(閉店)つぼ八 宮古大通店

盛岡でじゃじゃめんを食べたあとは、
宮古にやってきました。
今回は宮古に宿をとったんですよ。

ちゃんと電車も機能していたんですが、
僕らが着いた時にはもう終電間際でした。
いやー凄いっすね。

そう、三陸鉄道っていうのもあるんですね。
あまり電車に詳しくないので、
よくわからないですが。

おー。
すげーなー。

なかなかお腹が一杯だった僕らなんですが、
ちょっとだけ飲もうって事で、つぼ八へ。
なんでここまできてつぼ八なんだよって思うかもしれませんが、
ま、あまり店がないので、選択肢があまり無いのと、

こんな感じだったので、
つぼ八でも十分宮古を感じる事が出来るかと思いまして。

こんな感じで東北っぽいメニューもありますし、
お腹がそこまで空いてない僕らにはちょうどいいのです。

牛タンです。
まあこの後仙台も通るのですが、
間違いなく牛タンは食べれないので、
せめてここで食べておこうかと。
まあ、関東で食べるのと変わらないですが、
東北にきて食べるから意味があるんです。

マカジキの刺身。
いやいや、しっかり美味しいです。
380円ですからね。
こりゃ満足です。

ヒラメの刺身。
いやーこれも480円ってのは凄い。

で、こっちの方で作られてる、
藤勇っていう醤油をサービスで出してくれました。
この醤油、甘いんですよね。
確か博多に行ったときも、醤油って甘かったんですよ。
なかなかこれで食べるのも面白いです。

えーっと、これなんだっけな?(笑)
でも美味しかったのは覚えてます。

カレーにチーズがかかってて、
それをパンに付けて食べるやつ。
確か美味しかったはず。

で、これはカレイの刺身。
ヒラメと味を比べてみようとか言ってたんですが、
酔っぱらっててよくわかりませんでした(笑)
いやーでも楽しかった。
宮古って、ホントに凄い被害だったんですよね。
でも、ここ宮古は色々取り戻している感じはします。
それにしても、東北に来ても暑い暑い…。
宿はクーラーが無かったので、
寝るのに一苦労でした(笑)
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
八っちゃん 柏東口店 2012/10/16
-
(閉店)つぼ八 宮古大通店 2012/09/03
-
いこい 柏東口店 2012/08/23
-