fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

夏になったらなおさらつけ麺 家系ラーメン王道家直伝 との丸家 松飛台店




A3B569C8-DA0C-477F-9301-633D80B2D7AF.jpeg

松飛台のとの丸家です。

A6622D74-884D-49EA-8FB0-D3895C422020.jpeg

そうそう。
こんなのをやってたんですよ。
100円だし食べてみますかね。

B41AA929-2265-4DF1-8A42-58FE64328066.jpeg

トッピングは現金でも。
僕は買うのを忘れる事が多いので、
こういうのは助かります。

73FE9809-5CF9-4A65-8825-8BFDAF08CB6C.jpeg

最近はこの辺を使うのも王道家系列に来る時の楽しみの一つ。

AEB621FB-1289-4387-8966-A3BEE926128D.jpeg

で、やってきたのが秘伝のタレまぶし。

41DB38C6-289C-4D48-9090-908EBCEEADDE.jpeg

おー。
普通のチャーシューまぶしに比べると、
随分大きいんだなー。

501D8B49-3DBB-403E-A06C-25ED5E0125CF.jpeg

おー。
なかなかの歯応え。
普通のチャーシューまぶしのやつと同じチャーシューだな。

625D4032-6A33-4BFB-BDD2-2661A45EC1AF.jpeg

僕的にはご飯との相性を考えると、
もうちょいチャーシューは細かい方が好きかも。

BE12CBF8-C4D1-40FE-9CBF-BBC2E1DB93A4.jpeg

でもタレは確かに美味い。
まあいつものやつも好きなんですけどね。

D44C14E5-67F7-484C-85F0-81BC8586676F.jpeg

って事で主役たちの登場。

837357B7-2663-4CCB-904E-6FAAFB4A5925.jpeg

もう暑いですからね。
タダでさえ最近好きなんですが、

3330A8E9-7C25-4C6E-8F69-5E8E1525E249.jpeg

こんだけ暑いと、
尚更つけ麺だよね。

DF4C0BD0-4484-46EF-815C-726650F8FD54.jpeg

もちろん今回も大盛り。
そしてバラをトッピング。

76DA5854-5950-451C-87FC-9E661B7234AF.jpeg

長く僕のブログを見てる人は知ってるかもしれないのですが、

5D39848A-BAC3-4CC9-8570-96348A0B6608.jpeg

アホみたいに王道家のつけ麺を食べてる時があったんですよ。

2119CF86-793B-4DC2-A142-377581449EB5.jpeg

この麺をサッとくぐらせると、

C5D89AE6-D167-443E-B60A-7813E3C9D9BB.jpeg

やっぱりうめーーー!

79B3EEC4-E2F2-471B-98CF-AE34D8A13C31.jpeg

なんでこんなに美味いんだろう。
スープと酢の組み合わせが完璧。

36EA553A-E3D8-4928-AE4E-9F1106C7D6A4.jpeg

麺はラーメンと同じで短め。

CDB7EDCB-7594-466C-BD0A-CA087E87A990.jpeg

これもまたいいんですよね。
もうズルズル食べれてしまうのです。

47D62F9B-9F9F-4F78-9D53-FADEAE5F0E9E.jpeg

アブラ多めにしてるので、
青菜との組み合わせも最高。

02A2272E-67E8-4192-BEB9-A8B05F3AE101.jpeg

そうだ。
バラは沈めておかなければ。

1868E42E-B0FB-4F5A-A7CF-DCB2126B96AD.jpeg

そう。
これは僕的にはそんなに気にならない事なんですが、
酢の効き方が毎回違う気がするんですよ。
これは王道家でも言える事なんですが。

054D7F30-2AD1-429A-ACEC-A7DAB4FFCED2.jpeg

いや、
僕のその日の体調とかによって、
感じ方が違うのかも。
いずれにしてもこの日は、
いつもより酸味を感じなかったのですよ。

17325D0E-7680-4228-BB25-1327786FC4C8.jpeg

ってなるとですね、
海苔やご飯と相性が良くなるんですよ。
いやー美味い!

E64D24C5-02EF-4134-A010-59F8B6B5FD17.jpeg

そしてゆずも入ってます。
たまに感じるぐらいの量なのがまたいいんですよね。

16E7120A-1B89-42D9-B143-268BCD9D66ED.jpeg

チャーシューも美味い。

4972A212-5367-4215-AA9D-0620EBB70DB3.jpeg

麺も美味い。

ED50F042-C38F-42D6-BAB6-4CA8D7C037FF.jpeg

そしてバラがまた美味い!
これは絶対にスープに沈める事をおすすめします。

43ABF516-B84C-4CAA-BD97-521819C7A36B.jpeg

いやいや。
なかなかの量なんですが、
あっという間に食べ終わってしまうのです。

CEC6CFAC-A78C-4EDF-9FBF-57253DBF76A7.jpeg

お酢があまり感じないスープなので、

C1EA5A52-EFC8-4609-9939-B5D416EA6561.jpeg

最後はラーメンの様にこうやって食べるか、

ACDE329D-BE31-4258-B5C3-F0BDA0A4971B.jpeg

無限ニンニク+マヨネーズで食べるか。
迷ったのですが、

4B388BC5-4B43-4A4C-8DB4-55492C5DC9A2.jpeg

この日はスープで食べることに。
いやー美味いなー。
でも酢が効いてる時のつけ麺も美味いんだよなー。

17822EA9-FC70-43CF-8F44-D81D9B5F12A5.jpeg

美味かった。
次もつけ麺だな。



コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク