神工が生まれ変わった 麺屋 神工

南柏にいました。
この日やってきたのは、

麺屋神工。
久しぶりですねー。

ここのトマティーナが大好きだったのですが、
無くなってしまったんですよ。

メニューはラーメンのみ。
メニューを絞っただけではなくて、
味もリニューアルしたんだとか。

量は小で十分。
以前食べた時は小でもちょっと多く感じました。

初めて待機の椅子に座りました。
空いてる時間ばかり来てたのですが、
流石にお昼時は混んでるんですかね。

トッピングの表記もシンプルに。
以前は色々あったので、
それぞれに出来るトッピングが書いてありました。

味が変わって美味しくなったという話も聞けば、

以前の方が良かったという意見も。
僕的にはトマティーナが食べたかったんですが、

逆に普通のラーメンがあまり好きじゃなかったので、
リニューアルはちょっと楽しみ。

って事でラーメンのニンニクアブラ。
豚は大きいのが2枚乗ってます。

正直普通のラーメンを食べたのが随分前なので、
あまり覚えてないのですが、

どう生まれ変わったのでしょうか。
ってかニンニクすげーなー。

ウズラは味が付いてないやつですね。

で、スープなんですが、

おー。
美味いじゃない。
以前よりも甘みがある感じですね。
でも塩分も結構強め。

アブラも結構乗ってます。

おー。
これは美味い!
アブラはしっかり味が付いてます。
そして野菜はクタクタ。
これはいいねー。

麺はポキポキまではいかないのですが、
結構固め。
なるほど。
これは結構変わりましたね。

まあ元々聞いてはいましたが、
富士丸みたいな感じですかね。
なので俺の生きる道とも被る感じかと。

豚は結構食べ応えがありますね。

ちなみに全体的に味が濃いめ。
なのでウズラが凄くいい箸休め。

うん。
僕は結構好きですね。
隣の人が麺を固めにしてたんですが、
これ以上固いのも食べてみたいですね。

そしてこの大量のニンニク。

よく混ぜて、

うん。
これも美味い。
でもニンニクは半分でいいかな。

俺の生きる道の方が甘みが強いので、
同じ様なジャンルでも好みは分かれるかもしれないですね。

塩っぱさをうずらで和らげるのもいいですが、
純粋に野菜を増やせばいいのかも。
クタクタ野菜美味しいし、
次から野菜を増やそう。
ちなみにもうトマティーナはやらないんですかね。
かなり残念。

駐車場はウエルシアのをお借りして、
何かを買って割引を受けるのがオススメです。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
柏に定着した二郎インスパイア 俺の生きる道 柏店 2023/02/10
-
神工が生まれ変わった 麺屋 神工 2023/01/13
-
やっぱりここに来てしまう 麺屋 桐龍 2023/01/07
-