fc2ブログ

えいじの食べ物ブログ

柏市周辺の外食、レイソルで遠征に行った時のグルメ情報を更新していきます。月、水、金、は地元の事を、日曜日は遠くの話。気が向いたら土曜日も書きます。朝6時に更新

-

水原と言ったら! ポンスウォンカルビ

20130403ponswon (1)_R

さあ、やってきました。
韓国に来てからの最初の食事が、
今回の旅行の食事で最大の目的。

それが、ここポンスウォンカルビです。
水原(スウォン)はカルビで有名な場所なんですよね。
水原にサッカーを見に行くと決めた時に、
行こうと思ったのが、昨日の夕方に書いた水原華城と、
ここポンスウォンカルビなんです。

20130403ponswon (2)_R
20130403ponswon (3)_R

とにかく店内は広いです。
名店だけあって、沢山のお客さんが訪れるんでしょうね。
まあ僕らが行った時は16時ぐらいだったので、
そこまで混んでなかったですが。
まあ、日本語が沢山聞こえてきました(笑)

20130403ponswon (4)_R

で、トイレからテーブルに帰ってくると、
いきなりこんな事になってました(笑)
まだ何も注文してないのになー。

20130403ponswon (5)_R

まあ、メニューはいたってシンプル。

20130403ponswon (6)_R

今回はヤンニョムカルビにしました。
32000ウォンなので、3000円弱ぐらいですかね
味付けカルビの事だそうです。
ちなみに「ヤンニョム」とか、そういう現地の言葉って、
一切覚えられませんでした(笑)
わかってるかのように書いてますが、
調べながら書いてるだけです。

20130403ponswon (7)_R

生のニンニクだとか、コチュジャンだとか、
なんだか水分が多いキムチだったり、

20130403ponswon (8)_R

サンチュだとか、
とにかく書くのがめんどくさいぐらいの種類の食べ物が並べられてます。

20130403ponswon (9)_R

これはカニです。
ヤンニョムケジャンと言うらしいです。
まあ、辛く味付けしたカニです。
これ美味しかったですねー。

20130403ponswon (10)_R

まあ、多分これは肉を食べる時に使うのでしょう。

20130403ponswon (11)_R

で、肉が登場!
写真を撮る間も無いぐらい即効でおばちゃんが焼き始めます(笑)

20130403ponswon (12)_R

いやー豪快。
基本韓国の焼肉はどんどん焼いていきます。
焼いていくと言うか、勝手におばちゃんが焼いていきます。

20130403ponswon (13)_R

で、残りの肉をハサミでバチンバチンと切って、
おばちゃんはいなくなりました。

20130403ponswon (14)_R

これ、サラダに乗ってるのは、
すりおろしたリンゴだそうです。
僕は食べませんでしたが、味は微妙だったそうです。

20130403ponswon (15)_R

で、またおばちゃんが素早く肉をひっくり返して、
いよいよって感じです。

20130403ponswon (16)_R

サンチュの乗せて、

20130403ponswon (17)_R

コチュジャンに。
うーん、これでホントにあってるの?(笑)
って困ってたら、おばちゃんが食べ方を教えてくれました。

20130403ponswon (18)_R

こんな感じで全て巻いて食べるそうです。
いやーなんか食べづらいと思ったんですよ(笑)
うん、なかなかこういう食べ方はしないので、
なんだか楽しいですね。
生のニンニクが、物凄くいい感じです。

20130403ponswon (19)_R

ちなみにそのままでも食べてみたんですが、
やっぱりなんか物足りないんですよね。
サンチュで巻いて食べるのが正解みたいです。

20130403ponswon (20)_R

そう、キムチだとかもこの中に入れて食べる為の物だそうで。
うん、キムチはこのまま食べても美味しくないなって思ってたんですよね。

20130403ponswon (21)_R

で、このチヂミみたいなのは微妙・・・。
韓国の食べ物は、全てを受け入れられる感じじゃないんですよね。
口に合わない物も沢山あります。

20130403ponswon (23)_R

で、ご飯は付いてこないんですが、
やっぱり注文しちゃいました。
肉にはやっぱりご飯でしょ!

