fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

0

姫路グルメを食べ歩き! まねきのえきそば 連勝屋 明石屋


---------------------------------------------------------------------

※重要 ブログの引っ越しをします

3月中旬でここのブログは更新されなくなりますので、

ライブドア版 えいじの食べ物ブログ

こちらへの移動をお願いします。
今日の記事も新しい方のブログで見る事が出来ます。

---------------------------------------------------------------------



大阪を後にします。

44E839D5-D8CF-48C5-BFC6-DCAA1BFD578A.jpeg

関西の快速ってこんな感じの椅子になってる事が多くて、
長い時間も安心ですよね。

1F92D69B-9DA8-43B4-8985-51B03BFD393E.jpeg

って事で姫路に着きました。

9A0CF923-438B-4D16-BC27-926E00060270.jpeg

着いたら何を食べようかと電車でずっと考えてたのですが、

12644EEF-0B0F-4105-BCA7-18532D898B7E.jpeg

なんかね、
姫路のえきそばは変わってるっていう噂を聞きましてね。

7798997F-B852-421B-A102-854AE6B44EAB.jpeg

ただの蕎麦ではない。
聞き捨てならないですね。

8CD87893-9A35-41DB-8990-936F161CCEAA.jpeg

ちょっとこの辺は辞めておきますが(笑)

30C13859-4CC5-4B04-94BC-0FD401B81875.jpeg

値段はまあ普通ですかね。

B5836D41-D266-43A6-9A53-5F0A42AF0296.jpeg

前日は結構頑張ってしまいまして。
体も疲れてるし、
胃も万全では無いので、

797CFB67-90BC-4930-9D97-37120B1299B0.jpeg

蕎麦ぐらいが丁度いいかと思いまして。

EF22F925-30EC-447A-9CAB-B1747D0D27C0.jpeg

まあぱっと見は、

F090EEB8-4471-4502-9222-970478F989FC.jpeg

あまり普通の蕎麦と変わらなそうですよね。
でもね、

208CFF5C-4880-47A2-8833-BEDB411853E8.jpeg

麺が白いんですよ。

70FEB206-9B2C-427E-9147-1A3432220214.jpeg

全く蕎麦では無いって感じでは無いのですが、
中華麺みたいな感じなんですよね。
食感なんかは普通の立ち蕎麦と変わらないのですが、
普通の蕎麦だと思ってこれが出て来たらちょっとビックリしますかね。

C71CADB3-2FF4-4028-A90D-CACF2591ABA3.jpeg

で、この天ぷら衣だらけな感じなんですが、

F7520AA2-731B-43D9-8673-C4BC8FAC3BEB.jpeg

これが妙に美味いんですよね。

4CA4859E-3C73-4D3B-9EC7-1D61592DB1D5.jpeg

出汁は関西風。
麺は中華麺風。

DA16FF3B-9241-4F01-9B5E-4625D490EA2A.jpeg

結構美味しいのですが、
やっぱり不思議な感じがしますね。

8A997593-DE30-4A9C-B264-C47E033735A0.jpeg

ただね、
この後色々食べようと思ったのに、
安かったから大盛りにしてしまったんですよ(笑)
何やってるんですかね。

76B06399-777A-495D-9304-12B6751DCEB3.jpeg

んー。
流石にもう一杯は食べないかなー。

2CC2128D-A046-4F6A-B673-E154DFA8F634.jpeg

なんかお弁当もやってるらしいです。
こっちでは歴史が古いみたいですね。

A6EFC788-CA22-4D8A-BF37-D2CE1B28D9A3.jpeg

って事で改めて姫路へ到着。

A0A24611-62AB-4CCF-840F-AAB89D8382F6.jpeg

これを真っ直ぐ歩いていくと、
姫路城があるみたいです。

5E02B9DD-57C0-4B57-B552-5B3C0A59D089.jpeg

そうそう。
アーモンドトーストっていうのもご当地グルメだそうで。
これも考えたんですけどね。
なんかえきそばにしちゃいました。

B29CEB2B-B2C9-43AD-8B58-7E5403720A51.jpeg

なんか穴子の店も多かったですね。
有名なのかな?

9CC6BF42-07DD-4925-B2A9-72C98FDD85A7.jpeg

って事で折角なので姫路城へ。

9BE7355E-A610-44CF-B675-BE61EC8CF808.jpeg

0424C720-B75E-4717-82B8-FE5DEA3D7CB2.jpeg

0752D0B6-102D-4C74-9736-B11853FABDC0.jpeg

まあこれだけ見れれば僕は満足です。
歴史とかよくわからんし。

AAFD6DF0-8D2F-43EC-96DB-9CAE52B85E56.jpeg

この店も有名らしいのですが、
今回はスルー。

3A5CC471-4D19-4ED1-8BC2-A51AEEB68E79.jpeg

こんなのを見つけたので、

0FB3E180-7582-4D1A-A700-E91001CFE6CD.jpeg

一休みしてから、

0A19F45B-D4A6-41FB-BEC3-3F69655A43A5.jpeg

シャトルバスに乗って、

3449F867-30DF-436D-913B-135A605ED39B.jpeg

今回の目的地、
姫路競馬場に着きました!

