中華街近くの町中華で飲む 中華食堂 豊味園

今週末も神戸の話。

ホテルのすぐそばに肉屋さんがありまして。

結構ここって神戸に来る度に通るんですよ。
で、なんか美味しそうだなって思って、

毎回ミンチカツを買うのですが、

んー。
なんか普通。
普通だったってのも、
毎回食べてから思い出すのです(笑)

そして元町には中華街があります。

横浜にも中華街ってありますが、
僕的にはあまり興味がないのです。

って事でノエビアスタジアムへ。

降格した年も来なかったですし、
去年も来なかったので久しぶり。

見事に勝ちました!
内容は微妙でしたが、
こういう時に何となく勝っちゃうのって凄く大事なのです。

って事でホテルの側の駅を降りて、

行こうと思った明石焼きの店はもう閉まってまして。

なので次の候補の店へ向かいます。

豊味園という店です。

まあなんて言いますか。
特に評判が良いというわけでも無いですし、

かといって人気が無いわけでは無い店って感じ。

そうです。
それでいいのです。

今回のコンセプトとしては、
中華街の近くにある町中華なのです。

とりあえず選んだのは、

春雨と挽肉の炒めたやつと、

焼き餃子。

そうそう。
関西って必ず餃子のタレがあるんだそうですね。
関東に来ると、
へー自分で餃子のタレを作るんだって思うらしいです。
ってオセロの松嶋さんが言ってました。

最初は生だったんですが、
二杯目は台湾ビールにしてみました。

おー。
餃子美味いなー。
なんか神戸は餃子の店が多かったです。
美味しい店も多いんでしょうね。

そしてこの春雨を炒めたやつが美味い!
やっぱり挽肉は正義ですね。

餃子にビールもやっぱり最高だよね。

そしてこれはじゃがいもの炒め物。

これを頼むと決まって凄い量が来るんですよね。

へー。
ちょっと酢が効いてるんですね。
こういうのもいいですね。

ここで瓶ビールに変更。

やっぱりスーパードライは美味いよなー。

で、
この蒸し鶏がまた名物らしいのです。

おー。

ネギの量が凄いなー。

これは間違いなさそう。

うん。
やっぱり美味い!

中華街の近くの町中華を選んだ理由は、
まず中華街は嫌だなって思ったんですよね。
観光地なので。

でも中華街があるって事は、
中華料理が根付いてるって証拠でして。
なので中華街からちょっと離れた所で、
地元の人が集まってそうな店を探したのです。

まあ、
これぞ神戸って物では無かったのですが、
こっちの人が普通に来る様な店で飲めて満足でした。

って事でまたここから歩きます。
続きはまた明日です。
関連ランキング:中華料理 | 元町駅(阪神)、旧居留地・大丸前駅、元町駅(JR)
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
こういう町中華が市街地にあるありがたさ 龍美 栄店 2022/12/24
-
中華街近くの町中華で飲む 中華食堂 豊味園 2022/09/10
-
改めて日高屋飲みは最高だった 日高屋 柏東口中央町店 2022/05/24
-