焼き鳥とホルモン焼きが最高! 治郎吉 片町店

今回の旅の目的はボートレース三国でした。

本当はルヴァンカップのために日程を空けてたのですが、
敗退してしまいまして。

悔しかったので、
ちょっとだけ休みをずらしてここにやってきたのです。

いやー。

三国だけはここを目的にしないと、
なかなか来れない場所ですからね。
やっと来れた!って感じです。

おー。
高田ひかるだ。

まあ、
これといって特別何がいいっていう場では無かったんですけどね。
色々と古かった気がします。

ただ、食堂なんかはかなり魅力的でした。
まあ次の日も来るので、
この日は早めに切り上げます。

って事でチェックイン。
ホテルもなかなかの部屋でした。

で、ちょっとお散歩です。

福井駅周辺は、
日曜日ということもあって、
人がそもそもあまり歩いてなかったです。

そう。
福井は恐竜の街。

おー。
秋吉懐かしい!
まあ秋吉でもいいのですが、
秋吉は都内でも行けるんですよね。

すぐ近くにあるおでん屋さんなんですが、
ここは日曜はお休み。
残念。

って事でちょっと散歩をしつつ、

繁華街へ。
って全然人がいないんですよ。
日曜日休みの店が殆どなのです。

でも調べはちゃんとついていてですね、

この治郎吉という店にやってきました。

まずはやっぱり、

瓶ビールだろ。

スーパードライの大瓶が有ればもうそれで満足です。

秋吉もありましたが、
福井は焼き鳥の美味しい店が多いらしいです。

で、調べて出てきたのがこの店だったのですが、
なんかこの鉄板焼きも凄く良さげなんですよね。

で、最初にもらったのが、
キャベツなんですが、

これがなかなかやるなって感じでして。
ソースがかかってて、
マヨネーズたっぷり。

いやーうめー。
これが凄く気に入っちゃいました。

で、さっき触れた鉄板焼き。

うん。
これも絶対に食べよう。

で、ここの焼き鳥も、
秋吉みたいに5本単位でして。

純けいってやつでして。
親鶏なんですって。

これが美味い!
歯応え十分で、
噛むと油が滲み出てくるって感じです。

もうこれだけでも結構満足。

小さめとはいえ、
5本でこの値段は安いよなー。

そして結構油があるので、
和辛子もいいかもしれませんね。
僕は和辛子は苦手ですが。

大瓶余裕でおかわり。

で、ついにホルモンの鉄板焼きへ。

どさっと置いて、
店員さんは居なくなってしまいました。
そうか。
自分でやるしか無いのか。

ニンニクと豆板醤も置いていってくれました。
さていつ使うか。

まあ焼き鳥もあるのでのんびり待ちましょう。

なんて思ってたら、
案外すぐに音が鳴り出しまして。

ここまであっという間。
こんなんで大丈夫かな?

おー!
美味い!

ホルモンの油と野菜の組み合わせがとんでもない。

うん。
これは絶対にニンニクだ。

ニンニクを入れて、

こっちも使おう。

うめーー!
この感覚ね、
福岡のびっくり亭みたいな感じです。
油と辛いやつの組み合わせが凄すぎて、
気が狂いそうになります。

ここで焼酎にチェンジ。

って所でシロも来ました。

純けいは何も言わなかったら塩できましたが、
シロはタレで来ました。

おー。
これも美味いなー。

タレがまたとんでもなく美味い。
焼きがちょっと甘い気はしますが。

一度焼酎に行ったのに、
何故かまた瓶ビールに(笑)

このホルモンと、

ビールの組み合わせが最強でして。
止まらなくなってしまいました。

ちなみに一階は凄く空いてたのですが、
団体さんが入ってて厨房は凄く忙しそうでした。

この油を使って焼きうどんとかもいいらしいのですが、
とりあえずこのぐらいにしておきます。
美味かったなー。
もしもまた福井に来たら、
絶対にここに来ますね。

って事でもう一軒です。
続きはまた来週末で。
関連ランキング:焼き鳥 | 仁愛女子高校駅、福井城址大名町駅、福井駅
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
勝った後の焼き鳥は最高! 焼鳥酒場 鳥王 2022/07/18
-
焼き鳥とホルモン焼きが最高! 治郎吉 片町店 2022/07/03
-
福岡に来たら焼き鳥だよね 備長吉兆や 親富孝通り本店 2022/05/05
-