20130403ponswon (24)_R

で、ご飯に付いてくるこのスープ。
これまた微妙・・・。
現地の人にとってはこれが美味しいと思うんでしょうね。

やっぱり外国なんですね。
日本で郷土料理を食べる時は、こんな事は思わないです。

20130403ponswon (25)_R

でもこれは最高です。
ニンニクはガンガン入れちゃいます。

20130403ponswon (26)_R

で、僕らの食べるペースなどおかまい無しに、
おばちゃんはガンガン肉を焼いていきます(笑)

20130403ponswon (27)_R

で、この骨ですが、

20130403ponswon (28)_R

ちゃんと焼きます。
これにくっついている肉を、

20130403ponswon (29)_R

こうやって食べます。
まあ、食べれる所と、固くて食べれない所があるんですよね。

20130403ponswon (31)_R
これが僕の分です。
いやー凄い大きさです。

20130403ponswon (30)_R

カボチャの煮付けもやっぱり微妙・・・。
うーん、これはこれでいいかなとか、そんな感覚にならないほど、
やっぱり味付けには差があると思います。

ソウルだとかミョンドンで食事をすれば、
それなりに日本人に合わせた味付けになってるんでしょうが、
この辺ではそんな事も無いのでしょう。
むしろ、現地の味を感じられる貴重な場所だったのかもしれません。

20130403ponswon (32)_R

で、これでご馳走様。
うーん、なんだか色々残しちゃいました。
でも何も言わずにこれが全部出ていちゃうんで、
しょうがないんですけどね。
無くなると勝手に足してくれますし。

現地の人もこんな感じで帰るんですかね?

20130403ponswon (33)_R

なんだか樽が沢山置いてありました。
これにタレでも入れてたんでしょうか。

いやーとにかく二つの目的が果たせて満足でした。
さあ、そして今回の最大の目的の場所に向かいます。
その様子は、今日の17時にアップします。

ポンスウォンカルビ



ランキングやってます。
良かったら押してください。

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

関連記事
My profile

Author : えいじ

えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

FC2カウンター

コメントはTwitterで!

ブログの感想やご意見は、 Twitterでお願いします。

僕の行ったお店をマップで検索

タウン情報サイト30min.

過去の記事

カテゴリ

鍋 (4)

ブログ内検索

プロフィール

えいじ

Author:えいじ
えいじです。
美味しいものと柏レイソルが大好きです。

タグランキング!

タグリスト

千葉県 柏市 東京都 松戸市 船橋市 閉店 埼玉県 めん王 茨城県 我孫子市 千葉市 二郎インスパイア ラーメン二郎 九州 関西 神奈川県 台東区 足立区 大阪府 葛飾区 東北 ルンビニ 北陸北信越 横浜市 鎌ヶ谷市 東海 王道家 福岡県 中国地方 群馬県 角ふじ パンツ卓也 千代田区 移転 愛知県 広島県 栃木県 上野 韓国 静岡県 宮城県 四国 ホワイト餃子 元祥 猪太 百楽門 ボンベイ 珍来 墨田区 兎に角 兵庫県 北海道 ROZEO 新宿区 江東区 天一 新潟県 神保町 北千住 京成呑み 習志野市 長野県 北区 中央区 雷本店 麺王 日本亭 流山市 まんてん 香川県 いちぶん 福島県 じゃんじゃん なりたけ 大田区 パンチョ 鹿児島県 ココス リバーサイド 白井市 すたみな太郎 田中商店 山梨県 武蔵家 品川区 大分県 ソウル 王将 めん吉 麺屋こうじ 富山県 江戸川区 野毛 千成亭 徳島県 かつや 上海飯店 にかいや 電気食堂 豆でっぽう 堀留屋 港区 来来亭 府中市 中本 市川市 孤独のグルメ 日高屋 山口県 長崎県 ダイマル水産 ジュピター 丸亀製麺 文京区 浅草 香港 豊島区 川崎市 宇奈とと HIRAMA バーグ 八千代市 印西市 熊本県 富里市 佐賀県  ぎょうざやさん てらっちょ 愛媛県 もりや まるしょう 一燈グループ 野田市 ほっかほっか大将亭 ラーメンya 水原 ちばチャン 三代目てらっちょ 山形県 ウエスト 京都府 岩手県 中国 ケンタッキー 広州市 ジャポネ 石川県 平太周 ティーヌン 噂の太郎 全州 キッチンいさつ 広島 とみ田 岡山県 萬味 渋谷区 成田市 長八 練馬区 荒川区 福井県 貴生 沖縄県 三重県 めん星 中部地方 木更津市 旭市 板橋区 杉並区 岐阜県 高知県 海外 七味家 佐倉市 調布市 市原市 北信越 長来 鎌ヶ谷 武蔵野市 蒲田 我孫子 富津市 勝浦市 香取市 奈良県 八王子市 滋賀県 大勝 上野御徒町 徳島 長生郡 柏市麺王 中華街 コメントについて のじじ 世田谷区 三郷市 北関東 狼煙 茨木県 山武郡 鹿児島  桐龍 ロゼオ 立川市 町田市 松戸 江戸川 富田 甲信越 満来 天下一品 常盤平 フクフク 銚子市 

スポンサーリンク