高知に来たならカツオでしょ 明神丸 本店

高知の話の続きです。
あらあら。
駐車場でサーカスなんてやってるんですね。

まあサーカスもいいのですが、
もちろんサーカスが目的ではありませんで。

やってきたのは、

高知競馬場!

ずっと来たかったですが、
高知で行きたい場所がここだけでして。
これだけの為に来るってちょっと違うなって思ってたのですが、
旅行支援などで安く済むので来ちゃいました。

とりあえずの感想。
暗い(笑)
この写真だとあまり感じないですよね。
今の写真の技術って凄いなー。

別に何か食べるつもりでは無かったのですが、

結構お得な感じでして。

おー。
豚串美味い!
これ120円は凄いなー。

ボートの配信を見る様になる前は、
良く高知競馬場の配信を見てたんですよ。

YouTubeの配信で予想する番組とか、
僕的には凄く楽しいんですよね。
なので競馬ももっと増えればいいのになって思ってます。

このパドックも配信で良く見ました。
なのでここにいるってだけで楽しいのです。

って事で早くも目標は達成です。

で、ホテルに戻ったら、
ウェルカムドリンクで貰っちゃいました。

ホテルの部屋でビールなんて飲むの初めてかも。

って事で外へ出ます。

そう。
日曜日に地方に行く時は注意が必要です。
本当に全然店が見つからない時があります。

って事でもう行く店は決めてました。
明神丸という店。

おー。
ここでもタダでビールが飲めそう。

ここね、
愛媛でも行った事あるんですよ。
多分ブログでも書いてます。

やっぱり高知に来たんだもん。
カツオを食べなきゃね。

とりあえず乾杯。
タダ酒最高!

で、もちろん旅行支援です。
これのお陰で本当に安い価格で旅行が出来ました。
今年もやるんですが、
クーポンの価格と宿の割引率がちょっと下がるんですよね。
2022年は本当にお得でした。

こういった盛り合わせもいいんですが、
1人じゃちょっと多いんですよね。

なので頼むのは一つ。
どれにしますかね。

カツオだけじゃなくて色々あります。
まあとりあえずカツオを食べてからだな。

で、お通しなんですが、

おー。
ツナだよ。
これもカツオなんですかね。

美味い!
まあカツオだか何だかわかりませんが、
とりあえず美味い。

で、やってきました。

刺身とも迷ったのですが、

塩タタキにしました。

で、これなんて言うんだっけかな?
カツオの塩辛みたいなやつです。

まあ普段はあまり薬味って使わないのですが、

折角なので全部乗っけて、

柑橘系っぽいタレに付けて、

あー。
美味いなー。

分厚いんですが、
全然食べずらくない。
そして藁の香りが凄くいい。

そりゃビールが進みますわ。

で、これなんですが、

おー。
これも美味い。
イカの塩辛に比べると、
かなりあっさりしてますね。
イカの塩辛がダメな人も、
これなら食べれるかも。


お通しも美味しいし、

酒ばかり進んでしまします。

瓶ビール2本飲んで、
ちょっと焼酎でも試しますか。

ちなみに個室でして。
落ち着いて飲めて良かったです。
店内凄く空いてました。

で、焼酎なんですが、

いやー少ないなー。

そんなにツマミを頼んでないのですが、

流石にちょっと酒が足りない。

瓶ビールもう一本。
あれ?
これが2本目だっけかな?
良く覚えてないや。

もっとここで長居しても良かったんですが、

ちょっとまだ行きたい店がありましてね。

なのでこんぐらいで丁度いいかと。

これでピッタリぐらいかなって思ったのですが、

あっ。
結構行ったのね。
この辺にしておいて良かった。

って事で移動します。
続きはまた明日です。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 堀詰駅、はりまや橋駅、大橋通駅
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
高知に来たならカツオでしょ 明神丸 本店 2023/01/02
-
松戸の市場で朝ごはん あざみや 2022/11/16
-
鳴門の刺身はこんなに美味い 北灘漁協直送 とれたて食堂 2022/07/17
-