サービスエリアは侮れない 御厨亭

今日まで静岡の話。

うなぎパイファクトリーにやってきました。

無料の工場見学があったので入ってみました。


おー。
結構楽しい。

無料でこれだけ見せてくれるんですね。


色々楽しませてくれた上に、

うなぎパイも貰っちゃいまして。

結構たのしかったな。

って事でやってきたのは、

まさかのボートレース浜名湖!
先週もSGで来てるので2週連続。
狂ってますね(笑)

なんとスワッキーに会えました!
嬉しかったなー。
やっぱり来て良かった。

って事でエコパスタジアムへ。

んーー。
何でこうなっちゃうんですかね。

って事でエコパ周辺ではあまりいい店を見つけられませんで。
やってきたのは足柄パーキング。

まあ試合が試合だっただけに、
なんでもいいやっていうテンションだったのです。

マックでもいいかなーなんて思ったのですが、

んー。
やっぱり静岡っぽい物を食べていくかな。

京都遠征の時も珍しくサービスエリアで食べたのですが、

結構最近のサービスエリアは、
侮れないのですよ。

このかき揚げには桜海老が入ってまして。

蕎麦は大盛り。

ネギも結構乗ってるなー。

そしてミニカレーまで付いてくるっていうね。

おー。
蕎麦うめーなー。

最近は富士そばとかゆで太郎とかでも、
びっくりするぐらい美味いですからね。

なのでやっぱりサービスエリアで食べる蕎麦なんかも、
結構美味しいんでしょうね。

そして桜海老のかき揚げなんですが、

うん。
なかなかですかね。
ってかいつも同じ過ちをするんですが、
あまり桜海老って好きじゃなかったりするのです。

でもなんか静岡に来ると食べたくなってしまうんですよ。
桜海老って。

ただそこまで桜海老は入ってないんでね。
普通に美味しいかき揚げって感じです。

うん。
蕎麦がこんなに美味いとは思わなかった。

あまりサービスエリアって使わないんですが、
やっぱり遠出の時は便利ですよね。

遅い時間でもやってる店はあるし、
基本そんなに待たないし。

距離が長い時はやっぱり休憩入れる事が多いですからね。
その時に食事っていうのも自然な流れでして。

そう。
便利だからみんな利用するのが当たり前なサービスエリア。
だから大して美味しくなくても利用する人は多いってのが、
一昔のサービスエリアでして。

でも最近のサービスエリアは、
それじゃやっていけないでしょうね。
有名なチェーン店も沢山入ってる訳だし。
なのでサービスエリアは侮れないのです。

んー。
流石にお土産コーナーは見飽きたなー。

ってな感じの、
3週連続で静岡に行った時の話でした。

で、実はあまり食べた事がないうなぎパイ。

おー。
なかなか美味しい。
でもこれでも甘いって思っちゃう僕なんです。
ここまで甘いものって、
嫌いじゃ無かったんだけどなー。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
生まれてはじめての瓦そば 元祖 瓦そばたかせ ごはん処りゅう庵 2022/10/22
-
サービスエリアは侮れない 御厨亭 2022/10/10
-
冷やし肉南をずっと食べたかった 角萬 梅田店 2022/09/27
-