太田焼きそばからの桐生ボートグルメ 岩崎屋

今日は群馬県の話です。
岩崎屋という店に行ってきました。

実は一度来た事がある岩崎屋。
太田市は焼きそばが有名でして。
その中でも岩崎屋は結構有名な店です。

焼きまんじゅうもあります。
これも群馬のご当地グルメですよね。

時間はちょっと遅めだったのですが、
意外とお客さんはいました。

ほー。
ソースですか。
味は薄めにしてあるって事ですかね。

って事で焼きそばの大にしました。

大でも500円。
群馬の焼きそばは本当に安い。

そして麺が黒いのです。
変わってますよね。

青海苔は乗ってますが、
紅生姜は無いんですね。

おー!
美味い!

麺は焼いてるんでしょうが、
麺自体はねっとりとしてるって言いますか、
焼き目だとか香ばしさは無いんですよね。

具はキャベツがちょっと入ってるぐらい。

でもなんかこれが凄く美味いのです。
見た目ほど味は濃く無いですが、
薄過ぎもせず丁度いい感じ。

実は以前食べにきた時は、
イマイチだなって思ったんですよ。
でも今は美味く感じます。

七味なんかも、

相性抜群!

そしてソースなんですが、
やっぱりいらないですかね。
このままで丁度いい味の濃さです。

うん。
七味がかなり気に入りました。

まあちょっと遅めのご飯でしたし、
夕飯も食べるので大にしましたが、

普段だったらもっと大きいやつを食べたいなって思うぐらい美味しかったです。
ところてんとか焼きまんじゅうを一緒に楽しむのもいいかもしれないですね。

って事でやってきたのはボートレース桐生。

桐生ではこの売店が大人気。

他にもソースカツ丼がある売店だったり、

桐生のフードコートもなかなかなんですよ。

今回ももちろん指定席。
前回お盆レースに来た時に買っておいたのです。
500円の指定席でも凄く快適で気に入ってます。

で、さっきの売店へ。

このファンクラブでもらった、
赤城雷神杯限定の食事券があったのです。

もちろんお目当ては、

揚げ鶏。
ってやっぱり売り切れ。
揚げてるので行列が出来てるのです。

いつも揚げ鶏ばかり気にしてましたが、
作ってるのを見るとなんか色々美味しそう。

って事で揚げ鶏と一緒に、

お好み焼きを買ってみました。
確か400円しなかった気がします。

明らかに熱々だと思われるので、

まずはお好み焼きから。

おー!
美味い!
ボリュームもありますしね。
味もボリュームも、
値段以上だと思います。

ソースがなんだか美味いんだよなー。

玉子も結構入ってるし、

これは大満足です。
まあ焼き立て熱々だったらってのもありますけどね。

で、揚げ鶏なんですが、

熱い!
結構時間空いたんですけどね。
それでも熱々。

皮がパリパリで、
肉もジューシーだし、
やっぱり美味いなー。

肉汁も凄かったです。


最近やっと涼しくなってきたので、
水面で見るのも心地良くなりましたね。
ボートにハマって一年経ちましたが、
今でも毎日ボートのこと考えてます。

ちなみに4枚余ました。

そうだ。
500円の指定席でも、

指定席券をここで見せれば、

ワンドリンクサービスです。

んー。
もう使い所が無いので、

売店でお菓子買って持って帰りました。

赤城雷神杯は去年初めて来たG1でして。


毎年来たいな。

で、今日はまた桐生です。
優勝戦のはずなんですが、
台風の影響で日程がずれ込んでるかもなー。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
焼きそばがどうしても食べたかった めん王 若柴本店 2022/10/17
-
太田焼きそばからの桐生ボートグルメ 岩崎屋 2022/09/23
-
また新長田でそばめしを イカリ 2022/09/04
-