追分口駅、越前開発駅
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
こんな海鮮丼が出てくるとは! 喜多亭 2022/07/10
-
寿司屋ってこういう場所だったよね 蛯寿し 2022/06/18
-
清水に来たら市場で海鮮丼! 丼兵衛 2021/11/02
-