茨城ではここだけになってしまった ラーメン二郎 ひたちなか店

取手競輪に行った後に用事を済ませて、
アパホテルの水戸駅北にやってきました。

綺麗だしベットも広くて快適。

そしてもちろん旅行支援。
正直この日は泊まる必要も無かったのですが、

これが目的でしてね。
まあこれの話はまた今度するとして、

夜はラーメン二郎ひたちなか店へ。

って暗すぎでしょ!(笑)

ここまで暗いと不安になるのですが、

良かった。
ちゃんとオープンしてくれた。

ひたちなかっていう事はかなり遠いと思ってたのですが、

水戸駅からは車でそんなにかからない場所なのです。

ほう。
つけ麺があるんですね。
でも初めてだったらやっぱりラーメンだよね。

最近行った事が無い二郎に行くのがブームでして。

しかし以前川越店に行った時のブログで、
全然味を伝えられなかったので、

今回はちゃんと伝えられればと思います。
って事でうずらも注文。

そしてやってきましたラーメンの小。

トッピングはいつも通りニンニクアブラ。
二郎では定番になりました。

結構麺が多いという噂のひたちなか。

まずは野菜から。

うん。
美味い!

そしてアブラに味がしっかり付いてるんですよね。
なので野菜との相性も最高!

でね、
ここの二郎は麺を柔らかめに出来るんですよ。

いいねーデロ麺。
こういう麺を二郎で食べるのは久しぶりです。

こういうキリッと辛めのスープを飲むと、
二郎に来たって気になりますよね。

豚はしっかり目のやつが2枚。

うん。
これはまあまあですかね。

この色が変わっていく感じも好きなんですよね。
デロ麺はスープを吸ってくれるので、
凄く美味くなるのです。

野菜との相性も最強。

うずらは全く味がついてないタイプ。
いい箸休めって感じですかね。

そう。
やっぱり守谷の二郎は閉店してしまいました。

それによって茨城にはこのひたちなか店だけになってしまったんですよね。

もちろん柏からは遠いですし、
今後も頻繁に来るって事は無いと思うのですが、

ひたちなか店には頑張って欲しいですよね。
守谷の店主もTwitterでエールを送ってました。

改めて、
守谷二郎が無くなって本当に寂しい。

同じ味が柏で食べれるとしても、
やっぱり守谷に愛着がありましたしね。
柏店なんて凄く混みそうだしなー。

ひたちなか店美味しかった。
麺を柔らかく出来るってのは、
本当にありがたかったです。

って事でホテルに帰ります。
この日は飲みには行かずにのんびりです。
って事で続きはまた来週末です。
コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!
ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
やっと落ち着いて来たらしい ラーメン二郎 柏店 2023/03/06
-
茨城ではここだけになってしまった ラーメン二郎 ひたちなか店 2023/01/29
-
裏をかいて松戸に来た ラーメン二郎 松戸駅前店 2023/01/23
-