fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

4

太田焼きそばからの桐生ボートグルメ 岩崎屋




579B31D5-0D76-45BE-85FE-922C341B4680.jpeg

今日は群馬県の話です。
岩崎屋という店に行ってきました。

F00D9C7E-B672-42F3-9B7F-7831ECB93A23.jpeg

実は一度来た事がある岩崎屋。
太田市は焼きそばが有名でして。
その中でも岩崎屋は結構有名な店です。

2ECE2995-C97E-451B-A9D6-BF0DD6C237CD.jpeg

焼きまんじゅうもあります。
これも群馬のご当地グルメですよね。

4889F39B-EC13-411A-82C1-08F9339F98EB.jpeg

時間はちょっと遅めだったのですが、
意外とお客さんはいました。

A4C6D8C1-4CFD-4929-925B-936E43AEB5EB.jpeg

ほー。
ソースですか。
味は薄めにしてあるって事ですかね。

05EC5891-1277-491F-9816-A8123F4E4B3E.jpeg

って事で焼きそばの大にしました。

F7FB4B36-55FD-492E-A1BF-2B8083E38030.jpeg

大でも500円。
群馬の焼きそばは本当に安い。

7FBB92FE-393C-480F-B8F2-B3AF3D4673C0.jpeg

そして麺が黒いのです。
変わってますよね。

6B49F7CD-2C6B-49CD-B93A-DCA10FD8905A.jpeg

青海苔は乗ってますが、
紅生姜は無いんですね。

9C686511-CE7F-4F05-9B9F-2054231FCE16.jpeg

おー!
美味い!

1035E593-B71A-4535-BDCF-A564704E9A98.jpeg

麺は焼いてるんでしょうが、
麺自体はねっとりとしてるって言いますか、
焼き目だとか香ばしさは無いんですよね。

8196932B-80BF-403F-BE46-1FD70C1DF59C.jpeg

具はキャベツがちょっと入ってるぐらい。

B2C3A015-5FEB-4EAE-B965-C5D9DC0AC110.jpeg

でもなんかこれが凄く美味いのです。
見た目ほど味は濃く無いですが、
薄過ぎもせず丁度いい感じ。

CC9D75A0-48C9-4230-85EA-486815DB9F7C.jpeg

実は以前食べにきた時は、
イマイチだなって思ったんですよ。
でも今は美味く感じます。

F38AFC30-8E29-4778-8EDB-3F4F81911A82.jpeg

七味なんかも、

902B0648-6ACF-4938-B65F-5A51EA912C6C.jpeg

相性抜群!

9038ECFE-15AD-404A-8130-AB6FAC621344.jpeg

そしてソースなんですが、
やっぱりいらないですかね。
このままで丁度いい味の濃さです。

EFF15906-9CFF-429F-8917-2589DF5D1AF9.jpeg

うん。
七味がかなり気に入りました。

3F753A62-D446-43A2-A3E4-7B12449B1DB1.jpeg

まあちょっと遅めのご飯でしたし、
夕飯も食べるので大にしましたが、

59D24EC8-F171-48FC-A1E1-DEB650A035EB.jpeg

普段だったらもっと大きいやつを食べたいなって思うぐらい美味しかったです。
ところてんとか焼きまんじゅうを一緒に楽しむのもいいかもしれないですね。

ECC4E83A-90F9-41A4-89E3-6497A6213A4B.jpeg

って事でやってきたのはボートレース桐生。

7017890F-70ED-4835-AD88-590721477C53.jpeg

桐生ではこの売店が大人気。

2CCF6786-3015-4311-A2FE-38A19A324299.jpeg

他にもソースカツ丼がある売店だったり、

3688E1A8-8FE4-4A2C-BCCB-CA4861F83583.jpeg

桐生のフードコートもなかなかなんですよ。

0FA568E8-BD79-4216-9C70-EF1826CCCFD9.jpeg

今回ももちろん指定席。
前回お盆レースに来た時に買っておいたのです。
500円の指定席でも凄く快適で気に入ってます。

031379C2-7A26-400C-87C0-D8C454B28BF6.jpeg

で、さっきの売店へ。

A5E4755A-9C8F-4C80-A087-0B1A8AE632BF.jpeg

このファンクラブでもらった、
赤城雷神杯限定の食事券があったのです。

775778A6-C3E4-4CE8-8728-D8241FC89C07.jpeg

もちろんお目当ては、

E09494E2-1FC3-4B3C-A0BB-B3DDDF28AF09.jpeg

揚げ鶏。
ってやっぱり売り切れ。
揚げてるので行列が出来てるのです。

7FA49CF1-33BA-4401-80C0-EDE72DF17189.jpeg

いつも揚げ鶏ばかり気にしてましたが、
作ってるのを見るとなんか色々美味しそう。

E5A30C3E-361A-491B-9579-2B0C3BB3EEE8.jpeg

って事で揚げ鶏と一緒に、

CAD444EF-FCF4-4B7D-992A-7337E7AA6EE8.jpeg

お好み焼きを買ってみました。
確か400円しなかった気がします。

40F0E9B2-F919-4743-BE1A-50F0A07D6330.jpeg

明らかに熱々だと思われるので、

6631DC7F-6961-4E25-94E5-CE2B7AA2E5DF.jpeg

まずはお好み焼きから。

5C61D0BB-92D2-44EC-8AE2-203BA313AE03.jpeg

おー!
美味い!

