ボートの前にモーニング ホテルルートイン 徳山駅前

徳山2日目の朝です。
何の写真かわからないですよね?
外の雨が凄くて困ったなっていう写真です。

でもね、
珍しくこの日は朝食付きだったんですよ。

なのでのんびり食事をして、
二度寝でもしてから行こうかなって。

へー。
食券はここに入れればいいんですね。
誰でも入れちゃいそうな気もしちゃいます。

って事で、

もちろんバイキングです。

そもそもそんなに朝を食べない僕ですし、

旅行の時は出来るだけその土地の物を食べたいので、
あまりホテルで朝食って食べないんですよね。

ただ、
この日徳山の宿が何処も高くてですね。
一番安かったのがルートインの朝食付きだったのです。

他の地で泊まることも考えたのですが、

徳山ボートはモーニング開催なので、
早く移動しなきゃいけないのはかったるいなって思いまして。

まあ結局天気が悪くてのんびりする事にしましたが、
今考えたら遠くに泊まってたら大変でしたね。

しまった。
ココスの感覚でやったらちょっと焦げてしまった(笑)

クロワッサンに玉子にウインナー。
これがあればもう結構満足。

朝もしっかり野菜を摂ります。

普段飲まないジュースなんかもいただいちゃいましょう。
朝って冷たい飲み物が喉を通っていくのが凄く気持ちいいんですよね。

うん。
まあ普通のウインナー。
ココスのウインナーって美味しい方ですよね。

でもクロワッサンは美味い。
ちょっと焦がしたのは残念。

まあ前日からあまり山口っぽい物を食べてませんが、

久々にのんびり食べる朝食が、
なんだか楽しいなって感じました。

んー。

それにしても、
いつでも食べれる物ばかりだなー(笑)

このレンコンは岩国の名物かな?

まあレンコンは違いましたが、
ここまでは洋食で、

最後は和食に。

朝食バイキングの良いところは、

和洋どっちも楽しめる所ですよね。

うん。
まあどれも凄く美味しいってわけじゃないんですが、

部屋を出て会場に行けばすぐに食べれますし、

なんだか贅沢な気分になるんですよね。

うん。
味噌汁美味い。

で、最初は良く分からずご飯を探してしまったのですが、

なんとボタンを押せばご飯が出てくる機械なのです。

納豆とか、
こういう時にしか食べないので凄く美味しく感じます。

って、
牛乳もあったんですね。
パンを食べる時に欲しかった。

で、心配してたのですが、

ちゃんと開催されていたのでこの日も徳山ボートへ。

ここの牛骨ラーメンは有名らしいですよ。
まあちょっとこの日はパスですが。

あいにくの天気だったこの日なのですが、

徳山ボートの一般席は凄く快適で。
テーブルが付いてる一般席なんて初めてでした。

これなら雨でも安心ですね。

で、この日も地域振興券が。
ありがたい。

1マーク側のスタンドはちょっと古いですが、
それでも見やすい。

水面も見やすいですが、
ビジョンが無いんですよね。
なので室内で快適に見る方がおすすめ。

で、無料のドリンクの中に紅茶があるんですよ。
ちゃんと砂糖入り。
これも僕は他の場では見たこと無かったです。

最後は雨が止んだので水面へ。

帰る頃には晴れてました。
この2日間で晴れたのはこの時だけでしたが、
本当に楽しかった。
って事で移動します。
モーニング開催だとこの後まだ時間があるのが良いですよね。
って事でもうちょい続きます。
続きは文化の日に。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
水戸のアパホテルで最高の朝食 ビストロ エンドウ 2023/02/04
-
ボートの前にモーニング ホテルルートイン 徳山駅前 2022/10/30
-
朝から沢山食べたくなったら ココス 我孫子店 2022/07/20
-