94E6DA90-6EC0-41A6-9815-3071C1CC6822.jpeg

入るといきなり売店が。

016D687A-35FC-41D5-A82D-064727492D6D.jpeg

むむむ。

678A0C5C-2CB4-44BB-A02B-E19CD8E73D42.jpeg

なんかいい感じ。
後でなんか食べようかな。

BB94D1BF-19B0-46CC-ACC0-544EC6E99F31.jpeg

本当はね、
1年前にここに来るはずだったんですよ。

AA1598E3-DA09-42DB-B758-B2C2D57DFCE9.jpeg

でもコロナが酷くなっちゃいましたね。
残念ながら諦めたんです。

A0CE8DC5-B7A9-462B-86E6-6AF6BB435DC0.jpeg

なので念願の姫路競馬。
正直来たって事だけで大満足。

22935D1C-B7CE-451C-93CB-78D584EF37BF.jpeg

とりあえず何か食べますか。

9FCA24F1-0A64-479C-B148-3D8B806F5E94.jpeg

色々やってるんですが、

9B2635EA-0EAD-4C4A-AF96-0F05E98371FB.jpeg

やっぱり姫路おでんでしょう。

66053F6A-99B6-4631-B7A3-EEA847C2020B.jpeg

生姜醤油だっけかな?
これをかけるのが姫路風。

F665D737-73C4-40AC-9171-9E7969932C2D.jpeg

って事で二つ注文してみました。

8EE96F53-8A19-46F6-8E76-BB812B810513.jpeg

ごぼう天と、

738E6AB6-FA54-4A30-8F73-79DF542C102B.jpeg

焼き豆腐です。

F5DDD688-1871-4C0B-A9D1-A5058B5D6543.jpeg

A127A97E-6249-4A6D-B904-62B3207CD98F.jpeg

うん。
これはなかなかです。

36729C83-126E-4F93-8656-15F395FF4510.jpeg

確かに生姜の風味がしますね。
そしてちょっと甘め。

A2301D30-3E39-4781-A5F0-8BCAAC813970.jpeg

豆腐がおでんに入ってるなんて珍しいですよね。

4F527B20-9F0C-4013-8D24-6CC9D7E552E7.jpeg

これもなかなか美味しかったです。

7EFE8707-1B3D-4C0E-BF46-C4500849DCA6.jpeg

思ったより綺麗だった姫路競馬。

D85E5CA8-8268-408F-A086-F16911A155CE.jpeg

こんなお出迎えがあったり、

D987D59D-D3FC-4B8A-BBD0-4D945C004013.jpeg

やっぱり地方競馬はいいですね。

C77FD0B9-F9B1-4035-9FF3-F34596A4D6A9.jpeg

で、何度か足を運んだんですが、
ずっと混んでたたこ焼きなんですが、

72D4CE93-5F2A-44FB-A1CC-2824AF161500.jpeg

やっと買えました。

5562EE85-A0B3-465C-A206-6534DA9B3900.jpeg

おいおい。
すげー美味そうじゃん。

A0157382-E265-4D7D-AB16-45AAB75946B3.jpeg

おーーー!
これ美味い!

623AA3F0-B744-4CCA-8EDD-E6D5E42C4476.jpeg

かなり玉子が強いんですよね。
やはり明石焼きの影響は受けてるんでしょうね。

CEDEF3BC-FFCA-4065-96D6-FC93985432A5.jpeg

このトロトロ感。
最高です。

8138D1F3-5142-4E94-8BC8-2E012722818A.jpeg

そしてボリュームもあり。
これで確か400円か500円。

054D2E67-D227-4C98-B01A-06E90C5E6A46.jpeg

住之江のたこ焼きもそうなんですが、
やっぱり普段大阪の人が口にする物の方が、
地方を感じられるんでしょうね。

F1587434-4B64-4EC9-9713-1280A8F966F9.jpeg

いやー美味しかった。
今まで食べたたこ焼きで、
一番美味しかったかも。

229D92D2-89A0-42A7-8F06-EDCC9662C264.jpeg

色々食べてしまって、
ちょっとお腹いっぱいだったのがちょっと悔やまれます。

4B99F7A4-F61E-4F6C-85CA-1ECF829E31FB.jpeg

って事でまたここから移動するのです。
この後の事は平日なのですが明日アップしようと思います。



関連ランキング:中華麺(その他) | 姫路駅山陽姫路駅





関連ランキング:定食・食堂 | 野里駅






関連ランキング:たこ焼き | 野里駅




コメント欄を復活させてます。
是非コメントお待ちしてます!

ツイッターはこちら@AEGAEGAEG
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。

ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク