またここに焼きそばを食べに来た くぼた食堂

今日から北関東の話です。
ちょっと急に時間が空きましてね。

まず訪れたのは茨城県の結城市。

以前も来たくぼた食堂にやってきました。

メニューはこんな感じ。
焼きそばかモツ煮かって感じですかね。

ここは持ち帰りの人が多いですかね。

来るの2回目ですが、
店で食べてる人は見た事が無いのです。

ニカタツさんの動画で知ったこの店なんですが、
凄く美味しそうでして。

で、一度来てみたら、
凄く気に入っちゃったのですよ。

で、やってきました焼きそば定食。

うん。

ちょっと配列が違うなー。

これがしっくりきますかね。

焼きそばは大盛りにしました。
まあまあな量です。

そう。
これは普通に注文した焼きそば。

ここの焼きそばは、
モツ煮が大量に乗ってるのです。

あー。
やっぱりうまいねー。

焼きそばはやっぱりこのモソモソ感がいいんですよね。

そしてこのモツなんですが、

これ単体だとちょっと弱いと言いますか。

そこまでご飯が進む感じでは無いのです。

でもね、
焼きそばとの相性は最強!
これを考えてのモツの味付けなのかとも思っちゃうぐらいです。

うむ。
相変わらずビックリするぐらい味が薄い味噌汁(笑)
こういうものなんでしょうね。

モツだけではちょっと味が弱いのですが、

麺と組む事でご飯のおかずにもなるのです。

で、思い出しました。

ここに一味を振ると、

あー。
これは最高だわ。

モツと焼きそばの油っぽさと、
この一味の組み合わせが最強。
やっぱり美味いわ。

そしてますますご飯が進むっていうね。

結構辛いのですが、
強気にかけた方が僕的には好み。

んー。
食べれば食べる程美味く感じる。

そして食べれば食べる程、
ご飯との相性も良くなる。
そんな感じの焼きそばなのです。

北関東って実は焼きそば屋が沢山ありまして。

試してみたい店もまだまだ沢山あるのですが、

くぼた食堂が気に入ってしまったというのと、
通り道でもあったので、
また来てしまったのです。

宇都宮の石田屋もまた行きたいですし、
やっぱり北関東は楽しいな。

美味かった。
北関東に来る時に、
またここに来てしまいそうで怖いです。

って事でファンクラブのクーポンが沢山余っていたので、

ボートレース桐生にきました。

群馬のバスケのチームとコラボしたレースでして。
こういうのっていいですよね。

3000円のファンクラブで、
15000円分のクーポンがもらえるので、
2000円の席だって何回も来れちゃいます。

最近は指定席が居心地が良くてですね。
なかなか外に出なくなってしまってるのですが、

やっぱり水面近くで見るのも楽しいんですよね。
って事で移動します。
続きはまた明日です。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
またここに焼きそばを食べに来た くぼた食堂 2022/11/26
-
資さんで飲むのが最高なのよ 資さんうどん 魚町店 2022/11/19
-
焼きそばがどうしても食べたかった めん王 若柴本店 2022/10/17
-