fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

今度は塩を食べてみた らーめん弁慶




E3546735-54E8-4165-B5BC-3F7AA0AFFCFA.jpeg

このセブンイレブンに駐車するのは辞めましょう。
店の人が困ってます。

68096ADE-B344-4140-A40C-A668F5C274CA.jpeg

って事で2回目の弁慶堀切店です。

60809230-73C2-46A8-B6D5-196EA5572254.jpeg

前回はチャーシュー麺を食べました。

14B5CFC9-7DD9-40E6-A80B-B529C9BC4622.jpeg

実は塩も味噌もあるんですよね。
今回は違うのを食べてみるか。

ED662003-4150-4804-92F4-8321DFB79950.jpeg

ここはおしぼりがあります。
今は少なくなりましたよね。

772B257B-8610-4C3B-97C4-21B6F50C6861.jpeg

へー。
なかなかユニークな間仕切りですね。

29ABCCEF-9D89-4B8D-B420-E44E2C298733.jpeg

ちなみに角席はかなり窮屈。
ここはちょっと避けたい。

505E0AC2-A2E1-4533-8195-7541DBFB65BF.jpeg

で、今回注文したのは、

F83BCDEB-462A-4AF0-92A5-476F13DF6A32.jpeg

塩チャーシュー麺の中盛り。

EC60BD55-9080-4932-82BC-139D2F6CDC76.jpeg

前回凄く美味しかった弁慶のラーメン。

92EC82C1-C203-41FD-8220-ED39F06C90E3.jpeg

アブラはもちろん多め。
チャーシューも相変わらず、
なりたけよりも分厚そうですよね。

B45FA5DC-262A-4F1A-8363-414077E722ED.jpeg

で、塩なんですが、

56D44BFD-FD42-4878-A23B-DF25F956DAF9.jpeg

おー。
これはこれでいいですね。
塩がガツンと直接感じる塩っぱさです。

E48989CC-553D-4664-88BF-FA62FA4D278F.jpeg

そして野菜も美味い!

5E2847E8-4002-49BB-B6BA-5699F8A33F55.jpeg

塩っぱいスープに味の付いてないもやし。
最高だよね。

88F265DD-B78D-40E4-AD65-5BA639922BCA.jpeg

うん。
やっぱり美味いね。

5EBBAC79-C7EE-46A5-B364-29021B5BAC22.jpeg

醤油味とそんなに違いは無いですかね。
ただ塩の方が塩っぱさもアブラもダイレクトに感じる気がします。

072877BF-ACCD-481D-A98B-FD4D6F40B85B.jpeg

そしてチャーシューが、

71B05191-F1D4-41C9-A141-3D58CC9CED0D.jpeg

美味いんだよなー。
脂身がありながらしっかり噛みごたえがあるのです。

DB3CD6DE-8BE1-4817-ABF0-0C66099031E5.jpeg

このアブラでコーティングされた麺を、
夜中に啜るのが最高なのです。

C2B1AAB5-9E7B-4CC0-952B-F3B4C22C7755.jpeg

そう。
この日も閉店間際でした。

24F4CE6E-407B-49C7-9A56-94D9953A98B4.jpeg

夜遅くの仕事をしてたので、
遅くまでこういうのが食べれるのがありがたい。

D3308882-C97E-4CE8-98C8-B9F499D5CA3A.jpeg

そうそう。
まだ都内の話が結構残ってるんですよ。

E006069F-09BF-417F-9970-B5D140007A9A.jpeg

昨年末は都内によく行っていて、
おまけに仕事が終わるのが朝方って事が結構ありまして。

B0FD8BE1-09C0-4981-A233-A6B3AF842A5D.jpeg

なので柏に帰ってきても店なんて殆どやってなかったんですよね。

C820EB6E-655A-4335-B671-C80844301563.jpeg

なのでこの弁慶の存在は凄くありがたかったのです。

4414EC6D-C03A-4286-88FB-0482B0D35109.jpeg

山岡家の朝ラーメンもありがたかったですし、
ゆで太郎の朝定食も美味しかった。

9CA7D09D-8AFC-44B0-8B8B-BD476BF68B89.jpeg

でも僕的には夜ご飯のテンションですからね。
こういうのが食べたいのですよ。

7666B9DB-ACA7-4343-BDFD-34F6C10BF6FE.jpeg

あー。
やっぱりニンニクと背脂の組み合わせは最高だよなー。

1184D551-0812-4F9D-8D38-AF710BE4CBFC.jpeg

これから先、
もうちょい都内の話が入ってきます。

0E958823-891A-488C-B1A0-419B062975DB.jpeg

本当は地元の話をもっと書きたいんですけどね。
まあたまにはいいでしょう。

FDA97CD2-7500-4D0D-93BD-14ECCDEC8228.jpeg

夜中なのにいつも賑わってた弁慶でした。
ちなみにもう一度だけ弁慶の話が出てくると思います。




コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク