桐龍の冷やしも美味かった 麺屋 桐龍

店の丁度真裏の駐車場に停めて、

回り込んだ方が、

近いし駐車場も混んでない事に最近気づきました。
って事で麺屋桐龍です。
書いてある通りコモディイイダの駐車場に停めて大丈夫なのです。

この日ももちろん冷やしまぜそば。

前回間違えて買ってしまったマヨネーズなんですが、
これが案外良かったんですよね。
なのでこの日もマヨネーズダブル。

この日は浦和のACLがあった日でして。
埼玉スタジアムがここは近いんですよね。

そうそう。
これって初めて書いたかも。

こんな感じでTwitterを見てるといい事あるので、
フォローしておいた方がいいかと。
営業時間とか毎日書いてくれてますし便利なのです。

ちょっと待ちましたが、
案外すぐに座れました。

これは凄くいい制度。
僕も歳とってきたら玉子にチェンジとかするんですかね。

そう。
冷やしまぜそばは僕的には豚ほぐしがおすすめ。
現金50円を用意しましょう。

って事でやって来ました。
冷やしまぜそばにマヨネーズ、ほぐし豚、キムチトッピング。

いいねー。
玉子が2個。
いいねー。

混ぜて食べる系は、
こういう細かい肉が相性抜群な事が多いのです。

そしてTwitter特典のキムチ。
マヨネーズは無料でトッピング出来るんですが
それとは別に30円で付けたので、
こんな感じになります。

これが辣油ですかね。
とりあえず色々乗ってます。

キムチとニンニクは端っこに避けておいて、

もう、

混ぜちゃいます。

マヨネーズも、

豪快に行っちゃいます。

味の変化を楽しみたいとも思うのですが、
前回食べた時に明らかに全部混ぜた方が美味しかったので、
最初から行っちゃいます。

良かった。
途中見えなくなってしまったのですが、
ニンニクは無事だったみたいです。

んー。

マヨネーズが凄い入ってます。
まあこれでいいのです。

おー。
やっぱり美味いなー。

まず改めて桐龍の麺が凄く美味い。
最近は固めと言ってもあまり固くならない桐龍ですが、
冷やしだと固かった頃の桐龍の麺を思い出します。
歯応えがいいんですよね。

うん。
ほぐし豚との相性も素晴らしい。

そして邪道だと思われるでしょうが、
マヨネーズがとにかく美味い。
僕的にはまぜそばってジャンクさが必須なので、
マヨネーズも全然アリなのです。

おー。
豚が美味い!
スープの味が染み込まない分、
まぜそばの時の方が豚本来の味が楽しめるのかも。

今年は例年に比べて、
二郎系の店が冷やしをやってるのをよく見た気がします。
美味しい店が多かったですが、
桐龍も流石だなー。

おー。
キムチいいねー。

キムチの酸味がまた違うアクセントになりますね。
これも混ぜないで正解。

ちなみにこれがアップされる頃にはどうなってるかわかりませんが、
一応8月一杯で終わりっぽいです。
残念。
もうちょい長くやって欲しかったな。

最後はニンニクをぶちまけて、

あー美味い。
さすが桐龍。
基本どのメニューも美味しいですよね。

近年の夏の暑さは本当に凄くて
基本外にいる事の多い僕は辛い日々なのですが、

こういった楽しみもありますからね。
なんとか頑張って夏を乗り切ろうって思うのです。

美味かった。
来年も絶対に食べよう。

ちなみに目の前の道をまっすぐ行けば埼スタ。

このぐらい近いんですよ。
見に行こうとも思ったのですが、
疲れてたので辞めちゃいました。
次の日遠征で朝も早かったですしね。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
桐龍の冷やしも美味かった 麺屋 桐龍 2022/09/01
-
冷やしがついに始まった! 麺屋 桐龍 2022/08/10
-
食べれる時に食べておかねば 俺の生きる道 柏店 2022/05/17
-