天津飯が変わった、王将松ヶ崎店

王将です。
仙台でも行った王将。
いつもは思いっきり餃子がお目当てだったりするんですが、

この日はちょっと違うのです。
今日の目的は、

天津飯。
なんか味が三種類になってますよね?
塩ダレっていうのが美味しいってのを、
聞いた事があったんですよ。
でも、確か塩って関西だけだったのかな?
こっちでは食べれなかったので、これは食べなければ。

そうそう、大分前に書いた事があるのですが、
王将の餃子を食べる時は餃子のタレが1に対して、

醤油が1です。
ラー油は使いません。

やってきました。
天津飯の大盛りと餃子。

皿が大きいのでわかりずらいかもしれませんが、
結構な量なんです。

餃子は王将に欠かせないです。
王将に来て餃子を食べなかった事は無いと思います。

うん、美味い!
普段食べる天津飯って甘みがあるのですが、
これは見たとおりそんな事は無く、
スッキリした感じのあんかけです。
これはこれで美味しい。
これの方が好きっていう人も多いと思います。
まあ、僕は普通の方が好きかも。

で、当たり前の話ですが、

この日も餃子は美味かったです。
でも、やっぱり王将の餃子には白いご飯です。

天津飯の断面図。
うーん、結構な量なんですけどねー。
あまり伝わらないですね。
もうちょっと上手に撮れるように頑張ります。
餃子の王将 柏松ヶ崎店 (餃子 / 北柏駅、柏駅)
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
初の天津丼 千成亭 2013/12/19
-
天津飯が変わった、王将松ヶ崎店 2012/09/14
-
やっぱりなか卯は親子丼 2012/08/24
-