鳴門の刺身はこんなに美味い 北灘漁協直送 とれたて食堂

今日と明日はまた地方の話でして。

JALやANAだとWi-Fiがあるから凄く便利。
ブログの写真の整理なんかも出来ます。

で、今回向かったのは、

徳島県です。
徳島空港は初めて。

って思ったんですが、
どうやら一回来てるみたいです。
空港に着いてから気付きました。

今回は鳴門市を中心に行動します。
ちなみに空港があるのも鳴門市。

ちょっと道の駅的な感じのする場所なんですが、

その中にある、
とれたて食堂っていうのが今回のお目当てです。

おー。

いいねー。
テンション上がるねー。

鳴門と言ったら鯛ですよね。
そしてすだちブリっていうのも有名なんだそうで。

アジフライとかも絶対にうまいんだろうなー。

ここの近くにもっと人気な店があるのですが、
なんかこっちの方がいい予感がしまして。

この辺はハモも取れるんですよね。

まあ色々選択肢があったのですが、

僕は案外迷わずに、

鯛ブリ刺身定食にしました。

ぱっと見ボリューム無さそうなのですが、

身が分厚いんですよね。

鯛も結構分厚い。

そして鳴門はわかめも有名でして。
この味噌汁も楽しみの一つ。

まずは鯛から。

まあ食べる前からなんとなくわかるのですが、

美味い!
身がしまってて最高です。

そりゃご飯も進みます。

わかめなんですが、
僕的にはそこまでって感じなんです。
以前鳴門に来た時も、
そこまで美味しいって思わなかったんだよなー。

そしてブリなんですが、

うめーなー。
ブリって脂が乗ってて本当に大好き。

ちょっと前のブログで福井で海鮮丼を食べた話を書いたのですが、
鯛とブリの2つに関しては、
こっちの方が美味いかも。
いや、福井のも美味しかったですけどね。

おー。
ワカメの歯応えがすごい。
味噌汁よりも普通に醤油を付けて食べた方が美味いかも。

ちなみにメニューには書いてなかったのですが、
ここでブリを注文すれば、
全部すだちブリなんだそうです。
これほんとに美味い。

本当はあっちこっちに行って色んな物を食べようとも思ったのですが、

今回は鳴門に着いて、
試合も鳴門で、
泊まるのも鳴門ですからね。
とことん鳴門にしようかと思ってます。

美味かった。
他にも色々食べてみたかった。

って事で基本鳴門にいるのですが、
レンタカーがあったのでちょっと阿波市まで来ました。



阿波の土柱。

なかなかでした。
でも雨が降ってきたり、
晴れて暑かったり、
結構大変でした。

って事で早めにチェックインしたので、

ふらふらと鳴門駅へ。


随分小さい駅なんですね。

って事で続きはまた明日です。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 鳴門
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
松戸の市場で朝ごはん あざみや 2022/11/16
-
鳴門の刺身はこんなに美味い 北灘漁協直送 とれたて食堂 2022/07/17
-
人生最高のアジフライ 魚平食堂 2022/03/26
-