ボリュームもありますしね。
味もボリュームも、
値段以上だと思います。

9E85AA5B-195F-40B9-9BA5-8ED383B44B01.jpeg

ソースがなんだか美味いんだよなー。

3123E899-E201-4E3D-9AD8-A8057A9D4013.jpeg

玉子も結構入ってるし、

5A91D09D-E9A9-4DE7-A347-11FDAA6C914E.jpeg

これは大満足です。
まあ焼き立て熱々だったらってのもありますけどね。

513E9C15-32E8-4436-8CC3-4469B5546A5E.jpeg

で、揚げ鶏なんですが、

3E9AF434-7D88-4A36-BEEC-ACEE2E3F1BE2.jpeg

熱い!
結構時間空いたんですけどね。
それでも熱々。

8AA7B93F-351E-49E0-9F04-83C154E4CD4E.jpeg

皮がパリパリで、
肉もジューシーだし、
やっぱり美味いなー。

0680D16E-21E5-4F41-B679-AE4CFB92E971.jpeg

肉汁も凄かったです。

3CD4BE42-984A-4C9C-A606-6EA9B120A52C.jpeg

9B6B7A50-10C0-4DA0-8C77-50DA585A3394.jpeg

最近やっと涼しくなってきたので、
水面で見るのも心地良くなりましたね。
ボートにハマって一年経ちましたが、
今でも毎日ボートのこと考えてます。

7ED1A5F8-8E0A-4A1D-8F43-21306265CE28.jpeg

ちなみに4枚余ました。

A99E6D62-982D-487D-92FE-7C6C7FA3F815.jpeg

そうだ。
500円の指定席でも、

B206B159-75A5-4A1A-8D34-AF2A747F78EB.jpeg

指定席券をここで見せれば、

9CEFC14B-E832-47E7-8793-DCD54B3931B3.jpeg

ワンドリンクサービスです。

BABABD88-CC15-4965-90D3-312ED1E6ADDA.jpeg

んー。
もう使い所が無いので、

96BA40CD-3154-4975-94F6-B0FAF48E00E6.jpeg

売店でお菓子買って持って帰りました。

FAA0F0B1-2E47-48B2-8F8A-D336D0D03E01.jpeg

赤城雷神杯は去年初めて来たG1でして。

2C56F6B4-97BA-4599-AC01-4B848BC8B577.jpeg

4BBEF242-2A15-4925-910E-F37F7C3DCE4C.jpeg

毎年来たいな。

EF44FDE0-7792-45D1-8F05-0E7AC25B73CB.jpeg

で、今日はまた桐生です。
優勝戦のはずなんですが、
台風の影響で日程がずれ込んでるかもなー。



関連ランキング:焼きそば | 治良門橋駅




コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

armlockさん

こんにちは!

そうなんです。
美味しかったのです。
前回来た時にイマイチだったので、
あまり期待してなかったのですが、
この歳になって舌も変わってるのかもですね。

ボートレース場は美味しいものが結構あるんですよ。
しかも安い!

Daiさん

ダイさんこんにちは!
桐生はファンクラブに入っててクーポンを沢山持ってるのでついつい行っちゃいます。
一番落ち着くんですよね。

お酒飲みたいなら泊まらないとダメですね(笑)
僕も今度江戸川で飲みながらやりたいなって思ってます。

小葉音ちゃん残念でしたね。
落合直子のモーターが凄すぎました。
個人的には守屋ちゃんのウイニングランが見たかったです(笑)

No title

こんにちは。

ご無沙汰しております。黒い焼きそばの見た目が?ですが、美味しいのなら驚きがあって楽しいですね。しかも安いのがいい。
アツアツのお好み焼きもいいですね。

ありがとうございました。

No title

ご無沙汰しておりました
えいじさんは桐生がお気に入りですね。確かに食べ物やサービスが良いのが分かります。自分の場合、ボートレース場では飲みたいのでどうしてもクルマで行きづらく、そうなると遠いかつナイターの桐生は厳しいです(泣)

今日の優勝戦行かれるんですね。昨日の準優で6号艇から動いて一着を取った小葉音選手にはたまげました! 台風の影響は無さそうですね。楽しんで勝ってきてください!
非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク