望んでいた通りのラーメン 手打ちらーめん麺之介

先週から書いてる北関東の話。
これ、まだ去年の話なのです。
この日もボートレース桐生へ。

もう見慣れたフードコート。

おっ。
鶏ももまだあるなー。

丁度買おうとしたらコショウ味が揚げたてだったので、

初めてコショウ味にしました。

うん。
やっぱり美味いなー。
肉自体も美味しいですし、

皮もパリパリ。
桐生に来たらこれを食べなきゃね。

年末とはいえこの日は平日だったので、
フードコートも空いてましたが、
土日は結構混んでます。
そして鶏ももも並ぶことがが多いのです。

ちなみにこの日も指定席です。
何度か書いてますが、
桐生のファンクラブに入ると、
4月に使える食事券1000円分と、
9月の赤城雷神杯で使える食事券1000円分。
それにタオルマフラーとカレンダーの引換券が付いて、

指定席などで使えるクーポン券が15000円分もらえるのです。
それでなんと3000円。
狂ってますよね(笑)

しかしこの日は新モーターでして。
一度も当たらなかったです(笑)

いやー。
2022年も桐生にはお世話になりました。

今年も何度も行きますよ。
って事で移動をするのですが、

夜は手打ちらーめん麺之介という店にやってきました。

丁度いく方向の途中にあって、
営業時間も問題無かったのでこの店にしてみました。

カウンター席は広くて、
席も沢山ありました。

ちゃんと調べてないのですが、
佐野ラーメンっぽいラーメンを出す店でして。

って事は餃子も食べなきゃですね。

この辺はちょっと手が出ないかな。

お座敷もあったりして、
結構広い店なんですね。

次の日は仕事なので、
家に帰る事も考えたんですよ。

でも旅行支援の最終日だったので、
折角なら泊まっちゃえって事になりまして。
まあその辺の事は後で書きます。

って事でラーメンの大盛りです。

おー。
いいねー。
思ってた通りの感じだわ。

チャーシューも2枚。
チャーシュー麺じゃ無くても十分ですね。

シンプルですが、
こういうのが食べたかったのです。

で、もちろん餃子も注文。

これも美味そうね。

で、ラーメンなんですか、

あー。
美味いなー。
やっぱり佐野ラーメンみたいな感じなんですね。

そして麺も美味い!

まさに手打ちっていう感じの麺。
太さが不揃いなのがまたいいんですよね。

太さが不揃いだと、
食感もバラバラになってしまうんじゃないかと思うのですが、

それがまたいいんですよ。
不思議ですよね。

そして餃子なんですが、

これも美味いですね。
野菜たっぷり。
ただ皮のアツアツ感に比べると、
ちょっと餡が冷めてる感じがありました。

まあ細かい事はどうでもいいのです。

この麺の食感が凄く心地いい。

最近佐野ラーメンって食べてないのですが、
ずっと食べたかったんですよ。

でもなかなかいく機会が無いというか、

やっぱり凄く混んでるイメージがあるので、
ちょっと敬遠しちゃうんですよね。

そんな中この店は広々してますし、
営業時間が長いのがありがたい。

おー。
チャーシュー美味いなー。
この店にして良かった。

結構桐生では行きたい店って行き尽くした感があるんですよね。

そんな中で、
ちょっと違う方向に行く事で、
この店を見つけられてラッキーでした。

また桐生の帰りに行く店の選択肢が増えました。
また来よう。

PayPayも使えるし便利ですね。
ラーメン屋って結構使えない店が多いですからね。

って事でやってきたのは豊島区かな?

大塚と巣鴨の間ぐらいにあるホテルに泊まりました。

2022年最後のクーポンは東京でした。
って事で次の日働くわけですが、
その日の夜に大塚で食事をするのです。
その時の事をまた来週書こうと思います。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
望んでいた通りのラーメン 手打ちらーめん麺之介 2023/02/05
-
2022年最後の外食は朝ラーメン ラーチャン専門 我武者羅 蒲田店 2023/01/19
-
常滑のご当地ラーメン 名代中華そば 常滑チャーシュー 2022/12/17
-